![あさみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産後すぐに保活をしているが、保育園が決まらず、仕事はベビーシッターや託児所、親に頼みながらしている。小規模保育園に入ると2歳までで転園手続きが必要かどうか気になる。
出産終わってからすぐに保活してますが中々保育園が決まらず、仕事も今はしていてベビーシッターや託児所や自分の親に見てもらいながら仕事はしてますがまだ決まらないのかなーとモヤモヤしてます。
ちなみに私は車がなくて第二希望までしかかけませんでした。
一つは小規模保育園でもう一つは上二人を通わせてる保育園です。
もし小規模保育園に入園がきまると2歳まででまた転園手続きが区役所で必要なのでしょうか
- あさみ(1歳5ヶ月, 2歳6ヶ月, 3歳10ヶ月, 6歳, 9歳)
![ユウ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユウ
自治体によるかもですが、うちはそうでした😊
提携園はありますが定員があるので、他の園も見に行きましたよ💦
私の地域は一般の一次募集より前に小規模卒園〜転入の子の提携園の受付があります😊決まらなかったら一般の一次にスライドされます💦
コメント