
髪を切った人に対する声かけについて、どのような反応が適切か悩んでいます。髪型を褒めるのは迷惑でしょうか。
髪を切った方への反応
ママさんや同僚や友人が
ヘアスタイルを変えた時
皆さんなんと声かけますか?
支援センターや職場で
髪切りましたね!のみの声かけをする人が意外と多くて驚きますが普通なのでしょうか?
(反応する側)髪切りましたね!
(返事)あ、はい!暑かったので!
(反応する側)そうなんですね、、、
みたいな何とも言えないやり取りを目の当たりにします
私は
髪の毛切られましたね!とってもお似合いです!や
さらにお綺麗になられて素敵ですなど
感想も伝えることが多いですが
今の時代迷惑ですかね?😭
ただ髪切りましたね!ぐらいの方が良いのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ
わたしも、先月久しぶりに会った友達が短くなってたので、
私)お!髪切ったのー?!
相手)そうなんですよー!
私)いいじゃんー!かわいいー!
ってやり取りをしました🤣
お互い子供連れて遊ぶタイミングだったので、それ以上髪の毛の話にはならずサーっと遊びに入っちゃいました😂💡

まる子
爽やかですねーとか、仲良かったら、いつもどこで切ってもらってますか?とか、言いますよ。
自分は、PTAとか、保護者が出る行事の前とかに行くんですよ〜笑
みたいな話をしたりします笑

はじめてのママリ🔰
あまり親しくなくても切ってるの気づいたら髪切ったんですね!素敵です🥳って声掛けてます!
むしろ髪切りましたねだけなら言わないほうがいいって感じちゃいます💦

スノ
髪切ったんだね!似合ってる!って言います☺️
髪切りましたね!だけだと本当に困ります😂

はじめてのママリ
逆に「髪切りましたね」だけの方が私は反応に困っちゃうので自分が言う側だったら「短いのも似合いますね」とか一言感想伝えます😂😂

はじめてのママリ🔰
皆様😭
コメントいただきありがとうございます🥺
まとめてでの返信となり申し訳ないです💦
私と全く同じ意見の方ばかりで
安心しました😮💨
髪切りましたね。だけだと
こちらも反応に困りますよね😂
今まで通り感想も伝えていきたいと思います🥺✨
コメント