※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳2ヶ月の子供が発語が少なく、療育に通っている。様々な行動や症状があるが、成長に影響するか心配。相談しても「大丈夫」と言われるが、本当に大丈夫でしょうか?

2歳2ヶ月で発語がほとんどありません😔
検診では様子見になり希望をして民間の児童発達支援(療育)には通ってます💦

つま先歩き(毎日見る)
クレーン現象(毎日見る)
テンションがあるがると必ず飛び跳ねる(毎日見る)
頭を左右に激しく振る(週1〜2)
嫌なことがあると耳を塞ぐような仕草をする(週1〜2)
逆さバイバイ(1歳10ヶ月〜2歳0ヶ月まで現在は改善)

言語指示はわかっている時とわかっていない時があります。
(わかっている時も日常動作として覚えているような…)

療育では出来たことの報告ばかりで…
・朝の用意が自主的にできる
・活動には積極的で期待して待ってくれる
・朝の会や活動では椅子に座れる時間が長い
・お友達と関わる様子がある
・音声模倣が増えており発語もある
・模倣が得意でお友達のマネやおもちゃの使い方、手遊びはすぐ覚えて楽しんでいる等

偏食や睡眠障害もなく、日常的には困ってませんが、発語が単語数個のみでほとんど宇宙語…パパやママもたまに言いますがわかってるのかどうなのか?レベルです💭

つま先歩き、クレーン現象、よく飛び跳ねる、ヘッドバンク、逆さバイバイ…などがあっても普通に成長することってあるのでしょうか?🥲

役所、児発、発達外来などで相談しても、理解力も出てきたし発語も出てきたから大丈夫と言われますが、本当に大丈夫なのでしょうか?😭💦

コメント

deleted user

大丈夫というのが何を指してるのかわかりませんが、、、
専門家でもない素人が読む限り、発達支援にも通われてるとのことで何かしら特性はあるのかな?と思いました。
普通や大丈夫の基準が役所の方とかと異なるのではないでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    発達支援には私が激しく希望して通っている感じです…。
    私の大丈夫と役所や児発や発達外来の医師との大丈夫と異なっているんですかね…😔
    やはり素人さんが読む限り何か特性があると思いますよね…💧
    多分、子供の発達のことで気が滅入っていて誰かに2歳代に特性があっても大丈夫でした!等、安心できる言葉が欲しかったんだと感じました…。
    貴重なご意見真摯に受け止めて、もっと我が子に向き合いたいと思います。

    • 8月21日
みみ

こんばんは

仕事で児童発達支援・放課後等デイサービスで働いております。
発達障害は100%大丈夫とは言い切れないのが現状です。
障害の軽度か重度かによって生活のしにくさも変わりますし、人生の方向性も変わっていきます。
また様々な環境によって二次障害を引き起こす可能性もないとは言い切れません。
発達障害で悩んでいる親御さんはたくさんいます。
しかしお子様自身が一番辛いと思います。
それでも、自分のやりたいこと・好きなことを見つけ、社会に出たり学校生活を楽しんでいる子もいます。
正解はありませんが、お子様が楽しい!幸せ!などと感じることができるよう、お母様自身も重く受け止めすぎず一緒に生活を楽しもうという気持ちが一番ですよ☺︎

長々と失礼しました。
少しでもお役に立てればと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    専門職の方からの貴重なご意見ありがとうございます🙇‍♀️
    児童発達支援の指導員さんは良い報告しかしないんですかね?😔
    発達外来の医師や作業療法のOTさんとも関わっていますが大丈夫っぽいことを言われます💧

    今のところこだわりや癇癪もなく、普段の生活で困りごともないので笑顔で過ごせていますが、発達障害の特徴と呼ばれる仕草をするたびに、この先何か困りごとが出てきて子どもと共に辛い日々が来るのでは…と不安です💭

    やはり…これだけ特性があれば何かありますよね。身近の専門職の方の話しを鵜呑みにせず、子どもにできるだけのフォローができるようにしていきたいとおもいます。

    • 8月21日
ひじきちゃん

産院の先生に、ママが違和感感じることは大概当たると言われました!私は教育関係の仕事していますが、ん?と思うことがあれば3歳まで様子見て3歳がやはり発達検査を受けるラインだと思いますので、子どもの得意不得意をみつけてあげる、生きやすいようにしてあげるために検査を受けられたら良いかと思います🙂
知り合いの子も、一歳半で引っかかり3歳まで発語がほとんどなく集団生活に入りだしてから言葉が出てきたようです。ただ、園の先生には発達のけんを言われたようで、検査受けようか迷っていました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よっぽど重度じゃないかぎり診断が付くのは3歳以降って言いますよね😓
    今は発達障害の特徴とよばれる行動があるくらいで、日常的には困ってないのでもう少し様子を見てみます。

    • 8月22日
  • ひじきちゃん

    ひじきちゃん

    そうですね!
    そして、やはり集団生活をしだすと目立ってみられることが多いようです。3歳までに少しずつ言葉も増えていくことを祈っています!

    • 8月22日
たなボン

全く同じ状況です。。
2歳で発語が全く無し。ただ知的な遅れなどは今のところ無く意志疎通はとれているため問題はないと思いますが、様子みましょうと検診で言われました。が、私が強く希望し療育に通っています。
現在二歳半になり療育に通い始め半年経ちますが少しずつ単語が出始め、赤ちゃんみたいな発音ですがお喋りしています。
それでもクレーン現象はあるし、落ち着きが無しい、癇癪も強いし。回りからは大丈夫大丈夫みたいなことを言われるし。でも何が大丈夫なのかわかりません。
幼稚園に通いお友達と楽しく過ごしたり皆と同じように成長し行事など参加できるのかなということが現在の悩みです。支援のある特別な幼稚園に行った方が子供のためなのかな?とか。
答えになっていなくて申し訳ありませんが本当に同じような感じだったので。
不安ですよね。どうしたら良いのか全然わからないで日々悶々とした不安を抱えて育児しています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳〜2歳半の間に単語が出始めたんですね😭👏凄い!
    うちも2歳から赤ちゃん言葉ですがアンマン(アンパンマン)や、ガオー(ライオン)など少し単語が出てきましたが、言語指示が通る時と通らない時があるので知的な部分も少し怪しいです…💦

    大丈夫!様子見!と言われるたびに「何を根拠に?」と思ってしまいますよね😔

    結局のところ息子の成長を見守るしかなくて…将来を想像しても心配しかないです😭😭

    • 8月25日