
1ヶ月頃から朝5時台におならを出そうとして唸るけど、出ない。1ヶ月過ぎた頃から自力でうんちが出なくなり、毎日綿棒で手伝っている。同じような子供がいるか心配。
2ヶ月の男の子ママです💡
1ヶ月頃から朝の5時台から起きて両足を上げヴ~と踏ん張っているような声を出しながら唸っています。。
おならやうんちを出したいのかな??という感じなんですが、出てもおならだけです。
1ヶ月過ぎた頃から自力でうんちが出なくなっていることも関係あるのでしょうか…。毎日綿棒で出してあげています。
うちと同じような子がいるのでしょうか。。
初めての子育てでとても心配です(T0T)
- ぽこぽこ5(8歳)
コメント

退会ユーザー
最初の方はミルク飲んでる最中に毎回うんちしてたりしてませんでしたか?👍
でも生後1ヶ月頃になると段々回数が減ってきます☀赤ちゃんはみんなそうです。生後1ヶ月過ぎてもミルク飲むたびにうんちする赤ちゃんもいるかもしれませんが。
3~4日出なければ綿棒や浣腸で出してあげた方がいいそうですよ★赤ちゃんのうちは腸にうんちを溜めない方がいいそうです。
私の息子もただいま便秘なうです(笑)
突然出なくなり、出ないことが3日ほどありました。おならも段々臭くなり心配になったので小児科連れて行きました。その時言われたのが⬆上に書いたことです。
ミルクの飲み具合、お腹の張り、おならのにおいどうですか??

桃好きmama
うちも同じ感じですよ!
朝の6時〜7時くらいに、足あげてうーんってやるので、そのタイミングで綿棒浣腸やるとうんちだします( ^ω^ )
新生児の頃から便秘で、綿棒浣腸がかかせません。今もまだそうですσ(^_^;)
離乳食始まったら、便秘解消するとか聞いていつになったら自力でうんちしてくれるのかしら〜と思いながらの毎日です。
ごくたま〜に自力でうんちした時は、めちゃくちゃ褒めます(^_^)
心配になりますが、同じような子がここに居ますよ、これでもすくすく育っていますので大丈夫だと思います!
-
ぽこぽこ5
回答ありがとうございます☆
やっぱりそのタイミングで綿棒浣腸した方が効果的ですよね!
うちの子だけじゃなくてすごく安心しました(^^)
ちなみに毎日綿棒浣腸されてますか??- 9月27日
-
桃好きmama
うーんって唸らなかったらやらない時もありますが、基本毎日やってますよ!
助産師さん曰く、綿棒浣腸はクセにならないから毎日やってあげて大丈夫って言われました。
おっぱいあげた後にやると出やすかったりしますが、タイミング間違うと出ないですよね〜σ(^_^;)- 9月27日
-
ぽこぽこ5
毎日されてるんですね!私も小児科の先生に毎日やっても大丈夫と言われてやってるのですが、
毎日やったら自力でするタイミングも無くなってしまうのでは…と思いながら(笑)
授乳後だと出やすいですね!!吐き戻しに気を付けながら先ほども成功しました(^-^)
同じ方が居て安心しました~♪
自力で出せる日を夢見て頑張ります(^O^)(笑)- 9月27日

*あるふぁ*
うちもよく唸ってました。
ただうちの場合は快便なので一概に便秘のせいとは言えないかもしれません…。
成長過程だからとか、お喋りで唸ったりすることもあるみたいです。←ネット情報
前に一度1日だけ出ないことがあり、心配で助産師さんに相談すると、上の方が仰るように3-4日出なければ、便秘となるらしく…
綿棒よりもまずは砂糖水を飲ませてみてと言われました。
-
ぽこぽこ5
回答ありがとうございます☆
快便とても羨ましいです(;o;)
成長過程なんですかねぇ。。
砂糖水、やってみたいと思います!!- 9月27日
ぽこぽこ5
回答ありがとうございます☆
授乳してもいつもと変わりなく飲み、お腹も張っているのかよくわからないんです(T0T)
でもおならは臭いので溜まっているのかなぁと。。
毎日綿棒浣腸をやらないで自力でうんちを出すのを待っていた方が良いんでしょうか…(;o;)