
旦那の朝寝が優先される理由が知りたいです。私も夜中に子供の世話をしており、朝は忙しいのに、どうして旦那だけが休めるのでしょうか。
なんで旦那の朝寝の時間だけは確保されるんですかねー?
たしかに、昨日の夜は旦那は職場に泊まりで朝早くひと仕事してきましたよ。でもわたしも夜は子供たちがパラパラと起きてそのたびにお茶持ってきたりトイレ行かせたりして眠れず。朝起きてからも朝ごはんの支度、片付け、末っ子のオムツ替えやみんなの着替えの用意などしてるんだけど。わたしのは仕事じゃないのかな?
帰ってきたらなんにもしなくていいわけじゃないのよ。
- こけこっこー(5歳2ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
仕事っていうより育児ですね😅
でも朝のバタバタがひと段落するまで旦那さんも手を貸して欲しいものですね💦
こけこっこー
ひと段落したとしても寝るなよと思います😊
退会ユーザー
おぉ…😅
職場に泊まって寝れてるならそれでもいいですね笑
こけこっこー
職場で寝るときは早く寝てるみたいです。夜中起きて作業するわけでもないですし。そのかわり朝早くひと仕事ある感じです。