![🍉](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初マタの方が、出産前に何週で産まれたかや経験を教えてください。体力不足で出産が心配。ウォーキングやストレッチは必要?運動は37週以降に控えた方が良いですか?
10月末出産予定の初マタです。9ヶ月 32週です。
初産の方、何週で出産されたかや出産前にされていたことを教えていただけないでしょうか😢
無痛分娩予定ですが、予定日を超過しない限りは入院日を前もって決めたりせず、子宮口の開きや陣痛の度合いや破水が起きてからとのことで、麻酔するまでは普通分娩の方と変わらずだそうで…
今まで特にトラブルはありませんでしたが
私自身が今まで部活やスポーツも一切してこなくて体力、筋力がなく身体も硬いです。勝手な予想ですがこんな体質では出産が長引いたりするんじゃないかと不安です。
最近は週に何度か1時間ウォーキングしたりしてますが、ストレッチとかもしておいた方がいいですかね。
希望通りにはならないとわかっておりますが、もし39週で産めたらとても嬉しく家族の予定的にもタイミングが良くて…😭
ウォーキング、階段上り下り、スクワットなど、皆さん37週を超えたらたくさんやってらっしゃいますよね。
あまり前からやりすぎるのは良くないですか?
- 🍉(3歳3ヶ月)
コメント
![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ🔰
初産で 陣痛から
4時間半の超スピード安産でした。
38w6dです!
私は 運動も何もしてなかったし
検診でも産まれそうとか言われなかったのに
38週で出産しました🙂
してた事と言えば お家では
ずっとあぐらかいて座ってました。笑
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
36週から先生にどんどん
お腹張らしていってねって言われたのでやってました!!
ウォーキング、階段登り下り
スクワット全部やってました!そのおかげかわからないですが38週で産まれてきてくれました!!
今はまだもうちょっとお腹にいて欲しい週数ですしお腹張ったり痛くなったりしなければちょっとぐらい運動しても
大丈夫だと思いますよ!
-
🍉
確かにこれまでは張りがあったら安静にと言われていましたが、正期産になったら張ってもむしろ動いていいよ!とこちらの先生も仰ってました🤣
努力の成果ですねすごいです✨
参考にさせていただきます☺️- 9月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
初産で39週で出産しました!
陣痛始まってから14時間で出産しましたが、子宮口全開してから赤ちゃんがなかなかおりてこず、最終的に吸引分娩となりました😂
首に臍の緒巻いていたみたいです😂😂
おしるしがきてから階段上り下りやスクワットして、その夜に陣痛、次の日のお昼過ぎに出産になりました ☻
それまではウォーキングしていたぐらいで、特に運動はしていなかったです!
ちなみにわたしも体めちゃくちゃ硬いです😂
-
🍉
何が起こるかわかりませんもんね……😫
おしるしきてから色々試されて出産までの流れとても偉いです🥲 参考にさせていただきます! 身体硬くてもどうにかなりますかね…🤣- 9月8日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は初産で38w2dで出産しました。
初産なのでまだ生まれないだろうと余裕をかましていましたが、毎日15分くらい家の周りを散歩はしていました。
ドキドキですね。
-
🍉
早いですね✨
やはり普段から少しでも歩くのは大事なんですかね☺️
頑張ります!!- 9月8日
![☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆
1人目は分娩時間5時間ってかいてありましたが多分もう少し短かったです!
39週ぴったりでしたがずっとゴロゴロしててなにもしてないです!数日前に階段何回か往復したくらいだったような!2人目もなにもしてないです!39w2dでした!
正産期はいるまではあまりやらないほうがいいと思いますが、お腹張らないなら少しは大丈夫だと思います!
四つん這いで腰を左右にフリフリするのを15分とかやるといい陣痛くるよ!って2人目の時言われて本当にきました!
-
🍉
初産でも早いですね😳
四つん這いの方法は初めて聞いたので近くなったらぜひやってみます✨- 9月8日
![慶義♡涼真mama⌄̈⃝♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
慶義♡涼真mama⌄̈⃝♡
初産は39週で産まれてきました😄前日に4km歩いて次の日に陣痛が来て病院着いて3時間30分で産まれました!
-
🍉
4km!偉いです✨
出産までの流れ理想すぎます……😭- 9月8日
-
慶義♡涼真mama⌄̈⃝♡
券が無くなって実費になるのを避けたかったので歩きました😂こんなに歩くつもりなかったんですけどね🤣笑
- 9月8日
-
🍉
助成券足りなくなる問題は確かに避けたいです😭
頑張ります🚶🏻♀️- 9月8日
![3兄妹ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3兄妹ママ
今年1月に初産で計画和痛分娩でした。
元は1月5日PCR検査で陰性であれば11日に入院予定でしたが、家族の職場で濃厚接触者が現れたため、早めに入院希望と36w2dの健診で先生に伝え36w4dの12月28日から入院になりました。
バルーンや促進剤は1月4日から使う予定で、4日の夕方に一回目のバルーンでした。
翌日5日の午前9時に、何も出産兆候がない状態のまま陣痛室に移動し、昼過ぎに二回目のバルーンと促進剤を使い、夕方37w6dで産まれました。
陣痛から3時間半で産まれましたが、私も体が硬くスポーツ大嫌いで妊娠がわかってから一度も運動はしていませんでした。
毎日引きこもりでゲーム三昧で、34週の健診ではなるべく歩くように言われましたが、36w2dの健診では子宮頸管が1cmしかないからなるべく安静にと言われました。
歩けと言われても歩かなかったのに1cm?と少々不思議でした💦
ほぼ運動せず毎日引きこもりだったのに、子宮口は柔らかめで3時間半で産んだ私のような人もいます。
人それぞれですが、あまり心配なさらず元気な赤ちゃん産んでください😊
-
🍉
詳しいお話ありがとうございます😭
私も夜ウォーキングしてる時以外はコロナのせいにして家でゲーム三昧です笑
人それぞれなのですかね、とりあえずできることだけやってみます😌- 9月9日
🍉
初産なのにすごいです😳
運動などあまり関係なくそうなる方もいらっしゃるのですね💡
あぐらが楽で自然とそれで座ることが増えてきてたのでこのまま続けてみます🤣
初めてのママリ🔰
産院着いて 15分で産まれたので
私自身ビックリしました。笑
あぐらいいみたいです🙆♀️
友達にも教えたら安産でした!