
駐車場が狭かったり機械式の方、子供ののせおろしはどうしていますか?マ…
駐車場が狭かったり機械式の方、子供ののせおろしはどうしていますか?
マンションに住んでおり、駐車場が機械式で狭いです。停めたままでは運転席か助手席しか開けることができず、車を機械から出してからでないと後ろの扉が開けれません。マンション内の駐車場で車の出入りは少なく、機械から出せばスペースはあるのでゆっくり乗せることができます。
私と子供2人きりで車に乗らないといけない時は、抱っこ紐で家を出てそのまま車を出してからチャイルドシートに乗せています。機械から出すだけなので動かす距離は5mほどですが、抱っこ紐での運転はダメだよなと思いますが良い方法はないでしょうか?
・玄関を出たらすぐ目の前が駐車場なので、部屋のハイローチェアにベルトを閉めて待ってもらう→車を出したら迎えに行く(目の届かない場所で1人で待たせるのは怖いです)
・駐車場のすぐ横の車が通らない壁の隅にベビーカーに乗せておいて、車を出してからチャイルドシートに乗せる(目は常に届く、離れるのは車に乗り込み少し出す時だけだが外で1人にするのが不安)
・近くの平面駐車場を借りる(徒歩1分はかかる。今が玄関を出てすぐ駐車場なので荷物が多い時のことを考えると不便)
と考えているのですが抱っこ紐で車を出す以外の良い方法が思い浮かびません🤔
皆さんならどうされますか?
何か良い方法はないでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
コメント

ママ👧🏻👶🏻
ゆくゆくはスライドドアの車をを買うとして、今は抱っこ紐で車を出すでいいと思いますよ〜

あづ
実家がそういうやつです🙋♀️
道路に出る訳でなく、車を前に出すだけなら抱っこ紐でもいいと思いますよ😌
うちはもう3歳なので、少し離れて目が届く安全な場所で待たせてます。
ベビーカーでもいいと思います😊
出先で同じように狭い場所しか空いてない場合もあると思うので、ベビーカー積んでおくのもありかもしれません🤔
お友達で、そのままベビーカーにもなるチャイルドシートみたいなの使ってる人もいます。
お座りできるようになったら、出し入れする間だけとりあえず助手席に乗せるのもありかなと🙆♀️
ドアパンチの制御だけして😂
-
はじめてのママリ🔰
出すだけならいいですかね💦
たしかに座れるようになれば、助手席ありですね!ありがとうございます🙏- 23分前
はじめてのママリ🔰
抱っこ紐でも出すだけならいいですかね💦
ありがとうございます!