※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

精神病の症状について相談したい。自律神経失調症やパニック障害、うつ病の可能性。病院行く勇気がない。家族の理解が得られない不安。妹の状況も心配。自分の症状を無視している。

不安で不安で怖いです😢
精神病の方 私の話を聞いた上で、症状などについてお話聞かせてください


最近 首や肩のコリや歯の食いしばりが酷く、目眩や息苦しさ、胃腸の動きがイマイチ、よくご飯などが喉につかえるなどの症状があります😓

さっきもイラついてた旦那に八つ当たりされ、お腹キリキリしていて眠れません🌀



ネットで調べる限りだと自律神経失調症、パニック障害、うつ病などの症状だとなっています💦

もしこれの中のどれかになっているとしたら、 原因は何となく分かっています😓


個人的な偏見ですが、精神病って甘えじゃないの?2度と治らない病気…理解もしてもらえない、精神病んでる親って大丈夫?…というイメージが強く、病院行く決心がつきません💦

気のせいかもしれない…と思っていましたが、最近 特にこういった症状が酷く、精神科に行かないとヤバい気がしてきました😢



妹もパニック障害になり、薬飲んだり通院したり…
去年からは障害手帳申請し、障害者枠で働いています💨

パッと見 薬の作用で太っている、両親が毒親だけど給料低く自立出来ないので一緒に暮らしてる、ストレスはハンパない…という感じです😓



妹をみていて、もし自分も病気だとしたら、旦那や義家族の理解は絶対得られない…もしかしたらサボってるなど嫌み言われる可能性大

離婚や実家に出戻りしたとしても実の両親は毒親…

子供も取り上げられてしまうかもしれない😓


こんな感じで自分の症状をみてみぬふりしています😓

コメント

 ままり

鬱病の既往あります。
上に書かれている全ての症状がありました。
精神疾患に対して偏見をお持ちなのは仕方がないとは思いますが、放置して悪化すると治療も大変なので決心がついたら心療内科を受診してみてはいかがでしょうか?

精神疾患あっても悪化しないよう努力していれば母親もできます。
仕事もしてます。
自分の病気としっかり向き合っています。

偏見は残念ですが、子どもの母親であり続けるためにはその偏見も乗り越えなければならないときもあります。
お大事になさってください。