※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わこ
お出かけ

上の子と下の子を一人で連れて帰宅する際、二人が寝ていた場合の移動方法についてアドバイスを求めています。賃貸で3階まで距離があるため、効率的な方法を教えてください。

質問です!

買い物やお出掛けに上の子と下の子を1人で連れて行って...

帰宅した時に2人とも寝ていたら、どうやって家の中に連れて入りますか?

私は賃貸で、駐車場から自宅(3階)まで距離があり、往復するのも少し時間がかかります💦

みなさんならどうやって移動するのかアドバイスや提案をいただきたいです!🙇‍♀️

コメント

メメ

うちなら上の子は起こします笑。
起こして機嫌が悪くて面倒なら、起きるまで待つかな…。

  • わこ

    わこ

    返信ありがとうございます!

    起こす...!
    その発想がなかったので、目からウロコでした!
    確かに!起こせば歩いてもらえますもんね🤣✨

    • 8月24日
  • メメ

    メメ

    寝過ぎると夜間の就寝に響くのでうちの子は余計に起こします😂
    後はどうしてもなら下の子は抱っこ紐で抱っこ、上の子はおんぶ…たまに下の子(8キロ)抱っこして上の子(17キロ)おんぶします。しんどいですけど!笑。

    • 8月24日
  • わこ

    わこ

    なるほど!夜の就寝までも考えられているなんてすごい!✨

    25㌔!?😳
    もはや筋トレレベルですね...!💦
    母強しです😭💕

    2人抱えて家に入って...
    どうやって降ろすんですか!?🙄

    • 8月24日
  • メメ

    メメ

    早く寝てのんびり時間が欲しい私のわがままです♡笑。


    ご近所さんに驚かれます🤣
    家に入る頃は大体上の子が起きるので上の子おろして、下をおろしてます😃

    • 8月24日
  • わこ

    わこ

    すごいです👏
    私はいつも一緒に寝落ちしちゃって😅💦

    私も見かけたらビックリすると思います😂✨
    むしろ手伝います(笑)

    起きてくれるの助かりますね😭
    うちの子寝たら声掛けても、運んでも全然起きないので...😓💦

    • 8月24日
りーちょ

3階までは階段ですか?
階段だったら上の子起こして歩いてもらうしかないですね😭
エレベーターあるなら、上の子ベビーカーで下の子抱っこ紐ですかね!

  • わこ

    わこ

    返信ありがとうございます!

    エレベーターがありますが、エレベーターに乗る前に階段があるのでベビーカーは使えないんです😭

    • 8月24日
  • りーちょ

    りーちょ

    そうなんですね💦
    でしたら上の子起こして歩いてもらいましょ💦
    それか涼しいところで起きるまで待機とか💦

    • 8月24日
  • わこ

    わこ

    そうですよね💦
    起こすか、起きるまで待つかしてみます♡

    • 8月24日
唐揚げ

うちも賃貸で距離があります。
お昼寝としてそのまま寝かせたい時は起きるまで車で待ってます!

起きてもいいや!って時は、下の子はぐずる確率が高いので、上の子から順番に家に運んでます💦

  • 唐揚げ

    唐揚げ

    下の子が0歳代の時は、下の子抱っこ紐に入れて、上の子はその上から担ぐようにして2人同時に抱っこしてました😂笑

    • 8月24日
  • わこ

    わこ

    返信ありがとうございます!

    2人抱えるなんてパワフルですね!😳
    我が子の場合、現在上の子15㌔あるので、2人とも抱えると20㌔...抱えて上がる自信がないです💦

    起きるまで待つなんて心が広いですね😭💕

    • 8月24日
  • 唐揚げ

    唐揚げ

    うちの子も大きくて、2歳で14キロほどあったので20キロを抱っこしてました、しんどかったです。
    よくやってたなーと笑えます🤣笑
    抱っこ紐使うと意外といけますよ!!

    運んで起きちゃって機嫌悪い方がしんどいので、起きるまで寝かせてます!今もそうしてますよー!

    • 8月24日
  • わこ

    わこ

    半端ないですね!!
    尊敬します😳👏✨
    私がチビで上の子1人抱っこも今しんどくてできないので、2人同時はどう抱えるか悩みます🤔

    ある程度寝かせて、起きるの待つのが得策な気がして来ました!❤️‍🔥

    • 8月24日
ゆきにゃん

私なら上の子を起こして歩いてもらいます。
どんな状況であれ、絶対に子供から目を離していけないと思いますので、、。
可哀想だけど起きてもらい、下は抱っこ紐かベビーカーで連れて行きます

  • わこ

    わこ

    返信ありがとうございます!

    同じくです!💦
    近いからと目を離した隙に...
    とか怖いこと想像してしまって😱
    後悔するような事が起こって欲しくないので😞

    上の子は起こす方が良さそうですね🤔

    • 8月24日
ありさ

うちも4階(エレベーターなし)です😅
とりあえず2人抱っこで上がれそうなら下の子は抱っこ紐に入れて上の子と荷物抱えて上がってます😂笑
荷物が多くて無理な時は短時間ならマンションの下に停めて上の子を先に家にあげて、駐車場停めてから下の子と荷物を持ってダッシュで帰ります!

  • わこ

    わこ

    返信ありがとうございます!

    エレベーターなしは厳しいですね😨💦
    2人抱えるなんてパワフル...!✨
    しかも荷物まで!!😳

    目を離す時間が心配で😔
    どうにか2人一緒に連れてあげられないかと...💦

    • 8月24日
  • ありさ

    ありさ

    今は上の子14kg、下の子11kgでひーひー言いながら上がります😂笑
    確かに目を離すのは心配ですよね😅うちは上の子は家の中にさえ入れて、すぐ来るからお家で待っててね!で確実約束は守るし危ない物もないのでやっちゃいます😅

    • 8月24日
  • わこ

    わこ

    2人ともムチムチなんですね🥰
    そりゃひーひーなりますよね😭

    家の中は大丈夫なんですが、不審者が出たこともある地域なので...
    子どもひとりを車の中で待たせることが怖いんですよー😭

    上の子を寝かせないように話しかけまくるようにしてみます!

    • 8月24日
鬼のパンツ

子供2人だったら2人抱っこして運びます💦
起こしたくなかったら上から順に運びます!
上の子起こしておんぶして下の子抱っこ紐で抱っこで運ぶのも手です!
はやく下の子おんぶできるようになれば少し楽になりますね😧💦
それまで、ファイトです( ^ω^ )

  • わこ

    わこ

    返事遅くなってすみません💦
    おんぶできるとかなり楽ですよね😅
    それまで頑張って運びます💪

    お返事ありがとうございました!

    • 9月1日