
出産後の不正出血での受診について元々出産前から生理不順で不正出血が…
出産後の不正出血での受診について
元々出産前から生理不順で不正出血があり、専門病院でクロミッドを飲みタイミング治療を行って妊娠しました。
今後、子供がもう少し成長したら2人目を考えているのですが産後も不正出血が続いており治療も長引いた経験から早めにピルなどで調節した方が良いのかなと考えています。
いままでかかったことがある病院は
①不妊治療専門病院
→待ち時間が長く丸一日潰れる、全体的に空気が重い
②妊娠中にかかっていた産婦人科
→院長がいつも不機嫌なためあまり細かい話をしたことがない
③かかったことがない産婦人科
→移転して近所にできた、まだかかったことはない
どこにかかるのが良いと思いますか?
生理不順なら専門じゃなくても婦人科で良いのかなと思っているのですが…
また、似たような経験がある方はどのような治療をしたか教えていただきたいです!
- 初めてのママリ🔰(1歳2ヶ月)

まま
産後も不正出血が続いているとのことですが授乳中だったりしますか??
わたしも出産前から生理不順でまれに不正出血することもあって軽度の多嚢胞性卵巣症候群だと言われてましたが自然妊娠し、1人目出産してから4ヶ月はほぼ毎日出血してて出血しない日が増えたと思ったら半年で生理が再開したけどやはり不順のままで産後1年くらい不正出血もあり3度ほど婦人科受診しました😔
出産した産院と別の婦人科の2ヵ所行きましたが同じ説明で
2人目産後8ヶ月経ちますが1人目と同じ経過で今回も2ヵ所の婦人科行きましたがどこも同じ見解です💦
上記のなかならわたしはまず③の婦人科に行ってみて違うと思ったらまた別の婦人科か①に行くと思います!
コメント