11ヶ月の男の子の運動発達に不安を感じており、療育センターでの受診を勧められました。他の子供と比べて遅れを感じており、アドバイスや励ましの言葉を求めています。
不安で仕方ありません。。
11ヶ月の男の子を育てています。
未だにずり這いで移動します。ハイハイはまだできません。お座りは安定してできますが、自分からお座りの体勢になることはできませんしお座りから他の体位に移行することもできません。
1歳児検診で相談した際、
運動発達面での遅れが顕著とのことで、
先日小児科医から療育センターでの受診を勧められました。息子が発達障害ではないかと毎日毎日不安で心から笑うことができず、育児にも支障が出ています。
発達具合は
3ヶ月 首座り
6ヶ月 寝返り
7ヶ月 ずり這い
9ヶ月 お座りです。
つかまり立ち、ハイハイはまだできていません。
パチパチ、バイバイなどの大人の真似もまだしません。
楽しいことがあると手をパタパタ動かすハンドフラッピングをします。
掴み食べはしません。
おもちゃを口に入れることも滅多にしないです。
一方で下記のことはできています。
細かいボーロを親指と人差し指でつまむ
ちょうだい、と言えばおもちゃを渡してくれる
あれ見て!といえばその方向を見る
おいで、と呼べば来る時もある
人見知り、後追いする
名前を呼べばいつも振り向く
人懐っこく、よく笑う
離乳食は偏食なし、よく食べる
手差しをする
不安のあまりここで何をして欲しいのか私でもわかりませんが、
同じような月齢でお子さんがまだハイハイ、つかまり立ち出来てなかった方や、似たような育ち具体だった方いらっしゃれば
何かアドバイスは励ましの言葉をください。。
- ママリ(4歳3ヶ月)
コメント
みゆ
うーん、、、そんな心配するほどでもないですし、運動発達面そんなに遅れてるかな?って感じなんですが(´・ω・`)
娘はずり這いできないしハイハイもできません。シャフリングベビーってやつでした💦
うつ伏せからお座りの状態にできるようになったのも最近です!
つかまり立ちも少しできるようになったぐらいで滅多にしません💦
つかみ食べも全然しないですw
でも、乳児後期検診で特に何も言われなかったですし、もしかしたら急に歩くようなるかもね!とは言われてました🙆♀️
他は似たような感じですし、手差ししたりちょうだいで玩具くれたりするなら
パチパチしてなくてもすぐするようになるとおもいますけどね、、(´・ω・`)
まだもうちょっと様子みても大丈夫やとおもいますよ
はじめてのママリ
精神面に関してはあまり遅れを感じません。
運動面は切り分けて考えた方がいいかもしれません。
娘は上の方と同じくシャフリングベビーで、寝返りとつかまり立ちが1歳1ヶ月、ずりばい10ヶ月、ハイハイ1歳2ヶ月からで、今はようやくひとりたっちができるようになったぐらいで、まだ歩けません。
1歳からリハビリに通っています。
シャフリングベビーの場合は障害ではなく、個人差の範囲内です。
特徴は脇をもって持ち上げても足が下におりて床を踏ん張ることがない、股関節が柔らかい、家族にシャフリングベビーがいる…など。
当てはまることはありますか?
リハビリで専門家に診ていただきながら、ゆっくりでも成長していることが確認でき、私もいまはゆったりと見守ることができています😊
-
ママリ
こんにちは。ご回答ありがとうございます😭
うちの子も座りながら移動するのでシャフリングベビーなのかもしれません。
持ち上げても足をつけようとしませんし、股関節が柔らかいのかよく足を舐めてます🥲
シャフリングベビーの場合歩くのが遅くなるとどこかで読みましたが、やはり少しゆっくりめになるのですね。
障害ではないと聞いて少し希望が持てそうです。
リハビリに通われる- 8月25日
-
ママリ
すみません、途中で送ってしまいました💦
リハビリに通われているとのことでしたが、やはり最初は療育センターや病院への紹介をされましたか?- 8月25日
-
はじめてのママリ
座りながら移動するなら間違いないですね🤣
娘も足をぺろぺろしてました(笑)
そして普通の子は7ヶ月とかでも脇を持ち上げれば足がピンと床について踏ん張って立とうとするですよね…自分は1人目なので全然知らなかったのですが😅
はい、まずは病院でレントゲン撮ったり色々して、
リハビリは病院内にあるやつです。
診断名は一応、股関節関節弛緩症とつきました。
生まれつき人より関節が柔らかい=筋肉がつきにくいんだそうです。
今では赤ちゃん期をゆっくり楽しませてくれてありがとうって思ってます😍
みんないつかは歩きますから!- 8月25日
ミルクティ👩🍼
遅れているようには思えませんが…🥺
お子さんが出来る事、息子は、ボーロを摘まむ。
人見知り、後追いをする。
名前を呼べば振り向く。
人懐っこく、よく笑う。
離乳食は偏食なし、よく食べる。
以外、出来ません😂
寝返り、寝返り返りは6ヶ月。
ずり這いは8ヶ月。
ハイハイ、お座り、手をパチパチは9ヶ月で出来るようになりました🥺
バイバイは、する気配はありません😭
-
ママリ
ご回答ありがとうございます😭
そうですか?
11ヶ月の時点でつかまり立ちをする子は全体の9割というのをネットのどこかで見ました…
ずり這いからハイハイに移行しないですしずり這いの期間が長すぎるのが身体に障害があるのではと不安で💦
ハイハイされていることだけでもすごいです😢💓- 8月25日
ささまる
娘も赤ちゃんの頃は成長がゆっくりさんでした🍼なので通院してました🙌
首座りが6ヶ月~7ヶ月でできたのでそこからめちゃくちゃ遅れてますよ笑
歩くのがやっと1歳4ヶ月頃で周りに追いついた形です🙆🏻
それまではずっとハイハイしてたので、息子さんと同じ感じですね🤔
かかりつけ医いわく、赤ちゃんのやる気を出させるのが1番難しいって言ってました😂
-
ママリ
ご回答ありがとうございます。
娘さんゆっくりさんだったんですね。首座りから9ヶ月で歩き出される娘さん、成長速度がすごいですね👏
やる気の問題だけであってほしいのですが😢- 8月25日
-
ささまる
娘はとりあえず問題はないだろうけれど念の為に…とレントゲンや血液検査などしてもらいましたよ🎶
先天性かどうかわかるだけでも違うからと言われたので🙌その後、小児外科にも診てもらった方がいいと言われたこともあります😂
歩くのも、立ってた時にちょっと離れた所にある手押し車を押したくて「ふぅ…(ため息)ちょっと遠いなあ」みたいな感じで歩きだしました😂
え?歩けたん!?って驚いたの覚えてます笑
娘も運動面だけはゆっくりさんだったみたいです🙌- 8月25日
-
ママリ
そうなんですね!
念の為に色々と検査していただけると気持ちも楽になりますよね😃
9月に療育の予約は取れたのですがそこまでやってくれるかは謎で😅
追々そういう流れになるのかなぁと思いながら受診しようと思います😊
身体のコンディションは整っていて色々できるけれど本気を出していないだけなのかもしれませんよね💦
不安は完全には消えませんが気長に待ってみることにします。- 8月25日
おんぷ
娘は11ヶ月の頃ずり這いでした!歩くようになったのも捕まり立ちも遅かったです🤣わたしも娘の発達面すごく心配していました😭検診では足の力は十分にあるから本人のやる気がないだけだと思うよ😌と言われ、かかりつけの小児科でも相談したところ同じような事を言われたのと、1人目のお子さんだからママが抱っこをいっぱいしたりすぐに物を取ってあげたりしていない??本人がそれで満足しているんじゃないかな〜と言われました😵💦
今ではしっかり歩けるようになったしそれ以降の検診も引っかかったことはありません🤭
アドバイスになっていなくてすみません💦
-
ママリ
ご回答ありがとうございます。
同じ境遇だった方からのご回答有り難く拝読致しました。
検診で足の力があるかどうかを診てもらえたんですね。
息子もソファで抱っこされている時、時々ですが足をぴーんとして立つことは少し出来るので、それならば大丈夫なのかな?と思いました💦
たしかにYさんがおっしゃる通り、
お座りの姿勢が出来出した時身体を動かした拍子に転ばないようにとおもちゃをずっと手繰り寄せて息子の身近に随時置いていました。
それが原因かもしれませんね。
因みにいつから娘さんは歩き始めましたか?
宜しければ参考までに教えて下さい🥲💓- 8月25日
-
おんぷ
不安でしたら小児科で相談してみるのも良いかと思います😊💕娘は3月産まれで、1歳から保育園に入れたのですがまだ歩けない子結構いましたよ😌!足の力もピーんとしてくれるなら歩く訓練中かもしれないですね🥺娘そんなことできなかった気がします(笑)
先生からのアドバイスは、このままで良いと思うけどなるべく遠くのものに興味を持たせて自分で取りにいかせるようにする、抱っこの時間をいつもより少なくするのも一つの手段かなと言われました🌙
1歳3ヶ月の頃に手押し車を押して歩いたり何かに捕まって歩いていました。でもおもにハイハイ移動です!1歳4ヶ月で手を離して歩き出せるようになり1歳5ヶ月の頃には靴を履いて道を歩いています😊♪
もしかすると保育園でお友達が歩く姿を見てやる気を出したのかもしれません😂(笑)
今でもちょっと目を離すと寝転がってゴロゴロしているので性格の問題かもしれないです😂😂- 8月25日
-
ママリ
そうですね。療育センターには受診予定なので、そこの小児科の先生にしっかりと診てもらうことにします😌
保育園に通っていても一歳で歩けない子結構いるんですね!
一歳3ヶ月の頃には息子も娘さんのように歩いてくれていれば良いのですが…
保育園に入れる予定がまだないのと、コロナ禍なので刺激を受ける場がなかなかないのがネックです🥲
モヤモヤしながらですがもう少し見守ってみようと思います。- 8月25日
ミルクティ👩🍼
掴まり立ちは少し気になりますが、友達の子は1歳過ぎで掴まり立ちして、それから5ヶ月くらいで歩けるようになったと聞いています🥺
ハイハイは、しない子も居るので気にする事はないと思います😢
私自身、ハイハイせずにお尻で移動していたと聞いています😭
それから、掴まり立ち、伝い歩き、歩くようになったそうです💧
-
ママリ
ご回答ありがとうございます。
一歳過ぎでつかまり立ちしてくれる場合もあるんですね。。
そうなんです。息子は座ったままズルズルと移動しています。おそらくヨッシーさんのように座ったままつかまり立ちから歩くようになるのかなると思ってます。
何にせよなかなか成長を見せてくれず焦ります。。- 8月25日
凪
お座りまでは順調ですし、まだハイハイや掴まり立ちをしないというのは確かに少しゆっくりかもしれせんが、遅れが顕著というほどではないような…
そういうのって、生後半年経っても首がすわらないとか、1歳になってもお座りが安定しないような場合のことを指すのだと思ってました😥
うちの娘は発達障害グレーなのですが、運動発達は遅かったです。
ずりばい始めたのは10ヶ月、ハイハイは1歳過ぎてからでした。
掴まり立ちは11ヶ月、伝い歩きは1歳0ヶ月でしたが。
その後も歩き始めてもなかなか走らない、ジャンプしない等々。
でも、発達障害でも運動発達に遅れが無い子は沢山います。
もしお座りで移動するなら、シャフリングベビーではないかなと感じました。
医師からその指摘は無かったですか?
あと、娘は、質問者さんのお子さんができることの中では、「あれ見て」と指差した方向を見るようなったのは2歳近かったし、読んで振り向くのは10回に2、3回でした。
偏食もありましたね。
出指しも、1歳過ぎてからでした。
質問者さんのお子さんは、発達障害等ではなく、ハイハイしなかったり歩くのが少しゆっくりめになるだけのタイプではないかなと感じました。
-
ママリ
ご回答ありがとうございます。座ったまま移動するのですがかかりつけの医師からはシャフリングベビー云々の言葉は出ず、療育センターの専門家に話をしてみて、と言われただけです。
恐らく発達のプロではないので明言は避けたのかな?と思ってます。
発達障害でも運動発達に遅れがない子もいるということは運動発達が遅れていても発達障害でない子もいるということでしょうか。
まだまだ焦りと不安は拭えませんが、プロの目でしっかりと見てもらうためにも療育センターに行ってみたいと思います。
因みに娘さんはどのような発達障害をお持ちなのでしょうか。もし差し支えなければ教えていただきたく、宜しくお願いします。- 8月25日
-
凪
シャフリングベビーとは言われなかったのですね。
療育センターに相談するのは勇気がいるかと思いますが、専門の方に見てもらって安心できれば良いですね☺️
運動発達が遅れていても発達障害でない子もいますよ!
シャフリングベビーがその典型かと。
保育園にも、他の発達には何も問題無いのに2歳近くになっても伝い歩きの子がいました。
ママリでも、2歳過ぎてもハイハイしない、歩かないけど、検査しても問題無いと言われ、個人差、本人のやる気の問題、とされた子の話をいくつか見ました。
娘は自閉症スペクトラムとADHDの疑いがあります。
0歳の頃から、感情表現は豊かでしたが、
人見知り場所見知りが激しい等の過敏さ
人に興味はあり区別もついているものの意志疎通しにくい
声かけに反応しない訳ではないが何度も言わないとなかなか反応しない
落ち着きが無さすぎる
等の不安がありました。- 8月25日
ママリ
お返事ありがとうございます😭
コロナ禍で支援センターが閉まっていて他の赤ちゃんを見ることも少ないため自分の中で追い詰められているところがあるかもしれません。。
娘さんうつ伏せからお座りの体勢になれるの凄いです!
うちの子はお尻は上がるのですがなかなかお座りにはならなくて💦
掴み食べしないですよね。
大人がやっているところを見せても全然やってくれないので、もはや諦めて黙々と食べさせてます🥲
検診で何も言われないこともあるんですね。
もう少し様子をみても良いのかなぁと思っていたところもあったのですが、お医者さんからの療育センターへの紹介にとてつもない衝撃を受けてしまいました💦
少しまだ希望が持てそうです。