
9ヶ月の娘がお風呂で待ってくれなくなりました。狭いお風呂でベビーバスが置けず、拭く場所もない状況です。どうしたらいいでしょうか?
9ヶ月の娘がいます。
ハイハイ、つかまり立ち、つかまり歩きします。
旦那は夜仕事の時も多く、1人でお風呂に入れることが多いです。
今までは寝かせれるカゴ?に裸にタオルを巻いて、お風呂の扉を開けて脱衣所(脱衣所兼廊下みたいな感じ)にいました。
動くのでタオルで動かないようにしてました。
巻かれると大人しくなるのでその間に私が洗ってたんですが、限界のようです。
最近は待っている間ギャン泣き(^_^;)
そのカゴだと、お風呂でた後もタオルですぐふけるし、よかったんですが(^_^;)
どうやって待ってもらったらいいんでしょうか?
社宅のため、お風呂はかなり狭いです。
お風呂を溜めたら、洗い場も狭いためベビーバスは置けません。
バンボも抜け出します…
バンボを抜け出すので、ベビーバスを買って脱衣所に置いても意味なさそうな気がして…
また、お風呂から出た後は、今まではカゴの中で体を拭いて、私も拭いて部屋へ移動だったんですが、イスなどで待ってる時は、お風呂から出た後どうやって体を拭いたりするんですか?
テーブル?なども置けないので、廊下に寝かして拭くのも微妙だし…
- ぴお(9歳)
コメント

くろゆい
そのくらいなら、私は一緒に入って一緒に出ていました❗
うちも浴室が狭かったので、マットだけひいて、湯船は必ず蓋をし、見張りながら素早く自分が洗っていました😅
化粧はあらかじめ落としておいて、リンスインシャンプーなどにすれば、 時短になります😃
あがったあとは、とりあえずバスタオルだけ巻いて、娘を整えてから、居間とかでパジャマ着てました(笑)
髪は被るだけのタオル素材のキャップみたいのしたりしてました😅

退会ユーザー
子供だけ洗うのはだめなんですか?
ママは子供が寝てからとかサークルに入れてお風呂入ったらいいと思います☆
一緒に入りたい感じですかね?
-
ぴお
ありがとうございます。
別に一緒じゃなくてもいいんですが、寝たあとだとドライヤーの音で起きないかなーとか気になって(^_^;)- 9月27日

maisy
一人座りはできますか?
一緒にお風呂に入って、先に子どもをがーっと洗って、子どものへそ上くらいまでお湯をはった浴槽に入れて遊ばせてる間に自分を洗って、最後一緒につかってます
あがるときは、前は二人とも裸で子どもを着替えさせるリビングまで行ってましたが、今は浴槽で遊ばせておいて、目を離さないようにさっと着替えて、子どもをタオルで巻いてリビングまで連れていってます
-
ぴお
ありがとうございます。
お座りも上手にできます。
浴槽に入れてるんですね!
浅いといってもなんだか不安で…
つるっと滑って溺れたらどうしようと思って浴槽には入れれそうにないです(>_<)- 9月27日

たろちゃんママ
普通に一緒にお風呂に入ってますよ☆
わたしが体など洗ってる間は横でお風呂で遊ぶひよこなどで遊んでます。
ちっちゃいマット引いて座らせてます。
まぁジッとはしてませんけどねf^_^;)
上がる時はとりあえず湯船から出してまたひよこなどで遊ばせておいて、その間にわたしは体を拭いてサッと着替えるかバスタオルをまくかします。
その後に子どもを拭いて着替えさせてます!
-
ぴお
ありがとうございます。
マットいいですね!
しかしうちのお風呂は狭いのでマットをしいたところまで、私の洗っているシャワーが飛びそうです(^_^;)
それでもいいんですかね?- 9月27日
-
たろちゃんママ
ちょっとくらいかかっても大丈夫ですよ!
できるだけかからないように、子ども側から反対に向けてシャワーをかけてます(o^^o)- 9月28日

*ぱん*
つかまり立ちもつたい歩きもできるようになってからは、脱衣所で待たせないで最初から最後まで一緒にお風呂に入るようにしましたよ。娘はずっと浴槽のフチにつかまり立ちさせときました。
出たときも大人と一緒で、バスマットの上でつかまり立ちしながらタオルで拭いてあげる感じです。
洗ってるとき疲れて座ってしまうときもあると思いますので、女の子だし気になるならバスマットとか引いた方がいいかもですね。うちは買おうか迷ってるうちに余裕で立っていられるようになったので、買わずに終わりました。
-
ぴお
ありがとうございます。
マットの意見が多いのでマット買ってみたいです!
しかしうちのお風呂は狭いので、私の洗っている時シャワーがマットまで飛ぶので娘かかるんですが、いいんですかね?- 9月27日
-
*ぱん*
かからないように上手くシャンプーするしかないです。前かがみでシャンプーするとか、いつもと方向変えるとか。試行錯誤してみてください。シャンプー中でも目を離さないようにして浴槽に溺れたりとかしないようにする方が大切です。かかっちゃったくらいではすぐ流せば泣くかもだけど死ぬことはないですよ。
- 9月27日

3kids mama*
我が家はバスマットを敷いて一緒に入ってます!
母は浴槽で洗って
子供は洗い場で遊んでてもらってますよ!
逆パターンもあります!
身体が冷えるのが心配であれば
遠めの壁や子供の足元にシャワーを流しっぱなしで目はなるべく離さない様にしてます!
バスマットを買うのが…という場合は
洗い場には置けないみたいなので浴槽にベビーバス!
-
ぴお
ありがとうございます。
浴槽で洗う場合はお風呂には浸からないんですか?
夏はいいけど、そろそろお風呂はためて入りたいなーと。
マットは買ってみたいなと思ってます(^^)- 9月27日
-
3kids mama*
そういう時は洗い場にマット敷いています!
あんまり長風呂は出来ないのですが^^;- 9月27日
ぴお
ありがとうございます。
自分が洗う時シャワーなんですが、娘にもかなりかかると思うんですが、いいんですかね?
くろゆい
うちも、わりとかかってたとおもいますが、あまり気にして泣いたりとかはしてなかったので、石鹸とかが目に入らなければ大丈夫じゃないでしょうか?☺