
10月に出産予定で、1ヶ月検診後から抱っこ紐を使っても大丈夫か悩んでいます。1ヶ月検診で必要なら事前に購入したいですが、必要なさそうなら後回しにしたいです。皆さんのご意見をお願いします。
10月出産予定で、これから色々赤ちゃん用品買いに行こうと思っていて抱っこ紐について質問です!
先輩ママさん教えて下さい!
抱っこ紐は生まれて1ヶ月検診後からでも大丈夫でしょうか?
1ヶ月検診はきっとコロナの影響で私ひとりで行くようになると思うのですが、その時に抱っこ紐あった方がいいのかで事前に準備した方がいいのか迷っています。
1ヶ月検診の時にあった方がいいのであれば自分の目で見て購入したいので事前に購入したいと思っていますが、もし1ヶ月検診で必要なさそうであれば物入りの今じゃなくて後回しにしようかと考えています!
皆さんのご意見お願いします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月)
コメント

りん
うちの産院はみんな抱っこ紐使わず抱っこです☺️
一度診察してまた呼びますねーとかで結構バタバタしたりだったのでいちいちつけるの大変だしいらないかなーると思います💦あと1ヶ月ってふにゃふにゃで怖くて抱っこ紐できなかったです🤣

ままり
1ヶ月検診にどうやって行くのかによると思います💦
-
はじめてのママリ🔰
車で行きます!- 8月11日
-
ままり
なら受付とかする時にクリニックの人とか、誰か抱っこしててくれるなら抱っこ紐なくても大丈夫だと思います🙌
私は不安だったので持って行ってました!- 8月11日
-
はじめてのママリ🔰
すごく参考にかりました🙇♀️
ありがとうございます💕- 8月11日

ココア
産院での1ヶ月検診なら、大抵お会計の時等、寝かせとける様にベビーベットを用意してくれてたりします、
私は必要なかったです。
上の子がいたりしたら別ですが、基本お母さんと赤ちゃん二人とかでお買い物とか行く予定がないなら、1ヶ月以降の購入で良いと思います。
ただ見に行く時間がない場合もあるので、何を買うかの目処はつけておく方が良いかなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️参考になりました🥰- 8月11日

ママお
私は1ヶ月健診終わってから使い始めました!
健診のときはおくるみに抱っこして行きました。
行かれる病院によると思いますが、私の病院は赤ちゃんを一時的に寝かせておけるベッドが待合室や受付横にあったので、そこに寝かせて問診票書いたり尿検査しにいったりしました。(産後の私自身の健診もあったので。)
ぐずっても普通に抱っこでゆらゆらしたらいいですし、抱っこ紐がないほうがパッと診察台に赤ちゃん置けたし良かったかな〜と思ってます! でも抱っこ紐使ってるお母さんもいましたし、ベビーカーの人もいました😊
私の病院では7〜8割くらいのお母さんがおくるみで巻いて来ていた印象です!
-
はじめてのママリ🔰
周りの感じも教えいただきありがとうございます🙇♀️
ものすごく参考になりました❤️- 8月11日

はじめてのママリ🔰
ベビーベッドなどあるし、1ヶ月検診は抱っこ紐使いませんでした!!それまでもお出かけ等はないですしね!😊
-
はじめてのママリ🔰
母子手帳とか出す時どんな感じだろ🤔と気になってました☺️ありがとうございます🙇♀️- 8月11日

優
1ヶ月検診の病院には車で行きますか?車なら抱っこ紐無くても問題無いかなと思います。
ただ母子手帳出したり書類出したりする時に抱っこ紐あった方が楽だとは思いますが😅

こむぎ
1ヶ月検診の時は抱っこ紐使わず横抱っこして行きました!
抱っこ紐できてる方はいなかったです😣
まだふにゃふにゃで抱っこ紐に入れるのは怖かったです🥺

あんどれ
1ヶ月の頃はふにゃふにゃで、抱っこ紐持ってましたが怖くて使えませんでした😅
周りも1ヶ月検診では抱っこが多かったですよ😊

Sheeta
私も10月が予定日です😀
抱っこ紐を買おうか迷ってるとこです😅
服とかなら知り合いにたくさんもらったので買わずに済んでます。
抱っこ紐に関しては買うべきか迷ってるとこですね😅

ず
抱っこ紐もベビーカーも1ヶ月検診後に買いましたー!
検診は車で行ってたし検査等で赤ちゃんいないから最初と最後しか抱っこしなかったから抱っこ紐いらなかったです🤔
はじめてのママリ🔰
わかりました〜!ありがとうございます🙇♀️