※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たねまーる
お仕事

子育てしながら助産師を目指すルートについて相談中。時間的制約や学費の問題、夫の異動リスクなど考慮中。具体的な進路やタイミングについてアドバイスを求めています。

【子供を育てながら、看護師、助産師を目指すルート】
看護師の方、勉強中の方、教えてください!
2度目のお産を終えて、助産師さんに強い憧れを持つようになりました。
助産師になるためのルートに迷っています。

①2年通学⇨准看護師⇨2年通学⇨正看護師⇨1年通学⇨助産師
②3年通学⇨正看護師⇨1年通学⇨助産師

私の状況だと、①で時間をかけて資格取得していく方が現実的かなと思ったのですがどうなのでしょうか。
准看護師は廃止方向にある、通える範囲に専門実践教育訓練給付金の対象講座がないため学費が高くなるという点も気になっています。
甘い!今の私の状況では無理、といった意見も伺えればと思います。
本当は2018年専門学校入学を目指したいですが、子供が小さすぎると無理、ということであれば下の子が小学校に上がる頃等、後ろ倒しにする事も考えていきます。

《状況》
・子供は2歳半(保育園児)、0ヶ月
・正社員で産休育休中
(2018/4に復職予定。仮に専門学校への進学が決定したらその時点で退職)
・夫が2〜3年おきに異動
(次の異動リスクは2018/4だが、異動があっても転勤しない可能性もあり。基本ついて行きたいが、1年間なら単身赴任でもOK)
・4年制大学卒業
・現在28歳

よろしくお願いします!

コメント

たねまーる

補足です。
育休取得して復帰せずに退職するのはルール違反ということは重々承知してます。
なので半年から1年程度働いてから退職する、という事も視野に入れています。

ねこまま

私も来年、看護学校受ける予定です!実は妊娠&結婚前から目指してました。
准看2年その後、正看の学校3年って助産学校なので
働きながら行くなら場、このほうが良いですがトータル6年かかります!私の地域は、准看は午後から授業があり夕方に終わります!この後、進学し正看に行くのですが毎日学校というわけでは、ありません。週に何回かみたいです。
准看のお友達は、時間やお金、子供が病気したときに見て貰えるなら最初から正看に行ったほうが良いとアドバイスくれました(^^)

  • ねこまま

    ねこまま

    私は、育休とってませんが、
    旦那の会社は育休とって
    辞めちゃう方、多いみたいです。やっぱり子供と居たいとか。そこは、気にしなくても良いと思いますが(;^_^A

    • 9月22日
  • たねまーる

    たねまーる

    コメントいただき、ありがとうございます。
    私も今から目指すならねこままさんのようなコースが良いのかな、と思います。午前中仕事⇨午後学校というような形で。
    金銭面関して不安、子供が小さい、旦那が転勤族であるため数年先が読めない…といった状況なので(´・_・`)
    最短4年で行けるところをトータル5-6年かけてやるのは、子供がいる以上仕方ないですしそっちの方がベターな気がしますね!
    産休育休頂くの2回目なので、育休中に退職っていうのはちょっと微妙なんです(;^_^A

    • 9月22日
れん

学校にもよると思います💦💦
私の母校の専門学校は学費は¥30,000/月と休めですが、物凄く忙しくてとても育児は出来ません。他の学校も、実習時期になるとレポートや予習でお休みなんて殆ど無いと思います。数日徹夜なんて当たり前でした。卒業年に出産した同期は居ました。
両親のサポート、経済面、受験勉強などは如何なのでしょうか?お子様小さいと入試の勉強も難しいかもですが、私の印象では学費安い所ほど入試が難しかったです。社会人入試で合格すれば解決ですが。
更に看護師の国家試験年は卒業試験、実習の合格可否、看護師国家試験、助産学校入学試験が
ほぼ同じタイミングであるので、地獄だと友人は言ってました。
私のお薦めは4年で必ず助産師まで合格する!!と覚悟決めて色々犠牲にして③です。私は①だと途中で妥協しちゃうので。
育児、経済面、プライベート、年齢、夫婦関係………と犠牲にするものは数えきれないですが、得るものも多いです!!
お子様が成長されても、完全に手が離れるまでは結局は一緒だと思うので、苦労するなら体力があるお若い内がいぃと思います。

偏った意見ですみません😣💦⤵

  • たねまーる

    たねまーる

    実際に通われた方のアドバイス、非常に参考になります!ありがとうございます。
    4年で必ず助産師まで合格…、子供がいなくて身軽なら確実にそっちを選択します!!

    経済面は恐らく大丈夫、勉強は得意な方です。1番気になるのは0歳2歳の子供です。
    働いてるので2歳は既に8〜18時まで保育園ですが、家事育児が完全にできないほど忙しいと辛いです。
    病気したら自分の親、義理親にお願いすることは可能ではありますが…。
    得るもの、きっと多いですよね。素敵な仕事ですもん。

    • 9月22日
のん

助産師してます(*^_^*)
今、助産学校は1年コースを廃止し、大学院にしようという動きがあります。ここ何年かで大学院へかなり移行しました。一年制の助産専門学校がなくなることはないとは思いますが、今よりもかなり狭き門になると思います。

実習は昼夜問わずあり、夜中でも呼び出しがあります。よく「お風呂以外は携帯を握ったまま生活をしてください!」と言われるくらいです。お産が終わるまで丸一日以上帰れない日もあります。県外の実習施設に数週間、お産実習にいくことも多いです。お子さんたちを常に見てくれる人はいらっしゃいますか??恐らく、○時までに帰るという約束はできない生活です。私の子持ちの友人は、1年間子供を実家(県外)に預けて別居してました。
看護実習はそこまで遅くになることはありませんが(´・_・`)実習のレポート量はかなり多くて、家族の協力がないと育児との両立はかなり大変です。

ぜひ、長期にご家族の協力を得られるのか確認してくださいね(*^_^*)

  • たねまーる

    たねまーる

    コメントありがとうございます!
    助産学校、廃止方向なのですね(T_T)大学院になるということは2年制になるということですかね。。
    実習、想像以上に過酷なのですね。子供を1年間預ける、そこまでの事は私にはとても出来ないです(T_T)子供あっての私なので…
    シビアな意見、ありがとうございます。
    どうすれば実現できるのか、そもそも可能なのか、もっと考えてみたいと思います!

    • 9月22日
  • のん

    のん

    大学院で2年、1年実習、1年研究といった感じです(*^_^*)
    シビアなこと言ってすいませんでした(´・_・`)でも、同じく育児をしている身分として、家事育児をこなしながら、プラス勉強となるとかなり大変ですよね。・゜・(ノД`)・゜・。家族のサポートは必須ですね!
    看護師になってから、子供がある程度大きくなるのを、待って助産師を目指すという手もあると思いますょ(*^_^*)

    • 9月22日
  • たねまーる

    たねまーる

    丁寧にコメントいただきありがとうございます!いえ、、、突っ走ってしまいそうだったのでシビアな意見はありがたいです(*^^*)
    働きながら家事育児、とても大変ですよね。
    ですが助産師さんや看護学生さんたちと会って、私もこんな仕事がしたいってすごく憧れました!時間がかかっても、助産師になれたら良いなと思います。
    最後に一つ伺わせてください!
    ちょこさんなら、これから看護師を目指すとしてどのようなルートを選択しますか?
    2歳と0歳の子がいて、3年制の看護専門学校って現実的でしょうか??

    • 9月22日
my1227

こんにちは。
看護職ではないのですが、コメントお許しください(>_<)

私が通っている産婦人科(個人病院)では、専門学校と連携していて、
午前は産科でパート・アルバイトとして働き、午後は学校に通っている職員さんが何名かいらっしゃいました!

午前も医療に関わっていて素敵だな〜と思っていたので、このような形もあることが参考になれば幸いです。

夢を掴めますように(*^^*)

  • たねまーる

    たねまーる

    コメントありがとうございます。
    そういう学校もありますよね!昼間定時制という形の学校なのだと思います!勉強しながらも仕事出来るって良いですよね♡
    色々と調べたりここで意見を貰って、今すぐには難しいなと思ったのですが、いつか夢を叶えられたら良いなと思います!ありがとうございます(*^^*)

    • 9月23日
chiko.a

4年看護大学に行った後助産師学校にて1年行って助産師になりました。
私が助産師学校を受験した十数年前も狭き門でしたが、今は大学に吸収されつつあって助産師学校がかなり少ないので今の方がさらに狭き門だと思います。うちの病院に併設の看護助産学校も来年で閉こうになります。
②のルートの方がいいかと思いますが、家族の協力が不可欠です。助産師学校は、昼も夜もないみっちり1年勉強&実習です。
看護大学は1、2年の間は結構余裕ある生活できます。看護大は4年で助産師までとれる学校もあります。
まだ下のお子さんが0歳とのことですので、大変かと思います。
助産師になっても、新人の頃は夜勤しないと助産師として成長できないでしょうし、長期スパンで考えてみるといですね。

  • たねまーる

    たねまーる

    コメントありがとうございます!
    准看護師学校も、助産師学校も減っている状況ということで、最短4年勉強に専念して一気に資格をとるというのがよりスタンダードになるのですかね。
    ここで意見を頂いたり、学校カリキュラムなどを調べるうちに、0歳2歳を抱える今の状況では仮に入学できても卒業は出来ないだろう、と思いました💦
    下の子が小学校入る位になったらまずは正看護師になる道を模索したいと思います!貴重なご意見ありがとうございました。

    • 9月23日
さっちん\(´ω` )/

看護師をしています。

私は、3年制の看護専門学校に通っていました。
同級生には子供がいるママさんもいましたがある程度子供は大きかったと思います。

私が通っていた専門学校では、1年生2年生前半は座学なので小さいお子さんがいても夕方には帰れます。しかし2年生後半から3年生はほどほど実習で記録や明日の実習の準備などいろいろあるので家族の協力がないと厳しいと思います。また、日常生活のお世話などはすごい体力を使うので、家帰って記録をやりながら寝てしまったことが多々ありました(;´Д`)

一番重要なのは国家試験です。
実習を頑張って乗り切っても試験に合格しなければ看護師にはなれません。年々出題傾向が変化しており、なめてかかると落ちます。

自分の時間が少し出来た位に学校に行かれた方がお子さんのことを気にせず出来るので私はいいと思います。
せっかくの夢を諦めずに頑張ってください!!

ぽむみ

私も今助産師を目指して准看護学校に通っています!
道のりは長いですがやらずに後悔よりやって後悔の方が私はいいと思って、がむしゃらに頑張っています😌
子供との時間も大事なので帰ってからたくさん遊び、寝てから勉強してます。実習中はイヤミを言われたりと精神的にもキツかったりしますが、精神的な面と体力に自信があれば出来ます!あとは学費の面ですね😓
看護助手として勤務しながら学校に通うと自然と准看とった後もそこに就職の流れになると思います☺️そうするとそこの病院から正看に上がるための奨学金が出たりとか色々あるので 色々調べられた方がいいと思います☺️