※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

子供との関係に悩んでいます。育児が向いていない自覚があり、子供との接し方に苦労しています。自分を責めています。

子供が可愛くないと思ってしまったり
育児向いてないなと思うことありますか?
私は子供の癇癪や大きな叫び声が嫌いで
うるさいな〜って普通に言ってしまいます。
1週間ご飯も食べずに、ひたすらお菓子を要求して
叫ぶし、お皿投げて割るし、疲れてしまって。
子供が産まれる=幸せと思っているけど
一緒にいるのしんどい、ひとりにしてと
思ってしまいます。
生まれた時はすごく嬉しかったです、でも
私はこの子を愛せていないんじゃないかと思うと
そんな自分に嫌気がさすし、子供が可哀想。
もともと人付き合いが上手くありません。
子供とは上手くやりたいけど、子供といえど人、
我が子でも上手くやれないとか、生涯孤独です。

コメント

deleted user

癇癪や大きな叫び声、、本当うるさいですよね、、!
うるさいって私も言っちゃいます、、。だってうるさいんですもの😢

癇癪や叫び声に対して怒鳴ってもワーーって泣くだけで落ち着くわけでもないとわかってからしばらく放置してますが、放置中ワーワーギャン泣きを受け止めるのしんどいですよね、、早く泣き止んで!!っていつも思っちゃう、、。

そもそも子どものごっこ遊びに付き合うのもしんどいので、わたし向いてないなぁとか思うこともあります、、。
うまくできなくてごめん、、って感じですが、たまにお外で上の子(今6歳ですが)と一緒に遊ぶと自分の知らなかった発見とかあって幸せを感じます。

  • ままり

    ままり

    私もごっこ遊びとか本を読んだりとかめちゃ苦手です、でも寝顔は可愛いと思ったり、成長を感じて寂しくなることもあるので、全く愛情がないわけではないのかな…と納得させています。

    • 8月7日