※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

離婚に伴い転職するか悩んでいます。現在、31歳 3歳の子どもあり事務職(…

離婚に伴い転職するか悩んでいます。

現在、
31歳 3歳の子どもあり
事務職(1年目)で手取り14万弱。(ほぼ最低賃金)
ボーナスは求人通りだと2.5ヶ月分(1年目なので夏は5万程寸志で貰いました)。昇給は求人だと年1万。
平日8~17時(休憩60分)
土日祝休みで年間125日休み+会長の気分で年2,3日休み。
仕事内容も難しくなく、人間関係に恵まれており、急な休みや連休もとりやすくて助かっています。

とりあえずは副業で、
月5~8万程度稼げないかな?と考え中です。

近々、離婚予定で実家に帰るつもりですが、
ローンありの持ち家を売却してもローン残ると思うので、
その辺の支払いは続くと思います🥲
旦那が無職で働く気もなく借金まみれなので養育費もあまり期待できませんし、実家に帰るので母子手当もありません。
養育費は慰謝料分割含め5万は欲しいですが。

転職するといっても、田舎なのでいきなり手取り20貰える会社なんてそうそうありません。
3交代の工場ならワンチャンあるかしれません。

幸い実家からは食費や光熱費など、家にお金を入れなくてもいいとは言ってくれています。
なので、それ以外の出費となると、
生命保険、車保険、年金保険 2.6万
保育料 1万(来年から無償)
通信費 4,000円
奨学金 1.6万
固定費として約6万かかります。
これらに、
ローン残債やガソリン代、子ども関連、美容費など ……

みなさんなら転職しますか?
とりあえず離婚して実家での暮らしが落ち着いてから考えたらいいですかね?
(まだ離婚の話がでたばかりなので離婚は早くて年度内)

コメント

はじめてのママリ🔰

ママも子供もほぼ同級生で、シングルです。
去年の夏離婚しました🙂

私は転職してないのでその辺はアドバイスできませんが、離婚して父親がいなくなる、家が変わるのなど家庭環境の変化から最初の数ヶ月は子供もかなり不安定でした。(夜寝ないとか体調をよく崩すとか)
ママも知らず知らずのうちにストレス溜まります。

なので実家が頼れてしかも家賃もいらないなら、とりあえず安定するまではお世話になりたいです🥹
祖父母がいればダブルワークもできますし🙂💓