
コメント

退会ユーザー
男親が準備するって私は聞きましたが、それはなんか気がひけるので自分たちでお金出して家でやりました!

退会ユーザー
うちはお店ではなく家でやりました。
義両親側からあれとこれを用意するという打診があったので、残りは実両親が用意するという感じです。私たち夫婦は場所の提供だけでした😅
義実家でやるという話は結局でなかったのですが、夫にはもし義実家でやるなら食事の用意は夫と義両親で相談してねと言ってありました。
旦那様経由でもいいので段取りを確認できるといいですが…💦
-
はじめてのママリ🔰
向こうの親が全部払えって思います‼︎うちの親のこと金でしか見てないので。しかもなんでもうちばっか金出してます
- 8月25日
-
退会ユーザー
うちも自分の親ばかりお金だしてます😭
両家そろってやるのでしょうか?可能ならお食い初め2回やるのをお勧めします😅自分の両親と義両親とで。自分の両親は両親と自分で用意するから、義両親のほうはよろしくね〜と😅- 8月25日

はじめてのママリ🔰
嫌な言い方ですね😞💦
うちは、自分たちの家で行い、両家の親に来てもらいました😊
食事代は私達が払いました✨
-
はじめてのママリ🔰
ほんと性格悪い義母です。
金何一つだしてくれないし、うちの親を金でしか見てないので決まりがあるなら払ってほしいとおもいまして- 8月25日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか😦それは腹立ちますね。
嫁に来てるとか言っときながらお金はお嫁さんの両親をあてにするって💦口出す前に金出せよって思います。- 8月25日

チム
我が家はお食い初めや七五三などの席では毎回義理家族が払ってくれます。
たまにいつも出してもらってばかりでは悪いから。と我が家が払うこともあります☺️
決まりがあるとかはわかりませんが、私なら誰が払うかわからないのである程度のお金は用意して行きます💦
こっちでやりなさいって言われて嫌々行くのはストレスですね😓
-
はじめてのママリ🔰
何ひとつお金出してくれません。
うちの親を金でしか見てません。
なので決まりがあるなら義母に払わせたいんですが…- 8月25日
-
チム
お金出してくれたことなくて今回は出してほしいっていうのが本音なんですね😄
でしたら、
おうちでやるってことなのでお義母さんが全部出してくれると思ってお金は全く持って来なかったです😁 で
乗りきっちゃいましょう😆(笑)- 8月25日

はじめてのママリ🔰
うちは特に気にせず夫婦で支払いしました💦
男親が何も言わなければ自分たちで…って感じですかね😅
-
はじめてのママリ🔰
普通はどっちなのかな?って思います!
- 8月25日

ジャンジャン🐻
やりなさい....?
やりたきゃ準備もして金も出せよってわたしは思ってしまうんですが。笑
-
はじめてのママリ🔰
え!ですよねですよね!思いますよね!金の払う気なさそうだし、毎回払わんし、うちの親を金でしかみてません。ありえませんよね
- 8月25日
-
ジャンジャン🐻
何もする気ないならこちらで仕切って段取りしますね☺️
わざわざ何もしない義母の家に行く意味。笑笑
自分の子だし、自分が納得するようにやりたいですよね。
それなら自分でお金出すのも惜しくないです。- 8月25日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとそうです!腹立ちます。
子供の前ではタバコ吸うわ、酒飲んだ口でミルクの乳首吸って温度確認するわ、味噌汁スプーン7杯見てない間に飲ませやがってありえません。
そんな義母に金出してもらいたいです!
それができんならうちらでやるのでほかっといてほしいです!- 8月25日
-
ジャンジャン🐻
ご主人は強く言えないんですかね?💦
そこまでの義母ならわたしは嫌われても全く問題ないのでこちらから拒絶したいほどですね😭- 8月25日

Sapi
こっちでやりなさい、と言うなら準備から金まで全部義母にやらせたいですね😤
そうじゃないなら口出すな!って思います😤
旦那さんは強く言えないんでしょうか?💦
-
はじめてのママリ🔰
強く言っても文句言い返してきて、わざと子供の前でタバコ吸ったりして当たり散らかしてきます。
- 8月25日
-
Sapi
えぇ😱
それはもう何か連絡きてもスルーするとか
距離を置くレベルですよね…😱
そんなことするくせにお食い初めは自分のところでとか
嫁は嫁いできたもの感がすごくて
可愛がってるから一緒にお祝いしたいみたいな感じじゃなさそうですね😤😤- 8月25日

きなこ
決まりはありませんよ👍🏻
ご家庭で話し合って決める事なので💡
ただ、全く希望していないにも関わらず義実家での開催を強制されたのなら、「義母の一存で義実家開催に無理矢理させられたんだから、勿論費用も全部義母持ちでしょ?それくらいして貰わない割に合わないから、お金出してくれないなら我が家で自分の好きなようにやるよ」とご主人に伝えましょう😤😤😤

ママリ
そもそも、その言い方が気に入らないですよね😣💦 嫁に来てる側? だったら当然あなた達がお金出してやる事だけど?😒 って話ですよね💦😣 お金だけ主さんの親に出させるなんて、そんなバカな話ないですよね💨 実両親さんだって、これでは腑に落ちないですよね😣💦 だったら、お金払ってもらった実両親達とやります!ってなりますし😥

きよな
今時嫁に来てるって考えがそもそも、間違ってますね😅苗字どちらかに合わせただけで、戸籍上、義理両親は他人ですよ。
自分の子のお食い初め、好きなようにやっていいと思います。普通は自分たちでお金払って、誰を呼ぶかも自分たちで決めるものだと思います。呼びたくないなら呼ばなくていいし。
はじめてのママリ🔰
そうですよね?男側がですよね…?
向こうはうちの親を金でしか見てないので…うちだけが払うのもどうかと思いまして…