
コメント

ママリ
心が不安定なのではないかと思います。
2ヶ月の弟、妹がいて、兄として我慢する場面が増えていませんか?
うちの息子も娘が生まれてから指なめ・爪かじりがありました。
いつの間にかしなくなりましたが、息子優先に構う時間を意識的に作りました。

ベビーデイジー
うちも、3歳になる直前までしていました。
どんなに注意しても治りませんでした。
ですが、12月に、「サンタさんは、指しゃぶりする子にはプレゼントくれないんだってー。どうする?このままじゃプレゼントもらえないね。」と言うと、一週間で治りました!!
指しゃぶりしそうになったら、自分からハッと気づいて指を口から離していました。
私もまさかこんなことが効果があるなんて思いませんでした。
よっぽどプレゼントが欲しかったんだと思います😆(笑)
サンタさんでなくても、オバケとか神様とか目に見えない存在を使うのが効果的かなと思います😌
-
みるく
試してみます!
- 8月15日
みるく
確かに双子が泣いてたりすると、ちょっと待ってと言うたりしてます💦
寂しいのはわかってるのですが、なかなか優先的が難しくて😩
ママリ
そうですよね💦
2ヶ月の双子ちゃんがいて、お兄ちゃん優先は難しいですよね😣
ちょっとしたことならできませんか?
私がやっていたちょっとしたことは、朝起きたらぎゅーっと抱き締めて「今日もいっぱい遊ぼうね」と言うことと、寝る前に「今日は何が楽しかった?」「明日はなにする?」とちょこっとお話しすることです😃
自分とママだけの時間がちょっとでもあると違うと思います。
もうやっておられたらすみません💦
みるく
今日楽しかった?とかは話てますが、話してくれないこと多いです(笑)