※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこ
ココロ・悩み

やる気がおきない。身体が重い。自分に自信が持てない。家事育児仕事に向いていない自覚。失敗や怖れがつきまとう。涙が止まらない。

やる気がおきない
身体がすごく重たい
私は誰かのプラスになるようなこと、できてないって心底わかった
今まで自分なりに家事育児仕事頑張ってきたけど、私は全部向いてない
結局なにもうまいことできてない
昨日は上の子の指をドアに挟んでしまって、今日は下の子を抱っこ紐で抱っこしてたら下の子の頭を壁の角にぶつけてしまった
危機管理能力なさすぎだし、なんでこんなことなるんだろうって自分でもわからない
またやるんじゃないか、自分がなにやらかすのかわからなくて怖い
旦那にまた失望されて注意されて、呆れられるんだろうなって思うと、なんにもしたくなくなる
なんでこうなったんだろう
涙が出てとまらないです

コメント

むな

ちょこさん毎日お疲れ様です!
ちょこさんが頑張って家事育児をしてるからこそ、子供が大きく育って旦那さんがお仕事できてるんですよ!

私だって上の子の指挟んじゃったりぶつけたこと沢山ありますよ😅下の子は今日ベットから転げ落ちました💦

100点とろうとしなくていいんですよ。
やる気がなきゃグダグダして、少し休んでもいいと思いますよー。泣いてもいいです。

大丈夫。ちょこさんのやってることは誰かのプラスに必ずなってます😁

  • ちょこ

    ちょこ

    ありがとうございます😭
    ここ3日間くらい、ずっと考え込んでて涙がとまらなくて🥲

    今朝、実母に電話してたくさん話を聞いてもらったらだいぶスッキリしました😭✨
    まだもやもやはあるけど、やる気も出てきて掃除もできました!

    質問ではない投稿に優しく回答していただいて感謝です😭✨

    • 8月3日
ママ

皆んなやらかしますから。
子供の指挟んだりとか、ベッドから落としたりとか、だからといって正当化してはいけませんが、みんなやらかしますよ。

旦那さんがやらかした事がないのは見てる時間が少ないからってだけ。

誰よりも失敗を悔いて自分を責めている人を更に責めて何か良い結果に繋がると思ってるんですかね。
旦那さんは考えが足りないと思います。
失敗をしない為にはまずメンタルが健康である必要があるんだから、励ますとこでしょって思います。

  • ちょこ

    ちょこ

    ありがとうございます😭

    正当化してはいけないけど、人間だから不注意ってどうしてもありますよね…
    子供が絡んでくることは基本、注意してるのに、どうしても何かが起こってしまって💦

    今朝、実母に電話してたくさん話を聞いてもらったら、だいぶスッキリしました😭✨

    質問ではない投稿に、優しく回答していただきありがとうございました😭✨

    • 8月3日