※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

いま通っている小児科が鼻水と咳だけでもすぐに抗生剤を処方されます。…

いま通っている小児科が鼻水と咳だけでもすぐに抗生剤を処方されます。
いままでは先生の処方だし、、と思い、その通りにあげてきたのですが、ママリで耐性菌のことなどを見て、抗生剤こんな頻度(毎月2週間ほど)であげて大丈夫なのかなと心配になりました。
ずっとかかりつけにしていて、5年も通ってしまいましたが、今更かもしれないですが、やはり変えた方がいいでしょうか?

コメント

ママリ

症状が長引いている、溶連菌陽性だった、等の根拠があっての処方なら良いですが、そうじゃないなら不安ですね😢
私なら変えると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    風邪で受診した1回目から検査等もなく出されます😭
    人気の小児科だったので、ずっと通っていたのですが、変えてみようと思います💦

    • 12時間前
はじめてのママリ

小児科で医療事務として勤めていますが基本的に普通の軽い症状の鼻水、咳の場合は抗生剤処方されない先生が多いと思います...(なんなら抗生剤処方するの嫌がる先生の方が多い気が😭)

抗生剤を必要のない時に服用してるいと本当に効いてほしい時に効きにくいと思います🥲

私なら毎度同じような感じで抗生剤を処方されるならその先生に不信感抱いてしまうかもなので病院変えて様子みるかもです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やはりそうなんですね😢
    私が無知なばかりにこどもたちにいつも処方されたまま薬をあげてしまっていました😭

    ずっとかかりつけがその病院だったので、他の病院のことを知らず、さっきママリで抗生剤のリスクを知り、不信感を抱きました、、

    違うところを探そうと思います💦

    • 12時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    医者から処方されると普通は安心して飲ませますよね🥲

    色んな先生がいると思うのでママリさんとお子さんに合う先生と出会えるといいですね😭

    • 12時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    抗生剤を途中でやめるとよくないというのは知っていたので、逆に全部飲ませてました、、😢

    ありがとうございます😭

    合う病院を探してみようと思います😭

    • 11時間前