![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休中で来年復帰予定。子供の保育所入園も不安。コロナ感染拡大でリスク高まる。共働きの方も多いが、不安で延長も考える。同じ悩みを持つ方いますか?
現在育休中です。来年仕事復帰、子供も保育所入園予定なのですが、コロナが感染拡大し不安になってきました、、。子供はマスクもまだできない年齢かつ、ワクチンなどもないですし、、、実際に今現在近場の保育所などでもたびたびコロナ感染が出ていると聞き心配でなりません😭今は夫のみが働いていますが、来年になり私が職場へ行き子供も保育所行くようになれば少なくとも毎日3箇所のところと関わることになるので、今より感染リスクが高まる気がして、、、。でも現実皆さんお子さん居られる方は共働きの方も多いし今現在もこういう状況ですもんね。怖いのは自分だけではない。そう思っても、来年の復職や入園が不安でなりません。すごく申し訳ないですし他の人には決して言えませんが、本音を言うと育休延長したいとさえ思ってしまいます、、、。
同じような方おられますか❓😭
- はじめてのママリ🔰
コメント
![K(25)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K(25)
コロナから息子だけは守りたい!と思って
保育園入れない形で
育休延長しました🖐
![ぴょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴょこ
私は来年夏に復帰予定ですが、接客業なので人とあまり接しない仕事に転職しようかなと思ってます。
上の子が保育園に行っているので、家では出来ない遊びや経験が出来るので保育園は行かせたいと思ってます。
まだ保育園でコロナ感染者や濃厚接触は出ていないので、普段コロナで制限だらけなので、せめて感染対策をしっかりしてくれる保育園には行かせてあげたいと思ってます。
どこにも出かけられないので🥲
-
はじめてのママリ🔰
確かに、保育所では家ではできない経験たくさんできますもんね。うちの子も保育所行ったらきっと家より楽しめるだろうしとは思うのですが、やはり心配で怖くて😭
そうですよね、、、感染対策が徹底されているか、これは重要ですよね💦- 8月22日
-
ぴょこ
今後の保育園選びで感染対策が重要になりますよね。
不安はありますが、来年マシになっている事を願います、、- 8月22日
はじめてのママリ🔰
延長されたのですね!
やはり、このご時世不安は大きくなるばかりですもんね😭