※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なべモチ、柚
子育て・グッズ

赤ちゃんがお白湯を飲んでミルクを拒否する状況について相談中。このまま続けても大丈夫か心配。次回も嫌がるか不安。赤ちゃんは受け入れるでしょうか。

4ヶ月…離乳食始まり前に親が、お風呂上がりにお白湯を上げたら良いと言われて実践中です。
ですか、クシャミや咳き込みが激しく、ミルク量も激減した事で咳き止めの、飲み薬を含ませて➡お風呂➡お白湯を上げました。
親は風邪の時も含めて起きたり、お風呂上がりはミルクよりお白湯をあげてからミルクをあげなさいとは言われましたが、そんな頻度に上げたら、ミルク以外の味を覚えるのでミルクに興味を示さなくなるんじゃないかと思い旦那にも話したら、それに対しては同感を示しました。
案の定、ミルク激減してる中、お白湯をあげ ミルクを飲まそうとしたのですが舌をだして拒否。
お腹の空き始めた深夜でも、ギャン泣きするも拒否。
その繰り返しで今ようやく疲れ果てて眠ってくれましたが次あげる時も嫌がるでしょうか?そしてこのまま興味を示した栄養のない、お白湯を最初に含めてミルクを飲ます行為しても赤ちゃんは受け答えるでしょうか?

コメント

リおママ

昔は白湯飲ませてたみたいですよね。けど今はミルクでいいみたいですよー!!
夏とか、ちょっと水分足りなそうかなーってときはたまに麦茶あげてますが。。
昔と今では子育ての仕方違いますからねー(¯―¯٥)

はじめてのママリ🔰

まだ離乳食も始まって無いからミルクからしか栄養取れないのに、何の栄養もない白湯をわざわざ飲ませる必要無いと思います。
湯冷ましであれば母乳あげるかミルクの時間を調整すればいいと思います。
慣れであれば、今はまだ特に必要無いと思いますよ

deleted user

そもそも、ベビたんが大人が口にしている物に興味を示してますか🤔
よだれを垂らしたり、口をもぐもぐしたり…それが、離乳食開始の合図ですよ。
ミルクの間隔が開かない時などに白湯・麦茶などをあげるのは有りですけど、無理にあげたら、ベビたんも嫌がります💦💦
そもそも、ミルク量が減ってるのに栄養分摂らないと、離乳食もへったくれもないです。
全く水分が摂れないのなら、アクアライトとかを薄めてあげるのも、有りですけど、そこまでではないですよね?
お義母さんの頃の育児と今の育児は全く違います。
母子手帳とか育児サイト、本などを見せて理解させるしかないですよ。
この先、与えて良いものダメなものもはっきりとしておかないと、いちいち口出しされますよ!
大変ですが、早目に釘をさすことをお勧めします

きりんママ♡

私の産院では、離乳食前はなにもあげないでと言われましたよ。

ベイマックス

お母様はなぜミルクの前に白湯をあげなければいけないのか理由を話せますか?昔はそうだったとか明確な理由を言えないなら無責任だし、だから白湯はやめてミルクだけにするって言えばいいと思います。

ミルクは三時間以上あけないといけないから、間が持たない時に少しだけ白湯を…というのは分かりますが、起きるたびにミルク前に白湯なんて…昔もそんなことしなかったと思います。

今はすべての栄養源はミルクなので、白湯をやめてミルクの量を増やした方がいいと思います。

医療や科学の発達と共に、昔は常識とされていたものが覆されることはたくさんあります。子育てもそう。お母様に理解してもらえますように…

  • なべモチ、柚

    なべモチ、柚


    分かっているとは思います。お食い初めは済ませたので、もう、良いだろうとの考えでしょう。親は新生児の時から言ってましたが、助産師さんに止められたので我慢はしてましたが、お食い初め➡慣れ初め(お白湯)…➡離乳食っと言った形です。

    4ヶ月経ったのだから慣れ初めさせなさい!っとの事で、ミルク前にちょっとお白湯を…って感じです。
    ですが、朝を迎えて飲むかと思ったけど、やはり飲まなかった(T-T)、余りにも酷かったら病院に連れて行きたいですが…何せ日曜日なので行くに行けないシクシク。

    • 9月25日
ゆいあい

昔、私が上の子たちの時は白湯や麦茶をお風呂上がりにと言われてました。
ですが、いまはお風呂上がりにもミルク、母乳でいいとの事でした。
わざわざ上げないでいいと、助産師さんからいわれました。
外とかでの水分補給には、いいとおもいます。

昔の知恵は役にも立ちますが、医療と同じで子育ても日々変わってきています。いま実感しています(^_^;)
なので、ミルク(栄養)を優先がいいと思いますよ。
私も4人目ですがあやすのはともかく、色んなことが初めてのようです(´^∀^`)

  • なべモチ、柚

    なべモチ、柚


    同じです。掛かり付けの病院では、4月から慣れ初めするのに始めるお母さんもいるので、人はそれぞれですが、基本的には離乳期ですよ(*´・ω・`)bとは言われました。
    難しいです。赤ちゃんに泣かれても今何が欲しいのか赤ちゃん用語では分からないので😅

    • 9月25日