
夫からの言葉に傷ついた女性が、育児の大変さや夫の無理解について愚痴を述べています。娘の体調不良も影響し、心苦しさが増しています。
夫に『慌ててやるからじゃないの?』と言われ泣けてきました。
愚痴を聞いてください。。
3日前から娘が風邪(熱、鼻水、咳)をひき、初めての粉薬が出ました。ミルクを飲ましたり、薬を飲ませたり、メルシーポットで鼻水を吸ったり、離乳食も始めたので離乳食を与えたりでやることがたくさんあり、焦ってやっていたわけじゃないのですが、ミルクをこぼしてカーペットを汚してしまったり、せっかく消毒した哺乳瓶の乳首を床に落としてしまったりと失敗が続いてしまい、一人で『失敗ばっかり!!』って声に出してしまったところ何も見ていない夫(一昨日ワクチン接種をしたため体調不良で寝ていた)に『慌ててやるからじゃないの?』と別の部屋から叫ばれました。
娘は体調不良や鼻水を吸ったことでギャン泣きです。
百歩譲って一緒にやってくれて見ていたところで言われるのはたぶん何も思わなかったと思うのですが、何も見ていないやっていないのに言われるのはとても腹が立ってきて泣けてきました。
普段夫は育児に協力的ですが、ほとんどは私に任せっぱなしです。言われたことをやるって感じです。
たまたまワクチン接種のせいで寝ていたのは全然怒れてこないのですが、手を出していないのに口を出されるのは本当に腹が立ちます。
私も娘が体調不良で泣いていて心苦しいけど少し離れてミルクの準備をしたり一生懸命やっているのに。。体調が悪いけど手伝ってって言いたいわけじゃなくてもう少し違う声かけして欲しかった。(本人にも伝えましたが、伝わっているのか分かりません)
娘の咳と鼻水は一向に良くならず、ふがふが言っていて可哀想なので余計に悲しくなってきます。
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
それは悲しいですよね、、😢こっちは風邪の対応でワタワタしてるのに...落ち着いてられる方がすごいと思います😔
せめて一緒にできなくてごめんねの一言が欲しいですよね。。あなたは充分頑張ってますよ😢!自分を褒めてあげてくださいね😭

ママリ
風邪の看病しながらのお世話、大変ですよね😭
お疲れ様です。
メルシーポットも、鼻水吸うのも大変だけど前後も大変なんですよねー😫カップに水入れて、チューブにつきにくいように使用前に少し水通しておいて、暴れまくる子ども押さえて鼻水吸って、カップとチューブ洗って、戻ってきたらまた鼻水でてるわ…ってなりますしね。。
やってない人に言われたくないですよね‼️ご主人に、じゃあやって!と言えない状態だからこそ、怒りが出せずに涙が出ちゃうんでしょうね😢
私の夫も、私が何かやらかすたびに「なにしてんの?」とか「なにやってるん」と言ってたんですが、それがめちゃくちゃ嫌すぎたので、「私が焦っててやらかしたとき、どんくさく見えても効率悪く思えても、なにやってるん、じゃなくて、大丈夫?って言って」と言いました‼️
いまも意識して守ってくれています。
きっと悪気はないはずなので、いまの気持ちと今後同じことがないように、こうしてほしいと伝えてもいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
そうなんですよ!!メルシーポット意外と大変なんですよね!手入れも面倒です。。
こうしてほしいってなかなか伝えられずにいるので見習いたいです。
言われたときはカチンときて会話もしたくなくなってしまうため、落ち着いたらこうして欲しいってこれから言っていこうと思います。- 8月13日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
体調悪い娘がかわいそうで早く良くなるように看病していきたいと思います!