
世帯年収700万円で3人目を考えている方に、同じような状況の方の意見を求めています。正社員の可能性や大学費用についても不安があるようです。
3人目が諦めきれません、、
世帯年収700万円くらいで、3人目いる方いますか?
世帯700万円から増えるかはわたしが正社員で働けるか、パートでしか働けないかで、増減するかもしれません。
子どもが大きくなってきたらフルタイムや正社員になれたらいいなと思いますが、その頃には年齢も40歳超えそうなので、正社員は難しいでしょうか、、
3人大学費用を出すのは難しいですが、1人目無償化と今までの貯金で、全額奨学金までにはならないかなと、、
同じような年収で、3人いる方いたらコメントほしいです!
- はじめてのママリ
コメント

退会ユーザー
年収同じくらいで子ども3人いますよー🫶

じゃじゃまま
同じくらいで3人います😊
物価高になってから毎月カツカツで貯金はほとんど出来てません、なんなら崩す時もありましたが、ギリギリなんとかやってます😅👍
私が今のところちょっと働けないので夫に頑張って昇給してもらうしかないです🤣
-
はじめてのママリ
そうなのですね
我慢は結構ありますか?
大学費用などどのように考えてますか??- 8月15日
-
じゃじゃまま
我慢はそこまでしてないです🤣
でももう少し意識して節約すれば貯金は出来ると思います🤣
大学費用なども今のところ全然用意出来てないですけど、学資保険的なの入ってるので、一旦はそれで、と考えてます🤔
それまでにはもう少ししっかり貯めていきたいです😅- 8月15日
-
はじめてのママリ
そうなのですね
我慢ばかりもきついですしね😰
今の生活から水準下げるのも大変だなと、、
うちは一応2人分くらいは用意できてるのですが、もう1人分はできるのかなって😭
収入増える可能性ありますか?- 8月16日
-
じゃじゃまま
収入は夫が昇進してくれればドンドン増える予定です😊
一応昇進コースにはいるみたいなので、期待はしてます🤣✨
生活水準下げるの難しいです💦
子どもたちには物価高になってから時々我慢させてる時もありますが、結構文句言われますね😅
お金が無いから、と言うのも親としてちょっと切ないです😅
でも仕方が無いので、そう言う話が出来るチャンスと捉えてます。
3人分なので必要なお金もなかなか金額も大きいですし、夏休み終わればまた少し節約もしていく予定です👍- 8月16日
-
はじめてのママリ
そうなのですね
期待大ですね!!うらやましいです🥹
ですよね、、
夏休み中お金かかりますよね、、- 8月16日

はじめてのママリ🔰
世帯年収600万ですが
借り上げ社宅で家賃ほぼ会社持ちなので実質700万くらいの
価値にはなってます🙌🏻
3人目踏み切りました😌!!
-
はじめてのママリ
そうなのですね
ずっと社宅にいるご予定ですか?
すごいです🥹
お金が不安で、、
収入増える可能性ありますか??- 8月16日
-
はじめてのママリ🔰
一応定年まで住めますが年齢によって自己負担額上がっていくので
子供が巣立ったら夫婦二人のお家を
購入しようと思ってるのでまだまだ
先にはなりそうです😌!あと一応
私の実家も貰えるのは貰えます😣
分かります!!ただでさえ急に
物価も高くなってるのに給与は増えず私も何回もお金の計算し直したり悩みまくりました😭
一応役職にならなくても700万は夫1馬力でもなりそうで上手く出世にのれれば800万〜にはなりそうですがこればかりは分からないです😣💦
けど700はほぼ確実になるのと
私が専業主婦なのでパート始めたら+100にはなる計算です!- 8月16日
-
はじめてのママリ🔰
学費1人辺りいくら
用意してますか?
参考にさせてください🥹- 8月16日
-
はじめてのママリ
そうなのですね
やはりお金の不安はついてきますよね、、
旦那さんで700万円確実ならうらやましいです🥹- 8月16日
-
はじめてのママリ
うちはまだ2人ですが、1人500万円くらいは用意できそうかなと、、
- 8月16日
-
はじめてのママリ🔰
物価高の前までは2人目妊活中か妊娠中位で3人欲しいなと思ってましたが段々物価高、この先の日本への不安から
ずっと悩んでましたが多分いくら稼いでも不安だろうなと思い踏み切りました!一応計算上ではやっていけるはずなので😣後は私がフルで働けたらその分+ですし踏み切ったからにはがむしゃらに頑張るのみだなと思ってます🥲
教えていただきありがとうございます!参考にします✨️- 8月17日
-
はじめてのママリ
不安なまま思い切った感じですか??
- 8月19日
-
はじめてのママリ🔰
一応今の現状が同じ年齢の方に
比べたら貯金はある方かな?と
思っているのと物価高になっても
貯金ペースは崩さずやっていけてたので計算上では3人目大丈夫かな?と思う気持ちとママリ見てたら無謀って言われる年収だったり実際に中学生以上のお子さんを持つ方はお金がすごい出ていくとみると不安になったりを
繰り返していて😓
けど計算上は大丈夫だから!と思い踏み切りました!- 8月19日
-
はじめてのママリ
物価高でも貯金しっかりできてるのすごいです🥹
ママリはお金持ちの方や堅実な方多い印象です、、
うちも無謀に入るだろうし、、
でも周り見てると結構3人いる家庭多くて、そんなみんな世帯年収1000万円以上あるのかな?って思っちゃいます😭
中学生からお金かかるっていいますよね、、
計算上大丈夫なのすごいです、、
うちは大学費用のところで、マイナスになりそうです、、- 8月21日
-
はじめてのママリ
ママリさんは資格など持ってますか?
- 8月21日
-
はじめてのママリ🔰
けどママリだったら子供みんな小さい内にそれくらいしか貯金できないのヤバいって言われる額です😓💦
私もママリ見てから1000万でも2人目不安とか1500万でも3人目ギリギリって見て凄い世界だなと思います🥹
言いますよね😣義務教育なので
学校にってよりかは携帯持ち出したりご飯食べだしたり友達との交際費、部活とかでお金かかる感じなので本当に子供によるって感じがしますよね🫠
大学は無知すぎて、、、むしろ
大学は赤字が普通・変じゃないと見ましたよ👀!!その為に学費貯金してるので大学はそこから賄おうかなと思ってます😂高校まではなるべく毎月のお給料から頑張ろうと思ってます💪
資格書くのも恥ずかしいくらい意味の無いパソコンスキルの資格ならありますが全然有利じゃないしパソコンスキル使う仕事についたこともないです😂
3人目が幼稚園入るまで時間あるので
何か資格取ろうかな〜とは思ってます😌- 8月21日
-
はじめてのママリ
遅くなってしまいすみません
分かります、、
3人目は1000万円はせめてないときついとか、全然ないですし、、
3人いる家庭ってみんな1000万円以上あるんでしょうか😭
部活などは子供によりますよね、、
うちは大学が心配で、、
そうなんですね!!
うちも大学費用のために貯金してる感じです、、、
そうなのですね
私もなにか資格取りたいですが、、育児しながらはなかなか難しいですね、、- 8月28日
-
はじめてのママリ🔰
皆が皆1000万は絶対ないと
思いますよ!
ママリでも1000万なくて
3人居る方いらっしゃいますし
私もその中の1人です!
もちろん3人全員幼稚園、小学校から
お受験とか考えてないし
海外旅行沢山とかは出来ないけど
普通の生活は送らせてあげれると
思ってるし中学受験もしたいなら
させてあげたいと思ってます😌
可能性は低いですが💦
運動部だと高くつきそうですよね💦
私も大学が不安です😱
とりあえず目標に向けて
頑張って貯めてる感じです🥲
もし子供達が大学の時学費も
上がっていて足りなかったら
奨学金を借りてもらい親が返すのも
有りだと私は思ってます☺️
そうなんですよね🥲
若い時に資格とっておけば
良かったと感じてます、、、- 8月28日
-
はじめてのママリ
そうですよね、、ママリ見てると最低でも1000万円ないと無理だなって思ってしまいます、、
うちも年1くらいの旅行と大学以外は公立で考えているので、普通の生活はおくれますかね、、
3人いると無償化制度もあるけど、それでも大学ってまだまだ先すぎて心配っていうのもあります、、
わたしも親が返すのありだと思います!奨学金が絶対悪なわけじゃないですもんね💦
わたしもです😭
何も資格なくて本当若い時に取っておけばと後悔です、、- 8月29日

あかねこ
うちも旦那700万で私扶養内パートで
持ち家ありです🙏車2台です🥺
まあお金はそんなにはないですけど
何とか生活はできてます😊
貯金もそんなにはないんですけど💦
子供達大きくなったらフルタイム予定です!私も正社員なれたらなりたいけどどうかなーと思ってます😭
-
はじめてのママリ
世帯だと800万円くらいですかね🤔
それくらいはないと難しいですよね、、
わたしも正社員にできればなりたいですが、その頃には年も結構いってるしとうかなって、、- 8月16日
-
あかねこ
多分それくらいになるのかなーとは思いますが、額面だと800かもですけど手取りだとかなり減りますよね💦
ママリさんも旦那さんも少しずつ年収上がってますか🥺?
ですです、40から出来るかなーと悩みますよね😭
今おいくつですか👍?- 8月16日
-
はじめてのママリ
税金高いですよね、、、
うちは旦那は上がっていく予定ですが、転職の可能性もあり、そうすると収入が今より下がる可能性もあり、、
わたしも専業主婦ですし、、
もちろんゆくゆくは働きますが、しっかり働いて稼げるのか不安です、、、
今は、35歳です!- 8月17日
-
あかねこ
税金高すぎますよー😭😭😭
そうなんですね😭🙏転職の可能性もあるんですね😭
悩ましいですよね😭😭😭
今後働く予定あるなら行けそうな気もしますけど🙏
児童手当も3人目は3万は出ますし👍
何か資格とかありますか😭?
私資格もなくてほぼ接客業の飲食とか販売しかしてきたことないので😭- 8月17日
-
はじめてのママリ
悩ましいです、、
転職して旦那の給料500万円、わたし頑張って?200万円の世帯700万円になったらきついですよね、、
今後は働く予定ですが、はじめはパートでゆくゆくは正社員目指したいですが、旦那には無理だろと言われてます😭
児童手当と大学無償化もあるし、なんとかなるかなという思いも、、
それが無資格でして、、
そうなのですね
わたしは事務系の仕事をしてきたので、次も事務系を目指してはいます💦- 8月18日
-
はじめてのママリ
今働いてらっしゃいますか?
- 8月18日
-
あかねこ
悩ましいですよね😭
家のローンとかもありますか👍?
私も未資格で40から正社員きついかなーと焦ってます😭
フルタイムパートか、ほんとにお金足りなければ夜も働き出ようかと思ってます😭
私は今飲食店パート掛け持ちして130万未満で働いてます😊- 8月18日
-
はじめてのママリ
やっぱり難しいかななんて、、
家のローンありますが、そんなに高くない方だと思います
ですよね
子どもたちがもう少し大きくなってきたら、資格取得も考えてますが、事務系だとあまり意味ないかも?とも、、
掛け持ちすごいです🥹
3人いて仕事して家事育児してだと大変ですよね😭
それをこなせる気もしなくて、、- 8月18日
-
あかねこ
家のローンそんなに高くないんですね🥺
それならうちより全然余裕ありそうな気がします😊
ほんとに現金貯金全然なくて💦
資格難しいですよね😭
絶対仕事あるの医療系かなー?とか思いますが今から看護師さんになる為勉強するのも大変ですし😭
飲食は慣れてるので全然楽ですよ💪
私こんなこと言ったらあれですけど、
家でお子達見てるより外で仕事してる方が気持ちが楽なタイプなのもあって😭
慣れるまでは大変ですけど、ルーティンができたら全然平気ですよ🙆♀️- 8月18日
-
はじめてのママリ
ローン高いですか??
うちは多分貯金ある方だと思うんですけど、それでも不安で、、
旦那が転職して給料下がるかも?というのが不安の種です、、
看護師さんは難しいですよね、、
ちなみにおいくつですか?
そうなのですね
わたしは専業主婦が長いので、なるべく働きたくないって気持ちもあって、、
あとは自分に仕事家事育児こなせるのか、、
3人目ほしいのに怠け癖がついてしまっていて、、
2人でもゆくゆくは働きますが、2人ならパートでも大丈夫そう、3人だと旦那の給料が下がった場合は正社員じゃないときつそうかなと思っています😭
せめて物価高がなければ、、- 8月18日
-
あかねこ
ローン3850万の40年ローンです😭
旦那が72まで続きますねー…
月は9万です!!
本当ですか😭貯金あるのがすごいです💦
児童手当貯めたり積立はしてますけど
ひっくるめても300-400くらいしかないです😭
今年32歳になります!!
確かに😭
なかなか働くの億劫になりますよね💦
そこが2人か3人かでだいぶ変わりますもんね😭- 8月18日
-
はじめてのママリ
そうなのですね
ローン長いと心配ですよね、、
うちもですが、、
一応4桁はありますが、それでも不安で、、
お若いですね!
もう3人産み終わってますし、これからですね😊
そうなんです、、
このまま2人ならゆるく働くのでも大丈夫かなーって、、
あとは3人目に障害があったらと思うと不安ですね、、
3人目に踏み切ったのすごいです🥹- 8月19日
-
あかねこ
そうなんですよ😭
そこが不安材料ですね💦
え!?それは凄すぎます👍
それだけ計画的に貯金できてるなら絶対3人目大丈夫な気がします🙏
そんな変わりないのでは?と思ってました🙏
3人目は望んでたわけではなく…
たまたま久しぶりに致したら出来たという感じだったんです🙆♀️
なのでやっぱり生まれる前に
出生前診断みたいなエコーは受けて、
エコーで精密にみて障害などの確率はチェックしてもらいました🙏- 8月19日
-
はじめてのママリ
ですよね、、
今までは貯金できてますが、旦那の転職の可能性が心配で、それ以降貯金もなかなかできなくなりそうなのが、心配です。
うちは産むとしたらこれからなので出産は36歳になってしまいます😭
そうなのですね
出生前診断のエコーみたいなのもあるんですね
NIPTは受けようとは思ってて- 8月19日
はじめてのママリ
お金どうですか??
退会ユーザー
今は子どもが小さいので全然問題ないですが、大きくなった時が不安ですね💦
はじめてのママリ
そうなのですね
大きくなってくるとお金かかると言いますよね
わたしもそれが不安で、、
収入増える可能性ありますか?😭
退会ユーザー
残念ながら増える可能性はありません😭
なので15歳になるまでに学費を目標額貯め切って、高校は生活費から出そうと思ってます💦
はじめてのママリ
そうなのですね
1人いくらくらい用意する予定ですか??
退会ユーザー
1人800万円ずつで考えてます!
はじめてのママリ
1人800万円用意できるのすごいです🥹