※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

3歳の姪が発達障害の可能性があり、療育が必要。復帰後の保育園との両立が難しく、退職も考えている。障害が分かった後の退職は勝手でしょうか?

この冬に3歳になる姉の子供が、先日発達障害と診断されました。
発達が遅れており、療育をすすめられたそうです。まだ確定ではないけど、自閉症の可能性があるという言い方をされたようです。

姉は教員のため、子供が3歳になるまで育休を取得しており、もうすぐ復帰の予定でした。
3歳になったら普通の保育園に入れてフルタイムで復帰するつもりだったのですが、市内にある療育園は、9時開園17時閉園とのことで、仕事との両立が難しいそうです。
保育園と並行して通うこともできるらしく考えたみたいですが、やはり送迎問題がでてきます。頼れる身内は近くにいません。
姉夫婦としては、子供に合う教育を受けさせたいと考えており、療育を勧められたからには療育を受けさせてあげたいとの考えです。ただ、それで職場に迷惑をかけることも懸念しており、復帰して生徒や同僚に直接の負担や迷惑をかけるよりは、このまま退職したほうがいいのでは?とも考えています。
育休手当をいただいたままの退職はいろんな意見がありますが、姉の場合、障害や療育のことが分かったのがつい最近で、子供が健常児で療育の必要がなければ普通に3歳で復帰するつもりでした。
それがこのようなことになり、退職するのは身勝手な判断だろうか、と悩んでいます。

育休中に子供の障害がわかり退職するというケースは、勝手でしょうか?

コメント

deleted user

わたしなら気にしません。
同じく教員で育休中ですが、同じ状況ならわたしも退職を考えると思います。
時短勤務もありますが、担任をもつとそれもしづらいですし。
ただ中には勝手だと思う方もいるかもしれませんが、そこは我が子のためと気にしなくていいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    同業者の方のご意見、ありがたいです。私も校種は違えど同業ですが、時短勤務をとっている人を見たことがなく、とっても実際には厳しいだろうなと思っていました。
    姉に伝えます。ありがとうございます😊

    • 9月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    地域によって異なるとは思いますが、わたしの地域でもなかなか見ないです。
    時短勤務をとられている方も以前いましたが、ご本人もそうですが周りのサポートも大変そうでした💦
    それを考えると当然の権利ではあっても、お子さんのことや職場をのことを思いお姉さまが心苦しく感じるなら、退職は良い案です!
    決断するのは大変ですが、家族のことが1番に考えていいと思います😊

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね🥺周りにご迷惑をかけるのを避けたがってる姉なので、そうなると退職のほうがいいのかなと・・・。姉の県は、育休復帰するときに基本的に転勤になるみたいですし。
    家族のことを一番に、というお言葉に、私自身も救われました😊

    • 9月6日
はじめてのママリ

理由があるなら身勝手じゃないと思います(^^)
仕事辞めたくないならシッターさんやファミサポさんを利用して送迎を解決することはできますし、お姉さんの気持ち次第で決めて良いのかなと思いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    そうですよね。同じ考えの方がいて安心しました。
    残念ながら姉の住む市はかなりの田舎町で、シッターさんもファミサポさんもいないようです。送迎は姉がやるしかないみたいです。
    姉は仕事に固執しているわけではないです。姉には気持ちを大事にするよう伝えます!ありがとうございます😊

    • 9月5日
らか

お姉さんと同職です💡校種にもよるのかもしれませんが、フルタイム復帰は必須ですか?私の職場はまだ小さいお子さんがいるご家庭は皆さん時短勤務にしていますよ✨9:30出勤、15:15退勤です😊その通りに帰れない方もいますが、16時には絶対に退勤されてます☀️また出勤日数を減らして週20時間勤務の方もいらっしゃいます💡ここ数年で家庭に合わせてかなり融通が効くようになってきたと思います✨せっかく受かった採用試験です💡辞めてしまわず最大限に使える制度は使って良いのではないかと思います😊子の看護休暇とかもあるので年休を使いながらでもある程度いけるのではないかと💡あと普通の保育園も自閉症でも加配を付けて受け入れているところはたくさんあります😊そこに希望を出して通れば周りと変わらない時間で預けられて、療育の日だけお休みということもできます☀️方法はいっぱいあると思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    時短勤務が推進されているんですね!私も同業者ですが、すごくうらやましいです😍時短勤務や出勤日数を少なくする制度はあるにはあるけど、とる人は皆無だと聞いていたので(姉も私も違う県ですが田舎です)😅
    でも、その時間帯なら姉も勤務できそうです。
    いろんな道がありますよね。姉に伝えます!ありがとうございます😊

    • 9月5日
  • らか

    らか

    私のところは神奈川県です💡私が上の子を出産した時はほぼいなかった時短勤務の方もこの6年で皆さん取るのが当たり前になりました😊介護、またはご自身が体や心の不調で時短や日数制限されている方もいらっしゃいます☀️男性教員も育休を半年や1年取得したり、同業だと交代で奥さんが2年、旦那様が1年育休取得してるご家庭もあります☀️だいぶ多様化が進んできました✨田舎で誰も取ってないからと肩身が狭い思いをする必要もありません💡権利なんだし堂々と使って良いと思います😊転勤もあるし一生ここに骨を埋めるわけではないので😁逆にお姉さんが先陣を切って時短を取得したら、同じように悩んでいる女性教員も取りやすいかと思います☀️お子さんのことを大切にしつつお姉さんにとっても良い選択が見つかることを願ってます✨

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    神奈川県の学校と先生方、素敵ですね!姉もびっくりしていました笑
    姉や私の県も早く多様化が進むといいのに、と思います😅子供がいようがいまいが関係なく、部活で19時まで拘束されるような県なので😓
    いろんな選択肢がありそうなので、良い選択をしてもらいたいです🥺

    • 9月6日