![こなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那への情緒がぐちゃぐちゃになるコノヤロウ…基本的にすごく穏やかで良…
※すいません愚痴です
旦那への情緒がぐちゃぐちゃになるコノヤロウ…
基本的にすごく穏やかで良い人で、娘産まれてから家事もたくさんしてくれるんですけど、一つのことをし始めると周りに目が向かない&融通がきかない頑固なので時々私がキレています。でも普通に切れると傷つくタイプで面倒なのでどうやって伝えたら良いでしょう?
昨日ぐちゃぐちゃだった和室(娘の遊び場)を片付けて掃除もしてくれたんですが、昨日は旦那が娘を外に遊びに連れてくって言ってくれてた日。私は体調悪い日。
9時から急に「ちょっとこっち掃除機かけとくね」(※旦那はまだ朝ごはん食べてない)
→10時くらいに声かけるも「キリが良いとこまでしないと」「今しないと後日はできない」と窓の桟まで拭き始める(いつ終わるのかわからない・言わない)
→シャワー&朝ごはんして結局娘と出掛けたのは11時半
→帰ってきて15時に娘が昼寝始め、夜寝れないからと夕方起こしたらずーっとグズグズエンエン
私はいつも午前中には外に連れてって、しっかり昼寝させて夜寝れるように15時過ぎには起こしてて、それも何度も旦那に伝えてるんですけど…
1回や2回ならともかく、娘との予定がある日に(娘をほっておいて)朝から家事をしてくれること何回もあるんですけど…
なんでそんな素直に感謝できないタイミングでするのー!!意味がわからない😫せめて普通にキレさせて
必要なこと・正しいことをしてくれてるけど、目の前の人間をほったらかしにして(しかも子どもを待たせて)いつ終わるかわからない行動をされるのに腹が立ってます。
それとも「何時にでかけるかなんて約束してなかったよ?家族のためのことしたから良いでしょ?」って感覚なのかしら。1歳児何時間も待たせて?馬鹿?私が作った朝ごはんも冷めたんですけど?
家事してくれるのに贅沢やんって思われるかもしれないけど、家事してくれるなら全部旦那の都合に合わせたら良いんか?!旦那の気が向いたときだけの育児してもらったら良いんか?!
とりあえず「下の子できてから似たようなことしたら発狂するからね😄」くらいは釘を刺しておきたいな…駄目ですかね…
一緒に子どものいる生活をしていきたいんですけど、期待しないほうが良いんですかね……
- こなこ(生後11ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント
![けい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けい
「子どもが小さいうちは、子ども最優先で子どもの時程に合わせて行動をしてください。家事は子どもの次です。結果、家事が後回しになって多少散らかったままになっても怒らないので。」と私なら旦那に言いますかね?🤔
うちの旦那も似たようなタイプですが、私がガミガミうるさいので、何か家のことを始めるときは、これから○○するよと、必ず言ってくれるようになりました。
こなこ
コメントありがとうございます!
ほんと、せめて今の時期は育児の合間に家事してほしいですよね…
言い方参考にします!