発達障害の子供を持つ女性が、理解のない実母に情報を伝えたいです。相手にされず困っており、本やWebサイトの情報を求めています。
発達障害に理解のない実母に、発達障害のことを伝えたいです。
もうすぐ3歳になる長男が発達障害で療育を受けることになりました。
特に知的障害や自閉症やADHDの診断はありません。ただ、1歳半程度の発達の遅れがあるというものです。
実母(息子にとっておばあちゃん)に発達障害がわかって療育を受けることになったと話をしました。
すると実母は、障害があるなんて決めつけないでもっと穏やかな目で息子本人を見てあげて!何でもかんでも診断名とかつけたがるのは良くない!のびのび育ててあげればいいじゃない!悪いところばかり目クジラ立てて見て、見張ってるみたいでかわいそう!気にしないで気長に見てあげて。と言います。
まるで責められているような気分で辛かったです。
私が息子本人を認めて見てあげていないと否定されているのです…
とはいえ、やはりいきなり障害ががあるの。と言われても、実母だって受け入れられないんだと思います。
そこで、発達障害に理解ががない、又は理解しようとしない人にわかりやすい本やWebサイトなどご存知でしたら教えて頂きたいのです。
娘のわたしに信用があれば私の言っていることに耳を傾けてもらえるのでしょうが、兄妹で一番出来の悪い私は何を言っても実母には相手にされないのです。なのでこういう時は、本などが効果的なのです。
- もふもふもふもふ(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント
®️®️
障害にめくじらを立てているわけでも見張ってるわけでもなく、本人にとっていい環境を用意したり本人にとって助かるような対応をするために、診断名をもらってるんだよ。
この子がどういう子なのか、診断名があることで周りにも分かりやすくなるから、息子はとても助かるんだよ。
と伝えるのはどうでしょうか??
ママリ
得意不得意をしっかり理解してあげてのびのびと成長促す為に療育行くんだよ
障害があるって決めつけてるわけじゃないよ
って言ってみてはどうでしょうか?
やはり理解はなかなかしてもらえないのでこれから療育に通ってお子さんもママもたくさん成長するのでその成長する姿みてもらうしかないかなって思います(´˘`*)
-
もふもふもふもふ
ありがとうございます。
本当にその通りです。
得意不得意を理解しないと。実母にはダメなところしか見てないって言われましたけど、そんなわけないじゃないですか。自分の息子だよ。良いところいっぱいあるよ。
これから療育通って、たくさん成長した姿を見せてあげたいと思います。ありがとうございました。- 9月1日
りんご
無理に理解してもらうことはないと思いますよ。場外と見ずに〇〇が苦手だから習いに行く習い事という感覚で参加して、実母さんにはそんなにお伝えすることないと思います。
-
もふもふもふもふ
そうですね、理解してもらいたいというのが、エゴだったのかもです。
療育には通うんだし、意見を聞きたかったわけじゃないから、これからは必要最低限事実だけ伝えるくらいに留めておこうと思います。
ありがとうございました。- 9月1日
もふもふもふもふ
ありがとうございます。
実母はもう高齢者なので、障害に対する偏見が強いのだと思います。
少し時間をかけて理解してもらえるように努めたいと思います。
ありがとうございました。