※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが寝たと思いベッドに置くと1~2分後に泣いて起きます。毎日夜3時間ほど繰り返し、困っています。どうすればいいでしょうか?

生後1ヶ月の子が寝たと思いベットへ置くと1~2分後に最大の声量で泣いて起きます。
それが毎日で、夜3時間ほどそれを繰り返します。
どうしたらいいでしょうか💦
アドバイス欲しいです、、

・1~2分後ってとこから背中スイッチでは無いのかな?と思っています

・完母のため寝る前だけ粉ミルクにしてみても全く意味無くて、むしろミルク飲んだ後はそもそも寝ないです

・モロー反射で起きる感じではないです

・寝てすぐ置くと当たり前に起きるので、10~30分抱っこしてから置いても変わらずです

1ヶ月経つのに毎日こんな調子で産後毎日1日トータル2~3時間ほどしか寝れてなく辛いです😭それもちょくちょく30分ずつ寝れるって感じなのでスッキリしないです💦

コメント

はじめてのママリ

毎日お疲れ様です🥲ちなみにベビーベッドですか?

うちはベビーベッド嫌がってすぐ起きましたが、大人と同じ布団で寝たらぐっすりです!ベビーベッドの布団よりも若干柔らかめです!

  • ママリ

    ママリ


    優しいお言葉ありがとうございます🥺✨
    ベビーベットです!
    なるほど!今は夫婦、娘と3人でマットレスを使ってるので布団敷いて息子と寝るの考えてみます!
    ありがとうございます!!

    • 8月8日
レモリア

辛いですね。お疲れ様です。
抱っこしながら座りながら寝てる時がありました。
あとは、
添い寝、お乳の匂いがついたタオル等を近くにおく。くるむ。ですかねー。体内音を流したりしてました。

トッポンチーノは最近知りましたが、良さそうですね。

  • ママリ

    ママリ


    優しいお言葉ありがとうございます🥺✨

    私もです😢目つぶると一瞬で寝れちゃって、この前おおかみこどもの雨と雪見てて共感しか無かったです😂

    添い乳考えてみます!
    タオルは1週間続けてやってみましたが効果なしでした🤔
    胎内音や赤ちゃんが好きな音系のものも全てダメでした😩
    おくるみもそもそもギャン泣き×仰け反るがほぼなので、くるむタイミングを失ってまだ出来てません😂

    トッポンチーノって何?!って思い調べました!小さなお布団のやつトッポンチーノって言うんですね😳
    息子は横抱き嫌いなので効果あるか分かりませんが試しに買ってみようかなと思います😌

    • 8月8日