
妊娠中に旦那の友達から赤ちゃんの動画を見せられたが、気分が悪くて拒否したら旦那が不機嫌に。自分の気持ちが狭いのか心配。
私が気にしすぎなのか
妊娠5ヶ月目に入りました。
旦那の友達夫婦が先日出産し、その後大きな病院に搬送された、と聞きました。
細かな話はわからず、大変だね、大したことないといいね、と話してその時は一旦おわったのですが
いきなり動画を見せようとしてきて、どうやらお友達夫婦の入院中の赤ちゃんの動画だったようなのですが
私自身妊娠していて、健康に生まれてくれるか、お腹が張っていて心配な時でもあったので
え〜、いいよ、見なくて
と咄嗟にゆってしまいました。旦那はとても不機嫌な様子で…
つわりで体調が悪い、お腹が張って痛い話をしてもろくに聞いてもくれずなんの興味も持たないのに
お友達の赤ちゃんはとても心配していて、私に見せてこようとしていることにもやもやしています
わたしの心がせまいだけでしょうか?
出産が数ヶ月先だとしても自分にお腹に赤ちゃんがいる状態で、私が会ったこともない赤ちゃんの痛々しい姿を見るのは元気な状態でもないのにとても抵抗があります…
支離滅裂になりましたが、優しい回答をお待ちしています…
- のんびりきらくに(生後3ヶ月, 3歳4ヶ月, 5歳6ヶ月, 7歳, 9歳, 13歳)
コメント

コマさん
男の人って妊娠中の気持ちがわからなかったり、実際に産まれてこないと赤ちゃんに対してというより対奥さんになるので、お腹が張っている、つわりが辛い=赤ちゃんの為に心配するという風には結び付かないんだと思います。
説明が下手ですみません。
私も次女の時に点滴になるほどつわりが酷かったり、張りがあって安静と言われても、全く労ってもらえず、わからないんだから仕方ないだろってキレられたりしました。
もちろん中にはそうでない旦那さんも一握りはいるでしょうが、周りでも妊娠中のトラブルにちゃんと向き合ってくれたという旦那さんは少ないです⤵️
結局、経験した女性にしかわからない問題なのかなって思いました。
女性側としては本当に辛いですよね😢
出産を経験している女性ですら、これから出産する妊婦さんに向けて不安になるような事を話す人もいるくらいなので、いつも自分はそうならないようにしたいなと思っています。

K( ・8・ )
男の人には分からないですよ、
何があっても第三者的な立ち位置。
他人事だから痛々しい動画見れるし、みせれます。
不機嫌になられても、しらんですよね。
こっちはそれどころじゃないですもんw
-
のんびりきらくに
コメントありがとうございます!
俺の友達の大変な話を聞かないなんて、またいきなりよくわからないけど不機嫌になって、腹立つ!って感じなんだと思います…(-_-)
ストレスすぎてお腹めっちゃ張るのでできるだけほっておくように頑張ってます、、、- 8月15日
のんびりきらくに
コメントありがとうございます!
痛いのも生まれるまで苦しいのも、女性ですもんね。痛みを共有したいんじゃなくて寄り添ってほしいだけなんですが、きっと難しいんだなぁ…とわかりました。
結局あのあと捕まって手術をしたなどの話はしっかりしてきました(-_-)デリカシーなさすぎて笑えます!!