
3歳の自閉症の子供について、発語は遅れていますが意思疎通ができ、ピアノを楽しんでいます。将来への不安があり、楽しいことを見つけて成長してほしいと思っています。
今年3歳になる我が子、自閉症です。
発語は一年遅れで全く会話できませんが意思疎通は取れてとても明るい子です。
実家にあるピアノをとても楽しそうに弾いていてなぜか涙が出ました。
うちにピアノはないですが、上の子の幼稚園で先生が弾いているのを見て興味を持ったのかな。
質問でもなんでもなく夜になると子供の将来が不安で涙が出てくるのでただのつぶやきです。
これからも楽しい事たくさん見つけて元気に成長して欲しいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

新米まま🔰
我が家も長男が自閉症スペクトラムと診断されてます!同様に少なく見積もっても発語は1年遅れという感じでしたが、1年前から療育に通い始め今年9月に4歳なりますが、この1年でぐんと伸びましたよ☺️色々と生きづらさはあるかもしれませんし、なにかと心配にはなってしまいますが息子のペースで成長してくれたらなって思ってます。
主さんのお子さんも明るい素直ないい子なんだろうなと伝わって来ます☺️🦖まだ3歳にもなってません、大丈夫!まだまだ成長途中です☺️
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
うちも最近療育に通い始めました!
今の所楽しく通っているので安心しています。
お子さん、療育に行って成長が感じられてるようで良かったですね😌
妊娠中から産後何の問題もなかったのになぜ発語だけが遅れているのだろう‥と自分を責める事は多いですが、うちも熟成期間だと思ってゆっくりでも良いので少しずつ成長して欲しいです。
遅れている部分ばかりに目が行ってしまうので得意な事、好きな事、たくさん見つけてあげたいです。
ありがとうございます😌
新米まま🔰
グッドアンサーありがとうございます😌療育、すごく手厚くみてくれるし初めは葛藤もありましたが、いかせて良かったです🥺✨
自分を責めることはしないでください💦3歳になる前に療育に繋がれていること、療育は早ければ早いほど効果が出やすいと言われてますし最速コースだと思います!出来ることはちゃんとしてあげられてますよ😊‼️
実際3歳前に自閉症かどうかなんて判断するのは早すぎると私は思ってます😂みんな凹凸はあって当然ですし!大きな声では言えませんが、我が家は習い事感覚でいます🤣
ママも息抜きして、のんびりいきましょうね🥹👌