※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えりママ
ココロ・悩み

2歳3ヶ月の子供が夜寝る前にフォローアップミルクを飲まないと寝れない状況で、発達相談に行くことに不安があります。子供の言葉数も少なく、助産師やママ友の意見がバラバラで混乱しています。自身の体調も悪いため、相談をキャンセルすることを検討しています。

2歳3ヶ月で、まだ夜寝る前に、フォローアップミルク飲まないと寝れません🥲

9/1に発達相談が区役所であるのですが、半年前もミルクで引っかかったので、絶対聞かれます😂

辞めさせなきゃとはわかっているのですが、正直に言って、強く叱られるのも嫌だなぁと逃げ腰です。

あと、発する言葉も少なめです。まだ単語ですし、30言えるかどうか。。という具合です。

前の検診では、子供がウロウロしていただけで、心理士さんに相談されませんか?と聞かれ、私は嫌な気持ちになりました。(心理士さんに相談してません)

あと、助産師さんによって、言うことがバラバラで、どれがただしいのかも疑問です。

また、助産師さんによって、まだ幼い子で未確定なのに、発達障害の疑いがあると言う人が結構いるとママ友から聞きました。

成長が早い方ではないとはわかっているだけに、そんな事言われたら、私はかなり落ち込みます。(鬱になって10年以上になり、現在も通院中です)

発達障害が悪いという訳ではありません。それも個性として受け止められ、立派に育てられる方はたくさんいらっしゃいます。

ただ、私には、それを受け止め、しっかり育てられるかが、不安になりそうなのです。

9/1の発達相談は強制ではありません。任意です。

最近本当に私の体調も悪いので、体調不良を理由に、キャンセルの連絡しても良いと思われますか??

コメント

deleted user

こんなご時世ですし、無理に行くことはないと思いますよ🤔

うちも2歳半の息子いますがまだ単語しか話せず2歳半検診で子供が集まる場所とか連れてったりそーゆう相談出来る場所もあるから行った方がいいかもねと言われましたが行く気はないです。

普通に生活してて発する言葉は同じ歳の子よりも遅いですが言ってることは理解出来てますしなので私は行く気ないです😅

もちろんいつも検診行く時憂鬱ですが、子を分かってあげられるのは親だけなのであまり考えすぎないようにしてください😣

  • えりママ

    えりママ

    なるほどぉ。確かにこんなご時世ですもんね。無理に行かなくても良いですよね😃

    私もそうです。言葉は遅いですが、言ってる事は理解できてます😄

    子をわかってあげられるのは親だけ という言葉にぐっときました。

    もっとしっかりしようと思います!!

    ありがとうございます😊

    • 8月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    もし体調も悪化してしまったらお子さんもいるし大変ですからね😖

    私の息子と同じですね😂
    いずれ話すようになるだろうしお互い気長に待ちましょう🙏

    • 8月25日
はじめてのママリ

私だったら行きます!

今はえりママさんが大変だと思いますが、
結局後回しにしても全部お子さんにふりかかりませんか?🤔

息子は1歳半検診でひっかかり(私、旦那ともに引っかかるとはみじんも思ってなかったのでビックリ💦)
別室で話して療育?的な案内もされました…

2歳まで1.2個しか単語出なかったです😂

ポコ田ペペ子

上の方の「子をわかってあげられるのは親だけ」って言葉もすごく素敵ですが、子を受け止めて行動に移してあげられるのも親だけですよ😊
むしろ親しかできません😊

私は保健師さんは言うことも人によってバラバラなので気にしないのが1番って思ってます!
保健師さんでモヤモヤするより医者や専門の訓練士さんや心理士さんに相談です✨

まだお子さん2歳すぎだし1日の発達相談はコロナ理由でキャンセルしちゃっていいと思いますよ😊

もうグッドアンサーついてたのでコメント悩みましたが伝えたくて💦

  • えりママ

    えりママ

    ありがとうございます。

    本当ですね☺️子を受け止めて行動に移してあげられるのも親だけですね😃素敵な言葉ありがとうございます。

    • 8月25日
りんご

フォローアップミルクについては哺乳瓶とかで飲んでいるわけでなければ問題ないと思いますよ!気になるのならホットミルクに変えるとか。でもフォローアップミルクも栄養がありますし。飲んだ後にしっかり歯を磨けば問題ないと思います。
任意の相談はコロナ禍ですし予約を取っている状態ならお断りの電話を入れてもいいと思います。
言葉な発達やウロウロするなどは、えりママさんがお子さんのことを一番わかっているし、一番一緒にいるので対処できると思います。えりママさんが対処できるのでしたら問題ないと思いますよ。
娘が2歳3ヶ月の時にそれこそ私は落ち着きのなさで、気になって家でも色々試してみたり元々保育士なので色々取り入れてみましたがある程度は落ち着いてもやはりウロウロするところもあり相談に行って発達障害の診断が降りて今後困らないようにと療育に繋げてもらいました。今は普通に幼稚園に通っています。私はさっさと専門家に頼るタイプですが、人に頼らず自分でするのも良いと思います‼️