※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

12月に出産予定で、大晦日正月を旦那と結婚して初めて自宅で過ごします…

12月に出産予定で、大晦日正月を旦那と結婚して初めて自宅で過ごします。

まだ外にも出れない頃なのですが
今から何食べようかなーと悩んでいます😂

みなさんはお正月おうちで過ごすなら
おせちとか頼みますか?

おせちってお正月に楽できるようにまとめて作っておくって聞きますが、通販とかにあるおせちは実際消費期限長いんですかね?

コメント

ママリ🔰

結婚してからずっと旦那と自宅で過ごしていますが、おせちはふるさと納税でいつも頼んでます😄
冷凍で届いて、解凍後大体3日で食べ終わるようにしてます😄

あとおせちの中になくて食べたいやつはスーパーで買ってきます😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♂️
    ふるさと納税にもおせちあるんですね〜😳
    残った分来月やろうと思ってたので、あとで見て見ます!

    おせちだけだとやっぱり足りないですよね〜💦
    旦那にスーパー買い出し行ってもらうようにします😆せめてお雑煮くらいは作りたいので…😆

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

上の子の時同じくらいの時期が出産予定で生まれたので、慣れない育児にバタバタしてて手作りする余裕もなくおせち購入しました✨
だいぶ小さめ?のやつ頼んで2日くらいで食べ切りました🌟

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♂️
    そうですよね💦💦12月半ば予定日で退院してすぐ年越しになるかもしれないので、なにか用意する余裕もなさそうで…😂
    でもせっかくのお正月だし…と思い…!せっかくなので今年はおせち頼んでみます!✨️

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

スーパーにパックのものがその時期たくさん並ぶので、それを買ってつめてましたよー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♂️
    パックで色々売ってるんですねー👀
    好きな物選べていいですね✨
    今年はスーパー行けないので、次また機会あればやってみます😆

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

私は実家の時から正月はおせちじゃなくてお寿司食べる習慣だったので、いつもお寿司です!出前です!

上の子が年末に出産でした。
退院してからは大好きな中トロたくさん食べました!