
コメント

ゆうボー
うちの息子は年中からやっていました(^^)
というか通ってるスクールが年中からしか出来ませんでした。

あーちゃん
うちはやってませんが、幼稚園のお友達は、年少や年中から始めてますよ~
-
r,m
そうなんですね!年中からでも遅くはないんですね⭐
- 9月26日

うり
遅いという事はないと思いますよ☻
極端な例ですが、私の兄は中学の部活から初めて高校卒業の時にJリーガーから声が掛かったくらいです☻!怪我と他にしたい事があったので、プロにはなりませんでしたが…( ´・ω・` )
-
r,m
そうなんですね!声かけられたとか凄いですね⭐中学からでも遅くはないんですね!
- 9月26日

こうたん
今なでしこの選手の親族と一緒に働いていましてサッカー習わせたのは年少からしてたそうです(^^)
-
r,m
そうなんですね!年少~年中くらいが多いんですね!ありがとうございます!
- 9月26日

退会ユーザー
友達の子供が年少から習っています。
今、年中ですがリフティングマスターしてましたよ!
-
r,m
そうなんですね!年少~の子も多いんですかね(^○^)
- 9月26日
-
退会ユーザー
友達の子供の幼稚園にサッカークラブ?があるみたいなのでその延長というのでしょうか…
みんなやってるからやるみたいな感じだと思います。- 9月26日

みれママ
遅くないと思いますよ(^^)
周りでも年長からとか
体力ありあまってるから小学校に上がってから入れた!って人もいてます(^^)/
ただ、サッカーは母親が結構お手伝いにいったり、試合、遠征が大変らしいのでお母さんは覚悟を……(笑)
-
r,m
そうなんですね!!体験にいってどうしようかと悩み中で(´Д`)年中からでも遅くはないのかなと思ったりしてました(´Д`)
- 9月26日
r,m
そうなんですね!ありがとうございます(^○^)