
旦那が忙しく家にいないため、毎日ワンオペでストレスがたまり、適応障害に悩んでいます。旦那と話し合っても解決せず、寂しさや辛さを感じています。どうしたらいいか悩んでいます。
旦那が多忙で基本家にいなくて
週7ワンオペの方いますか?
どのような気持ちで頑張ってますか?😭
毎週、泊まりで帰ってこない日あるし
土日も仕事でほとんど家にいません🥲
私、適応障害と診断されていて
ストレスから離れたいのに毎日ワンオペで
いつまで経っても治りません。
ワンオペ辛いのはもちろん、
家に旦那がいなくて寂しいんですよね。私。。
多分もう少し子供が大きくなったらとか
私が「いない方がいい」
って思えるようになったら楽になるんでしょうが。。。
まだそう思えそうになくて😵
基本旦那が家にいない、専業主婦でワンオペの方
どういう心構えですかね😱
ちなみに、旦那とは何度も話し合いますが
今の会社辞める気はまったくありませんし
結局、仕事だからどうしようも無いと
思ってるので全然解決しません。
- ぽにょ(4歳3ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

ママ(38)
私も同じ感じです。自律神経失調症で毎日辛いです。
子どもは4歳と2歳で、上の子は幼稚園に行っているのでいいんですが、下の子は自宅保育なので毎日憂鬱です。
もうイライラとかよりも何言われても鬱っぽくて流れ作業です、、

はじめてのママリ🔰
主さんとは少し違いますが、うちもほとんど家にいないです。寝てる時に帰ってきて寝てる時に仕事に行きます。
週一の休みは美容院や、病院など自分の予定でいっぱいなので子供を見てくれません。
1人になりたいですが我慢してます。
解決しようがないので、子供が大きくなるのを待ってるだけですね😅
周りに家族、友達がいないので本当に孤独です
-
ぽにょ
やはり、解決策ないので子供が大きくなるまで辛抱ですかね。
我慢するしかないんですかね。
私も友達ほんとに少ないので孤独です😭- 9月8日
-
はじめてのママリ🔰
私はコロナが心配で利用してませんが、周りからは一時預かりを利用して1人の時間を確保するしかないと言われました😅ですが、金銭的に余裕がないのでできません😣
- 9月8日
-
ぽにょ
私も怖くて踏み出せ無いし、
お金かかるのでもっと頑張らなきゃってもっと旦那が帰ってこなくなりそうで嫌です😭- 9月8日

ままり
旦那は単身赴任してるので基本ワンオペです!
今は育休中なのでなんとかなってますが、来年からまたフルで仕事復帰するので、それからがやっていけるか心配です😂
-
ぽにょ
フルでですか😵💫!?育児家事しながらフルで働くママさん尊敬します😵💫お身体気をつけてくださいね😢
- 9月8日

2児ママ
旦那単身赴任でワンオペです!
色々頼りまくってなんとしてでも1人時間作ります!
子供の面倒見てくれるし、やっぱり大人が2人いたほうが何事もスムーズにいくので、いるよりはいたほうがいいですが、そのお給料で食べていけてるので私も頑張らなきゃな〜って感じです😅
と言いつつ、毎日イライラしまくりのサボりまくりですが🤣
-
ぽにょ
私も、そう思いますが
やっぱりイライラ😵💫の繰り返しでなかなか解決しません😢- 9月8日
-
2児ママ
月齢近いから、それもあるかもですよね💦
うちは3歳差なので、上の子はある程度自分のことは出来るからそこは助かってます...✨
下の子は自我が強すぎて、毎日ヘトヘトですもん😭
少しでも1人の時間が取れるように、シッターとか一時保育使えるといいですね🙏✨- 9月8日
-
ぽにょ
年子育児なめてました🥲
早く上の子だけでも色々自分でできるようになって欲しいです😅- 9月8日
ぽにょ
旦那が仕事してくれてるお陰で私たちは何不自由なく暮らせてるのですごく感謝しなくちゃいけないのですが、旦那にこの育児の大変さが分からないと思うと、辛いですよね。どんなにお金稼いできてもなかなかいつもありがとうが言えません。それよりも家にいて一緒に育児して欲しいです。