※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
翔くんママ
家族・旦那

旦那さんに対しての不満です-育児や家事などはできる範囲で手伝ってはく…

旦那さんに対しての不満です-
育児や家事などはできる範囲で手伝ってはくれています。でも、言うこととすることが少し違うんです…
就寝中の夜泣きの時など…
横で寝ていて、子供の泣き声で起きるのに毛布を顔まで被って、反対側を向いて起きようとしません。手伝うといいながら、酒飲んでソファーで夜中まで寝てるし(泣き声で起きません)余計にストレスたまります!!

コメント

ろみひい

こんばんは‼︎
わかります‼︎私の旦那も手伝ってはくれますが寝てる時は起きません(´・_・`)
まあ当てにしないのが1番気持ち楽になります★(笑)

  • 翔くんママ

    翔くんママ

    コメントありがとうございます☆
    確かにアテにしない方が、まだ気が楽ですねぇ…
    でも、イライラしてしまいますね(^^;

    • 9月27日
とみー

めっちゃわかります!

手伝うって言いながら口だけだったり、確かに手伝ってくれることもありますが、それを自分でかなりやってると思ってるんじゃないかってところに、いやいやそんなにしてもらってないけど、って余計イラッとしちゃいます笑

口で言ったこと全部やってくれてたらそりゃーすごいやってくれてるけど、あんた、言ったことの半分やってる!?って笑

最近はネタで私も突っ込みますけども。。^^;

ちなみにうちも酒飲んだらもうだめです笑

  • 翔くんママ

    翔くんママ


    コメントありがとうございます‼
    やっぱり、男の人はお酒を飲んだらダメなんですね…
    仕事も頑張ってくれてるケド…
    たまには、1日じゃなくても数時間でもゆっくり睡眠をとりたいなぁー

    • 9月27日
masa

うちの旦那も、子どもが泣いてる隣にいても起きません。
一度ビックリして本人に聞いてみたのですが、本当に気が付かないらしいです。
翌日がお休みなら、子どもに声をかける時にその声で一緒に起こしてあげます(笑)仕事の時はしませんが…f(^_^;