※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

検査入院中、検査前にミルクをあげる時間について、病院の指示を守ることが大切です。誤差の範囲は不明です。

明日生後8ヶ月の息子がMRIを撮るため検査入院をします。
9時に入院 点滴スタート
11時に検査
15時終了予定です。
ミルクは検査の6時間前の5時が最後と言われました。
普段は7時にあげ10時30分に2回目与えています。
5時に与えると病院行く頃にはお腹ぺこでギャン泣きな気します。
多少の誤差は大丈夫と言っていたのですが多少の誤差ってどの範囲なのでしょう?

コメント

はじめてのママリ🔰

MRIではないけど、息子が生後6ヶ月の時に全身麻酔で手術したことがあります。
私は「最終」と言われてた時間の直前に飲まなかったらもう諦めてあやすことにしましたが、、
誤差🤔
5分前後ぐらいかな~🤔という印象ですね。

はじめてのママリ🔰

飲食は理由があって時間で制限されているので(嘔吐した際の誤嚥防止など)、お腹すいて泣いてしまうのは、かわいそうですが仕方ないのかなと思います💦多少の誤差は15分前後かなと思います。

はじめてのママリ🔰

ありがとうございました😭