
混合ミルクで夜中にミルクをあげても、早く起きてしまう赤ちゃんに困っています。完ミだったらどうすればいいでしょうか?
おはようございます!
完ミの方で、次のミルクの時間までもたなくて
ぐずったり泣いちゃったりしたらどうしてますか?
うちは混合なんですが、夜中にミルクあげて
次は朝方(早朝)に起きるのですが目安の4時間間隔より
早く起きてしまいます…😞
今日は1:30にミルク160で5:00前に起きました。
いつもはだいたい4時間おきに起きます😓
完全に起きる前に指しゃぶりをするのですが
その時にトントンしても意味なし、どうせ起きるから
と思い、そっと抱っこしても一時寝るけどすぐ起きる。
オムツかえたらギャン泣きです😅
幸い母乳がでるので4時間経たずにあげたのですが
もし完ミだったら…と考えるとひたすらあやしたり
抱っこしてゆらゆらしか方法はないのでしょうか😣?
よろしくお願いします😢
- やま(8歳)
コメント

-とん-
うちはおしゃぶりを
してました\( ¨̮ )/
あんまり良くないかもって
思う方もいるかもしれませんが
ひたすら抱っこは無理でしたw
夜中は熟睡でしたが日中
起きてるから毎回早めに泣くし
大変でした( ˃ ⌑ ˂ഃ )
今はだいたい満腹がわかって
きだしてるのかだいたい
もちます✧‧˚
飲み終わって哺乳瓶で
遊んでますよー(笑)
早めに泣くことを検診で相談
したらお腹は満腹だけど
口が寂しい(もっと吸いたい)
って思ったりする子
もいるみたいです\( ¨̮ )/
哺乳瓶の乳首を硬めのやつに
かえたりおしゃぶりとか
いーよーって言われました
今ではおしゃぶりは
精神安定剤みたいに
なりつつあります😅

退会ユーザー
私もたった今同じ悩みで質問しました(T_T)
私は今のところ完母ですが
今日は一時間おきのギャン泣きで
おっぱいだったので
3時間のリズムに戻って欲しい(´・ ・`)
ゆらゆらしても寝てくれないんですよね(。•́︿•̀。)
-
やま
コメントありがとうございます!
日中は母乳で3時間とかあくのに、夜はミルクなのにもたなくて💦
寝ぼけてるだけ、などよく聞きますがうちの娘は指しゃぶりが始まるとそこから寝てくれることがまずありません(笑)
もうすぐ3ヶ月なのですが、まだ生活リズムちゃんとなるには早いのかな〜なんて思うようにしてますが気になっちゃって😂- 9月29日
-
退会ユーザー
うちの子も、袖口をすったり、抱っこすると口を開けておっぱいにくっつこうとするので..
- 9月29日
-
やま
まだ産まれたばかりですか😊?
その頃は吸う力も弱く体力もないのでちょっと飲んで疲れて寝ちゃう…けどすぐお腹空いて起きちゃうってパターンですかね☺️?
母乳は欲しがる時に欲しがるだけあげて大丈夫ですので、どんどんあげちゃって大丈夫だと思います❗️- 9月29日
-
退会ユーザー
ありがとうございます(T_T)
まだ産まれたばかりなんです(´∀`*)
様子みながらあげていきます(✿´꒳`)ノ°+.*- 9月29日

MAXとき
私は生真面目だったので、時間厳守でひたすら抱っこして歩いてました!
胃に負担もかかりますしね〜満腹中枢できるまでそんな毎日でした
混合なら泣いたら母乳与えていいと思いますよ!
-
やま
コメントありがとうございます!
私自身ミルク育ちなので母に相談したら時間は厳守してたと…😣
できるだけミルクのあとは時間あけたいんですが、アパート暮らしの朝なので泣き声が気になってしまい😞
保育園に預ける予定でいずれ完ミにしたいのですが、その時になったら時間あいてて欲しいと願うばかりです😢- 9月29日

いつきくん
わかります〜!
わたしも混合で幸いにも母乳が出てる(はずw)なのでなんとかなりますな、もし完ミになったらどうすればいいんだと思います( ̄▽ ̄)
この時期みなさんの質問みると、8時くらいには寝て朝までぶっ通し寝ると聞きますが、うちは大人と同じで11時頃寝て5時か6時に起きます(´・_・`)
-
やま
コメントありがとうございます!
うちの子は今は寝る時間が定まってきましたが、以前は23〜6時とかけっこう寝てくれてたのに予防接種行った日から4時間おきに起きるようになりました(なぜ)…😓
21〜2時、2:30〜5時って流れですね…
しかも朝授乳したらまた8〜9時くらいまで寝ます😓
このままでいいのか…😭- 9月29日
-
いつきくん
予防接種からですか!
なんでしょう〜( ゚д゚)??
きっともう少ししたらリズムが整ってくるはずだと思ってます💦
うちはリビングと寝室が隣なので、寝室を暗くしてもどうしても光とか音が漏れちゃうんですよね( ;∀;)
漏れるテレビの光も良くないのかななんて思い出したらノイローゼになりそうなので...😓できる限りのことだけして、あとからもう少し早く寝てくれるかなーと信じて待ってみましょう〜!!
ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄- 9月29日
-
やま
多分関係ないと思うのんですが、それまでは夜中起きなかったんです(笑)
うちも1LDKなので隣です!
うちの子は割と21時にはすんなり寝てくれるので助かるのですが…
焦らず、いつかその日が来ることを信じて頑張りましょう😭😭- 9月29日
やま
コメントありがとうございます!
もうすぐ3ヶ月なんですが、友人からはよく3ヶ月くらいになったら長く寝てくれるよ〜とか言われるのですが逆に起きるようになっちゃって😂
おしゃぶりあるので試してみます!
哺乳瓶の乳首は月齢に合ったのを使用してるのですがそれでいいのでしょうか😣?
-とん-
はじめは
おしゃぶり下手くそです!
うまく吸えないので
押さえててあげると
いいと思います\( ¨̮ )/
今現在日中は30分寝て
くれらいいほうです( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )
蓋をきつく閉めて
飲みにくくしてみるか
新生児用にしてみるか
ですかねー(´._.`)
因みにうちは最近3ヵ月用
にしましたよ✧‧˚
やま
そうなんですよね💦
吸ったかと思ったら口からはずれて泣いたり😭日中は抱っで寝るので完全に寝たら布団に置いてますが長持ちはしないですね(笑)
なるほど!逆に飲む時に疲れさせるパターン?でしょうか?
2ヶ月になったときに2ヶ月用にしたのですが、2ヶ月の時に新生児用、3ヶ月の時に2ヶ月用というふうにした方が良かったのかな…
夜中のミルクの時、新生児用であげてみます!
ありがとうございます😊
-とん-
参考までに😀
やま
わざわざ画像までありがとうございます😭
飲んだあとは満足するのかすぐ寝ちゃうので、こういうの考えたこともなかったです💦
時間も確認してみます!
-とん-
頑張ってください😀
自分も頑張ります(笑)