
帝王切開の準備で圧着ソックスが必要か相談。経験者の意見やおすすめ商品を知りたい。他に助かったグッズやエピソードも教えて欲しいです。
こんばんは。
逆子が治らず10月の初旬に予定帝王切開の予定の初産婦です。
帝王切開のことはだいたいわかって入院準備もほぼほぼいけてるのですが、経験者の方にもう少しご意見いただきたいです。
圧着ソックスはあった方がいいですか?
それどころじゃないですかね…。
帝王切開の人は圧着ソックスがあるといいみたいなことをどこかで見かけた気がして。
いる、いらない…もしくはあった方がいいときはどのような商品が良いか助言願います!
他にもこれがあって助かった、その他帝王切開のエピソード、なんでも聞かせてください。
よろしくお願いします…!
- カニ道楽(8歳)
コメント

ゆーこりん1120
緊急帝王切開しました!血栓が出来てしまうので着圧ソックス必要ですが、恐らく病院で用意してくれるのではないかと、、、医療用の方が締め付けがきついらしいです(*^^*)

退会ユーザー
わたしは高血圧症候群で緊急帝王切開でしたが、産まれる前に足パンパンで象みたいになってました。
産後は治る!と聞いていたので持って行きませんでしたが、結局しばらくむくみが取れなかったので旦那に持ってきてもらいましたよ💦
あと術後しばらくは全く動けなかったのでペットボトルにストローつけれるやつ、重宝しました(つД`)
-
退会ユーザー
補足ですが、上の方が言っておられるように術後すぐは病院が用意してくれるのを履いてました。
尿管が取れたあとは脱いでいいよって言われるのですが、むくみが辛かったのでメディキュット持ってきてもらった感じです💦- 9月24日
-
カニ道楽
ありがとうございます!
明日、手術します。
病院からのものもありましたがアドバイス通りメディキュット用意してきました!
ペットボトルストローも!- 10月5日

ぽんすけ
予定帝王切開でしたが、
病院から圧着ソックス渡されました😊
多分、入院費等から
引かれてるんでしょうけど…笑
あるとないとぜんぜん違いました!
退院してからも
着けてましたよ(^O^)
-
カニ道楽
動かないとパンパンになりそうですよね。
足のサイズを図られて病院から一足もらいました。
明日なので頑張ってきます。
ありがとうございます!- 10月5日
-
ぽんすけ
もうすぐですね👶🏼💓
無事に産まれますように…
ママ、ファイトです(((o( ˆoˆ )o)))- 10月5日
-
カニ道楽
ありがとうございます!
頑張ります!
産まれてからの方が大変そうなので今、グジグジしてられないですからね(笑)- 10月5日

ゆーこりん1120
今のうちに柔軟体操はしておいた方が良いかもしれません😂👍
あとペットボトルに着用できるストローも用意しておいたら良いかもしれません(*^^*)
-
カニ道楽
柔軟体操!
安定期入った頃はマタニティヨガしてたんですが…後半さぼってました。
体が硬い方なので心配です。
ペットボトルストローも用意しました!
ありがとうございます!- 10月5日

退会ユーザー
圧着ソックス持っていきましたが、はけませんでした😂足パンパンに浮腫んでそれどころじゃなかったです。私的には、いらなかったです。
お腹を切った翌日のトイレは泣きながらしました😊
-
カニ道楽
やっぱり翌日はキツそうですね…!覚悟しないと。
一応御守り代わりにひとつ持っては来ました!
実体験参考になります!- 10月5日
-
退会ユーザー
覚悟いりますよ!痛み止は、すぐもらった方がいいです。産んだ、次の日から子育てなので😊
入院されたんですか?
今日、可愛い我が子に会えますよ😉♪- 10月6日

***なちゅみ***
私は2人を別々の病院で帝王切開してますが、着圧ソックスは病院が用意したものを手術前から翌日の夕方まで履いてました🎵
そのあとは、血栓予防の注射を朝と夜に射ってました!!
人によるとは思いますが、妊娠中は少し浮腫んでましたが産後は全く浮腫みませんでした☺
あったら、いいものですと術後熱が出やすくなるので汗をかきやすいです💦
でも、数日はシャワーが浴びれなくて身体を拭くだけになると思うので夏場に売ってるサラサラシートがあるとスッキリして気持ちいいですょー✨
あとは、病室って乾燥しがちなんで咳が出やすくなる気がします😅
咳をすると激痛なんで、のど飴もあるといいと思います❤
-
カニ道楽
血栓予防の注射とかあるんですね!麻酔だけですでにビビってます。
先端恐怖症気味なので。
さらさらシート持ってきました。真夏じゃないだけマシかもですが、お風呂入れないのは地味に辛そうですね。
のど飴は忘れたので旦那にまた買ってもらいます(笑)
ありがとうございます!- 10月5日

うーさま
圧着ソックスは血栓予防のために履いてました(~_~;)
術後は麻酔が効いてて動けないので
3日間は履きっぱなしでした(;゜0゜)
-
カニ道楽
そうなのですね。
履きっぱなしで大丈夫なものなのですね。
締め付けられるの苦手なのでドキドキします。
ありがとうございました。- 10月5日

かおりん
着圧ソックスは病院で用意されていて、術前から履かされてました!
動けるようになった3日目あたりに脱いでたんですが、産後のむくみが激しくてまた履きました。笑
-
カニ道楽
私も当たり前のように渡されました。そういうものなのですね。
できるだけむくまないように早く動けたらなぁと思ってます。
ありがとうございます!- 10月5日

いちなみ
私も今月逆子が治らなかった為、予定帝王切開で出産しました!
着圧ソックスは病院から渡された物を履きました‼︎術前から産後2日位は履きっぱなしで、自分で少しずつ動けるようになってから脱ぎました。そのあと私はあまり浮腫まなかったのですが、着圧ソックスを持参して行ってずっと履いていました。
その他あったほうが良いものは、ペットボトルにストローつけるやつと、サラサラパウダーシートと、髪が長ければ手術の時束ねるヘアゴム(金属が付いていないもの)(金属が付いているものだと、電動メスで火傷してしまうみたいです。)があったほうが良いと思います。
-
カニ道楽
アドバイスありがとうございます。
やっぱり皆さんだいたい履くものなのですね。
髪はバッサリ切って来ました!(笑)すでに病室が暑くて術後が心配ですがなるようにしかならないですね。
経験談参考になります。
ありがとうございます!- 10月5日
カニ道楽
ありがとうございます!
お返事遅くなりました!
病院のものをとりあえずらはくようですが、念のため用意もしました!