※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

皆さんは喧嘩や空気が悪くなった時、イライラした時、自分が折れますか?…

皆さんは喧嘩や空気が悪くなった時、イライラした時、
自分が折れますか?
旦那さんが折れてくれますか?
2人とも折れずバチバチやり合いますか?

うちは2人とも折れられず、
離婚の話が出るほど険悪になっているのですが、
どうしたら平穏に暮らせるんでしょう…

やっぱり自分が折れる、受け流す、気にしないようにするのが平和なんでしょうか、、
押し殺していると、嫌いになってしまいそうです。

周りの友達は奥さん側がもう呆れて見放している家庭が多いですが、旦那さん側は気づいておらず仲がいいと思っているようです。
よくある構図かと思いますが、旦那のことを嫌いになった後、一緒に住み続けているのは苦痛ではないのでしょうか?

皆さんはどうしているのか教えて頂きたいです🙇

コメント

ラティ

私は折れるタイプです😅あのピリピリした空気が嫌なので…
でも指摘することもありますよ🙌

受け流したり、気にしないのもありますが基本的には自分自身鈍感なのもあります😂
嫌いになる事はないですね

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    腹が立つ気持ちを相手に言わずに抱えているとだんだん旦那さんのことが嫌になってきたりしないのでしょうか?😿

    それとも、そもそもそう感じる事自体少ないのでしょうか?

    • 6時間前
  • ラティ

    ラティ

    ならないですね、私にも至らないところはあるので😇

    感じる事も少ないのもありますけど。

    • 6時間前
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    やはり折れること、大切ですよね😿
    参考になりました💦
    仲良くなれるよう頑張ってみます…

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

お互いある程度察して一晩は話さないようにします!
が、翌日起きたらもう普通にしてますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お互い謝ったりとかはないです。笑

    • 6時間前
  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    空気が悪くなったら距離を取るから、喧嘩自体は少ないという事でしょうか?

    旦那さんのことが嫌になってきたりはないですか?

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多少の言い合いはしますが、これ以上言い合っても余計に悪くなるだけだなと察するのでその時点で距離おきますね!

    嫌いになってきたりとかはないです!

    • 5時間前
  • ママリ

    ママリ

    途中で距離とるんですね!
    私は途中で止まれないので、暴走してしまっているのかもしれません😿
    参考になります💦ありがとうございます!

    • 5時間前
ママリ

我が家も両方折れず離婚話も何回もしています!

朝起きたら
年子育児スタートするので
腹立ちながらも普通に会話します。

子供がパパもママもみんなで会話するので
嫌悪を続けていられないです。

子供いなかったらとっくに離婚しているかもしれないです。

  • ママリ

    ママリ

    わかります…うちも2人とも激情型なので、
    子供いなかったら喧嘩の勢いのまま、本当に別れていそうです。
    子供できるまでは仲良くいれた時も多かったですが…

    うちはまだ1人なので悪い意味で余裕があります…
    イライラしたり、落ち込んだりしてしまってたまりません、、、

    • 5時間前
  • ママリ

    ママリ

    逆に二人子供がいるので
    喧嘩している余裕がないので良かったかもしれないです。

    一人だったら離婚が加速するかもしれないです😅

    私がキレる側でもう3回もぶん殴ってます❕

    一緒にいたら腹立つので
    なるべく一緒にいないようにしています😇

    • 4時間前
はじめてのママリ

旦那に対しては何を言っても無駄と諦めていて期待もしていないので、喧嘩したり険悪になること自体がないです🤔

旦那が勝手にイライラして文句言われたりすることは時々ありますがこちらは特に反応せず受け流すし、旦那自身もイライラが長続きするタイプじゃないので翌朝はいつもどおりの1日が始まります🤣

 ママ

始めは分かって欲しいし分かってもらえると思って意見言って、向こうも思うことあるから言ってきてバチバチなってました。
でも次第に話し合って解決できるわけではないと分かるようになり、そうなると喧嘩すると余計なストレスがかかるから折れるというか分かったふりをして流すようになりました💦何か思うことがあっても言わなかったりです。

でもたまに腹が立って何か言ってしまったり、向こうが怒り口調で言ってきた時にこっちもイライラを抑えきれずに言ってバチバチなりますね。

押し殺していると嫌いになりそうと言うのは当たっている気がします。
私も言わないで堪えているといつの間にか敵みたいに思ってしまってる時があります。
そういえば前みたいに寄って行ってスキンシップしたりとかも気付いたらしなくなってました。
言ったら言ったで喧嘩になるし、夫婦って難しいなぁと本当思います。
元々喧嘩は少なかったんですけどね😢
子どもが産まれてから増えました。