 
      
      自分がケチだと感じて悩んでいます。夫が結婚記念日と誕生日に高価なコース料理を提案してくれましたが、共通口座からの支出に抵抗があります。夫の気持ちを考えると自己嫌悪になりますが、お小遣いから出してほしいと思っています。私の考えはおかしいでしょうか。
自分がケチすぎて嫌になります。 
結婚記念日&私の誕生日に3万円のコース料理を食べに行こうと夫が言ってくれた為、予約しました。
最初は家でケーキでも食べて終わる予定でしたが急遽、せっかくの記念日だし、ちゃんとお祝いしよう。と夫が言い出しました。
すでにケーキは予約してもらっています。(夫のお小遣いから出してもらいます。5000円です)
誕生日プレゼントもすでに10万もするものをもらっています。(こちらは夫婦の共通口座から。と言っても私は専業主婦なので全て夫の稼ぎです)
さてここでコース料理の話に戻ります。
私はてっきり、夫が言い出したのだから、コース料理代の3万は夫のお小遣いから出してくれるものだと思っていました。それが共通口座から出そうというのです。
共通口座を管理しているのは私です。自分の誕生日プレゼントを買ってもらったせいですが、そのことにより10万も減っているので、正直3万円のコース料理代は出したくありません。共通口座から出すなら食べに行かなくてもいいくらいです。
このことを伝えたら、夫はがっかりしてしまいました。
結局夫がお小遣いから出すよーと言ってくれたのですが、まぁ渋々です。本音では共通口座から出したいのだと思います。
私ケチすぎますよね、、、どこから出そうが同じなのに。夫の稼ぎだし。
せっかく記念日をお祝いしようとしてくれた夫の気持ちを踏みにじり自己嫌悪です。
でも!やっぱりお小遣いから出してもらいたい!私が変ですかね?💦💦😂ケチですか?共感してもらえる方なんていらっしゃいますか?😭💕
- はじめてのママリ🔰
コメント
 
            らら
わかりますー!
それは家族のお金ですもんね。
そうじゃなく夫が自分のお小遣いを使ってでもお祝いしたい!ていう気持ちが嬉しいですよね😂
 
            はじめてのママリ🔰
10万もする物を貰うって凄いですね…😅羨ましい!
- 
                                    はじめてのママリ🔰 コメントありがとうございます♪プレゼントはiPhone12なんです🍓電源が入らなくなって仕方なく買うことになったって感じです💦 - 8月27日
 
 
            退会ユーザー
旦那さんのお小遣いは月いくらなのですかね?それによっては10万のプレゼントを貰い、プラス3万をお小遣いからは可哀想かな?と思いました💦
結局は旦那さんの稼いだお金ですしね。
- 
                                    はじめてのママリ🔰 コメントありがとうございます🥰夫のお小遣いは8万です。 
 ですよね💧皆様のコメント見てほんと私ってケチだし心狭いな、、と思いました🥲反省しないと。。💦- 8月28日
 
 
            ひろ
旦那さんのお小遣いの金額にもよるかも…と思いました😂
月10万でも入ってるなら全然お小遣いから出すし、出してもらうと思いますが、3万とかせいぜい数万なら死守したくなる気持ちもなんだか分かります…😂
- 
                                    はじめてのママリ🔰 コメントありがとうございます☺️夫のお小遣いは月8万です。 
 そうですよね😭逆の立場だったら私も是が非でも死守すると思います笑😂ほんと自分の思いやりのなさに嫌気がさします💦🥲- 8月28日
 
 
            ミク
わかります!!
うちも昔は共有から誕生日関係出してましたが子供が産まれてからは各自のお小遣いの範囲で祝おうにしました!
- 
                                    はじめてのママリ🔰 コメントありがとうございます😊 
 共感していただけて嬉しいです💕😭お小遣いの範囲内で祝うっていうルールを決めてしまうのいいですね!- 8月28日
 
 
            ちゃむ
個人的にはせっかく旦那様が言ってくれたのにかわいそうだなぁと思ってしまいました…😅
10万もするプレゼントを買ってもらっているってことは、そこまで家計がカツカツって訳じゃないですよね??
ケーキを旦那様のお小遣いから出してもらってるのだからそれで良くない?って私なら思ってしまいました…
逆に心狭いのですかね😓
もし生活費に困ってるのにって思って言ってるのならば、10万のプレゼントをやめて、旦那様と一緒に楽しめるディナーの方を優先して共通口座から出すように私ならしたいと思うかもです💦
- 
                                    はじめてのママリ🔰 コメントありがとうございます😊 
 そうですよね、夫かわいそうですよね、😢ちゃむさんのコメントを読んでつくづく自分が情けなくなりました😭なんて自分は心が狭いんだろー🥲😢
 家計はそこまでカツカツではないです。月の手取り45万位なので毎月ちゃんと貯金もできてます。そもそもそれも夫のおかげなんですよね苦笑💦
 ケーキ代をお小遣いから出してもらってるんだし、それで良いですよね、うん、全くその通りです💦
 ちなみにディナーは後出しなんです笑😂10万も使ってもらっちゃったから外食しないでおこーって話してたんです。それで納得してた所にこの話だったのでつい。。
 ですがいずれにしてもやっぱり私は感謝の気持ちが足りないなと再確認させて貰えました!ありがとうございます🥰- 8月28日
 
 
            mam-
ケチってより専業主婦で旦那さんが
稼いでくれてて既にプレゼントや
お小遣いからケーキしてもらってて
結婚記念日もあっての食事を小遣い
ってのは少し思い遣りないなーって😅
10万もするの私にしてくれてるから
共有から出そって私なら言っちゃう
かな?誘ってくれた気持ちが嬉しい♡
普段が大きいなら今後の記念日
誘ってくれなくなりそう。。。
- 
                                    mam- 普段❌負担です💦笑 - 8月27日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 コメントありがとうございます❣️ 
 ですよね、思いやりが足りないですよね。mam-さん含め皆様のコメントを見てつくづく情けなくなりました。反省しないとです🥲💦
 
 そうですよね、誘ってくれた気持ちが嬉しい♡ですよね!おっしゃる通りです。そこを忘れちゃ行けないですね💦- 8月28日
 
 
            退会ユーザー
10万もするプレゼントを共有口座から、
5000円のケーキを旦那様のお財布からで
3万円のコース料理も旦那様のお財布から払って欲しかったってことですか??
でも家でケーキでも食べて終わるものだと思って10万もするプレゼントを買った後に、やっぱり3万のコース料理を食べに行こうと言われたら話が違うじゃん!ってなりますよね💦それ分かってたら10万じゃなくて5万のプレゼントにするとか、いろいろ安く済ませようとは思ってたと思います😖私は気持ちわかります、、、
でも一年に一回しかない特別な日ですし、共有口座がいくら入っているのかわかりませんがコース料理の分もそこから引いてよかったんじゃないかなって思いました。
旦那様的には、こちらとしては共有口座から奥様のプレゼントを買うことを許可したのに、2人で食べるコース料理は俺が負担するのはちょっと気分悪くなるなって思うと思います🤔
奥様にお小遣いがあるなら、結婚記念日ですし、高いものじゃなくても自分のお財布から旦那様にプレゼントをなにか用意したらお互い幸せな気持ちになるんじゃないかなと思いました😃
- 
                                    はじめてのママリ🔰 はい、おっしゃる通りです。10万のプレゼントを共有口座から、5000円のケーキをお小遣いから、3万のコース料理もお小遣いから払って欲しかったです💦 
 
 そしてその通りです、話が違うじゃん!っていう気持ちが強かったんです💦わかって頂けるなんて本当に嬉しいし救われます笑🥲👏後出しで言われて、えっだったらコース料理はお小遣いでお願いしたいって思ってしまいました。
 自分のプレゼントとはいえ10万も共有口座からお金が減ってるのでいち早く戻したくて…まぁ自己中ですよね…
 
 そして、1年に1度の記念日、私の誕生日でもあるけれど2人にとっての記念日でもありますもんね、結局共有口座から出しました☺️ちなみに共有口座には200万くらい入ってます。手をつけたくない貯金(1200万)とは別です。改めて私のケチさが伝わってしまうかも知れません…汗。
 
 そして最後の文章😭💕👏全くその通りですね!🥲夫の立場に立ったら普通そう思いますし気分悪くなりますよね🥲
 目からウロコです、こんな簡単なことも気づけないなんて。恥ずかしい💦
 そしてもしよかったら聞いてください。実は今日が誕生日当日だったのですが、サプライズでバラの花束が届きました。手紙付きでした🥲💕〇〇ちゃんいつもありがとう。って書いてありました。
 本当に自分の性格が悪すぎて穴があったら入りたくなりました🥲
 捨てられない為にも今年は優しさをもって生きていこうと心に誓いました笑💦- 8月28日
 
 
            はじめてのママリ🔰
ご主人のお小遣いと、あとは共通の口座の残高にもよると思いますが、せっかくお祝いで食べに行くのであれば、お金のことには触れないのが、お互い気持ちよく食べれたのではないかな?とは思います😭✨
でもケチではないと思います!!お互いの考え方が違っただけじゃないですかね😣🙏🏼
- 
                                    はじめてのママリ🔰 夫のお小遣いは月8万で、共有口座の残高は200万くらいです。 
 はい、その通りです💦
 ここで相談?というか皆様に話を聞いてもらってアドバイスなりご意見を頂き自分の至らなさに気づけたので割とスマートに共有口座からお金を出すことができました。ケチの私の割には凄かったです笑
 なので当日(今日)はお金のことには触れずにせっかくの記念日なので楽しくお祝いできました☺️- 8月28日
 
 
            コロたんママ
旦那様素敵✨
三万の食事をお小遣いでも行きたいと思う気持ちが、愛を感じちゃいました!!
うちの旦那なら、小遣いで食事なんか連れてってくれません。
お小遣い二万なので!笑
食費や雑費は全て生活費です!!
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ありがとうございます😊❣️本当に私には出来すぎた夫です💦😭✨ 
 
 そうなのですね。でももしうちの夫もお小遣い2万だったら絶対食事の提案なんてしてこないと思います笑😂- 8月28日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます❣️そうなんです!全くその通りです!共通口座のお金は家族のお金なんです👏👏
らら
はじめてのママリさんの質問のおかげで自分がケチだと再確認できました😂
わたしもママリさんも金銭的に余裕のあるケチだからこそ考えが似てるのかなーと思いました。
改めて夫のおかげなんだなーと思い直せました。ありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
いえいえそんな💦でもこの後に及んで、、ですけど、浪費家よりケチの方がまだ良くないですか笑😂!お金に振り回されてる点で言えばどっちもどっちですけど😅
金銭的に余裕がある人ほどケチな人多いかもしれないですよね。!
お互い夫に感謝して毎日楽しく行きましょう~🥰🥰