※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ〜たん
お金・保険

家計診断の要望です。夫婦+幼児の3人家族で、来年1人増員予定。収入30万前後で支出は約268,400円。生活費や保険料など詳細記載。来年の生活に不安あり。

家計診断お願いします。
夫婦+幼児の3人家族です。
来年1人産まれます。
パートは妊娠と同時期に辞めました。
手取り30万前後
今月は315000円でした。
家賃56000
生命保険の積立 元本割れ無し20000
収入保障&医療 掛け捨て保険 6200
ガンと私の積立型医療保険は半年払い 1月あたり 6800円
積立は8年ほど掛けています。
奨学金15000
電気5500
ガス4000
水道 6500
水道は高い地域です。
携帯14000 2年縛り
お小遣い
夫20000 服代、散髪、飲み代等込
私8000
ガソリン 6000
浄水器 1000
幼稚園 40000
生活費 60000
1週間1万円で生活。
急な出費等で予備 20000
余れば貯金しています。
計 268400
年払い
学資 126000
NHK 14000
自治会費 8400
車保険 58200
一月あたり17300円
総合計285700
ちなみにボーナスは年手取り100万いかないくらいです。
です。
携帯の2年縛りが無くなれば格安スマホに変更予定です。
来年赤ちゃんが産まれるので生活していけるか不安です。
1歳になる頃には保育園に預けて働きたいと思っていますが、待機児童が多いのでどうなるかわかりませんT^T
同じくらいの収入の方はこの家計どう思われますか?

コメント

deleted user

割合は若干違いますが、同じような感じです〜!
むしろ生活費が6万で収まっててすごいです✨
ボーナスは丸々貯金ですか♡?

うちは手取り35万くらいでもローン11万があるので月の貯金は保険でしかしてません💦さらにいうとお小遣いもあげてません笑
ボーナスが手取り80×2なのでこれの1部を貯金な感じです。

  • ゆ〜たん

    ゆ〜たん

    回答ありがとうございます!!
    ボーナス丸々貯金出来てませんT^T
    お歳暮等や誕生日などなど、、、
    正月やお盆も義両親に1万渡したり、親戚のお年玉に数万かかったりと(;゜0゜)
    結局50万貯金出来れば良い方ですT^T
    家欲しいのに貯金が貯まらなすぎて泣けてきますT^T

    • 9月21日
ザト

どれもあまり高いとは思えません。
急な出費がなければ生活費の2万も余るでしょうし、積み立て保険は貯蓄と同じと考えて良いと思うので、月に約5〜7万円貯金できている計算ですよね?
問題なく2人のお子さんを育てていけると思いますよ╰(✿´⌣`✿)╯♡

  • ゆ〜たん

    ゆ〜たん

    回答ありがとうございます!!
    それが5週の月もあるし、息子の被服等その時に必要なものを買ってしまうと残らないんですよT^T
    2ヶ月に一度は両家の誕生日やらお中元お歳暮等で赤字になる月も、、、(;゜0゜)
    積立を貯蓄と考えて良いって言われて少し安心しました♡

    • 9月21日
  • ザト

    ザト

    それなら、生活費は1週間ではなく、7〜8日で一万にすると良いですよ♪
    被服費も年間でいくら、と予算を立てると良いと思います💟

    • 9月21日
  • ゆ〜たん

    ゆ〜たん

    なるほど〜!!
    今日お給料日だったので、早速今日から予算を立てようと思います♪
    被服費も年間で予算を決めたいと思います♡

    • 9月21日