
2歳半の子供が熱が続いており、解熱剤を使うべきか悩んでいます。小児科は解熱剤をあまり出さず、熱は菌と戦うためのものと説明されました。熱が高いけど食欲や睡眠はある場合、解熱剤を使うべきか悩んでいます。
2歳半。
前日夕に38.3、夜中に38.5。
次の日朝も下がらず午前中小児科受診し38.8℃。
特にその時は解熱剤は出ないで普通の風邪なら熱は1〜2日で下がるから今後も熱が下がらない・咳が悪化するならまた明後日あたりに
来てと言われました。
そのような状態でその日の14時に熱はかると39.7。→①
でもまだご飯少しは食べるしお昼寝もちゃんとできる。
18時に測ると40.3。さすがにしんどそうではあるが、少しご飯食べた。水分もとった→②
ご飯食べて清拭して寝かせようと思って計ると39.5。すぐ寝そう→③
みなさんなら①〜③のどこかのタイミングで解熱剤使いますか? 今回処方されたものではなく、結構前に処方されたものの残りが有ります(使用期限は大丈夫)
うちの小児科はめったに解熱剤くれない&抗炎症薬もすぐには出さないタイプで、1〜2日の熱は菌と闘ってるための熱だから仕方ない。って考えです。
病院の時点で40℃付近の熱あれば流石に解熱剤くれますが、39℃以上でぐったりして眠れない&食べられない時に使ってと前に処方された時に言われました。
共働きなので解熱剤使うことでなかなか風邪が治りきらないのも心配。でも超高熱も心配で。
高熱でも食べられる寝られるなら解熱剤使うべきではないですか?
- ぽんぽん(3歳5ヶ月, 6歳)
コメント

ゆう
うちの娘も金曜からお熱です。
38.5度超えで本人しんどそうなら使っちゃいます😅
なので、うちだったら①〜③のタイミング全てで座薬使ってしまいますね🤔
今日も呼び出しで早退したんですが、金曜日夕と夜中の2回、土曜日午後、日曜日夕方と週末で4回座薬使いました😅
小児科の先生がそういうタイプの先生ではないので、解熱剤使うことに抵抗はありません🤔

ゆん
うちも土曜日から高熱続きです。
熱出たタイミングもあり、初めての小児科とかかりつけ小児科に行きましたが、ぐったりしてたり不機嫌じゃなかったら使う必要ないよー!それよりも冷やして水分補給だよ!と言われ、MAX40℃超えましたが使わずに来ています😓
何が正解か分かりませんが、しんどそうなら使ってあげると少しの間楽になるかもですねです♪
早くお熱下がりますように。
-
ぽんぽん
どうするべきか迷い…
水枕と冷えピタと脇冷やすやつ貼りました😓
ありがとうございます!- 8月3日
ぽんぽん
そうなんですね!
先生もいろんなタイプ居ますよね😀