![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
住宅ローン11万の家計について相談です。現在産休中で収入はなし。3人の子供を育てるための費用や専業主婦生活が可能か悩んでいます。教育費や娯楽費についてアドバイスをお願いします。
住宅ローン月11万前後の方に質問です🙇♀️
率直な意見お願いします。🙇♀️
現在26歳第一子妊娠中、
将来可能なら子どもは3人欲しいと考えています。
現在私は産休中(コロナ禍なので妊婦ははやめに産休はいりました)のため私の収入は無しの金額です。
・主人29歳、手取り34万ボーナスほぼなし
・地方在住
・住宅ローン月11万8千円(ローン35年ボーナス払なし)
・共同普通預金300万
・共同その他金融資産(投資、一時払い終身保険など)1800万
・車はプリウスα一台、軽自動車一台保有(ローンなし)
・生命保険、医療保険、傷害保険加入済。
※旦那の預金がいくらあるかは知りません。別財布なので。
貯金はできるだけ崩したくなく、手取り額だけで子ども3人はやっていけるでしょうか?
私も主人も大学のみ私立のため、最低でも高校までは国公立に行ってもらう予定です。
月に2度ほど外食はしますが主人の仕事が忙しいため旅行することも年に2度、あればよいくらいです。
将来、子どもがやりたいと言った習い事は習わせてあげたいと思います。ただし塾は受験生の時以外考えてません。
もちろん小学生で行かせるつもりもありません。
私も主人も受験時以外行かなかったので。
下の子が小学生になるまでの専業主婦、ぶっちゃけ厳しそうでしょうか?
差し支えがなければ、月々にかかる教育費、娯楽費と手取り額教えて頂けると助かります。
よろしくお願い致します🙇♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント
![マイリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マイリー
住宅ローン11万で
子供3人夫婦共に28です!
うちも財布別で現在産休中です😊
貯金もお互いいくらか
知りません🤣
同じ感じですね😊
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
夫婦共に26歳
旦那のみ仕事していて手取り40くらいです
私は専業主婦なので仕事しておりません
住宅ローン11万弱
貯金は旦那がお金管理してるので私は分からないです
車は普通車1台、軽1台どっちもローンはありません
教育費はまだ習い事とかはしていないので幼稚園の費用しかかかってないです
娯楽費は旦那の休みの時にちょっとお出かけするくらいで月1万も使わないですね!
旅行も子供産まれてから行ってません…💭
旦那のお休みが続けて取れないので😔
ですが子供は2人で終わりです💦
私は3人欲しかったですが
やはり金銭的に厳しいです…
-
はじめてのママリ🔰
細かく教えていただいてありがとうございます!😭
同じく主人は連休なかなか取れません!🥺
2人ならそれほど金銭面も苦労なく旦那様の手取り額で、しかも専業主婦で生活できるくらいですかね…
ちなみに、ママリさんのお小遣いは、旦那様からいくら頂いてますか?- 8月1日
-
ママリ
うちは2人でもギリギリですね💦
余裕ないってほどではないですが、余裕がある訳でもないです😢
来年からは下の子が幼稚園入るので働きに出る予定です!
私のお小遣いは無しです!
毎月決まった金額の生活費を渡されてそれで食費、幼稚園代、日用品代を支払い余ったら私のお小遣いみたいな感じです!
それくらいやらないとお金貯まらないです😭- 8月1日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、将来不自由なくさせてあげようと思ったら2人が理想的そうですね😖
まだ第一子も産まれてないのに三人も、って感じですが現実知ることができました!
ありがとうございました💐- 8月1日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
手取り40万ボーナスあり、月10.6万のローン返済です。
年収にすると800万ですが、FPさんの診断で国公立大で奨学金借りずにだと2人が限界となりました。
その他考え方としては同じ感じでお金かけてあげたいと思ってます!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます💐
ボーナスありめちゃくちゃでかいですね…!
私はほぼないので…🥺
ちなみに専業主婦さんですか??
余裕持って子育てしようと思ったらたしかに2人までですよね…🤔
まだ第一子も産まれてないのに、理想ばっか語るなって感じですが😨笑- 8月1日
-
退会ユーザー
うちは共働きです!
共働きでないと生活は難しいです、、、笑
でもうちも本音は3人ほしいので、主人は昇給そんなにないので私の昇給に期待するしかなく、、、😂- 8月1日
-
はじめてのママリ🔰
今は育休中なんでしょうか?
やっぱり3人憧れますよね…😳💕
旦那さんだけの収入だとまず3人は無理そうですね…
まずは第一子が産まれたら全力で可愛がってあげようと思います!- 8月1日
-
退会ユーザー
もう復職してますよ!
4月に6ヶ月で子供を保育園に預けてます☺️
早く復職して稼がないとだったので😂
共働き継続できる&順調に昇給できた時は3人考えようと思います✨
まずは子育て楽しみましょう♪- 8月1日
-
はじめてのママリ🔰
早めの復職だったのですね!
早めでないと保育園難民にもなりますしね…🤔
コメントありがとうございました😊
参考になりました💐- 8月1日
-
退会ユーザー
そうなんですよ、一歳でも選ばなきゃ入れますけど、選びたかったので、、、。
家では出来ないことやらせてくれたり、栄養たっぷりの給食出してくれるので、今では大正解でした!笑
こんなご時世ですが残りのマタニティライフ楽しんでくださいね!- 8月1日
-
はじめてのママリ🔰
お話できて楽しかったです!
ありがとうございました💐- 8月1日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
地方在住で子供3人います。
住宅ローンは月10万でボーナス払いなし。
共働きで手取り50万、2人共ボーナスありで年収1000万です。貯蓄2500万。
正直子供の将来の学費や老後資金も考えるとギリギリな生活ですね😓
我が家は既に小学生が2人います。習い事はスポ少と通信教材のみ月1万程度。保育園児の下の子は何もしてません。中学は公立に行きます。
正直小1の壁で正社員からパートに切り替える人が多くて周りでも小学生から働くって方は逆に少なくみんなどちらかと言うと仕事をセーブしてますよ。
稼ぎどきは保育園時代かなと思います。
ちょっと3人目を考えるには甘いかなと思います…
早くから共働きで頑張った方が良い気がします…
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます💐
やはり、3人は甘いですよね…
他の方のコメントも見て思いましたし、手取り額だけで3人やっていくならはやく私は働けって感じですよね…🥺
ちなみに老後資金として、私の両親が私にかけてくれてる保険が上記記入以外に1500万あるので、それをあてにしてしまっています💦(結婚時に保険証券見せてもらいました)
なるべく自分たちのお金でやりくりしたいのと、私は仕事が金融なので今の銀行でのパートは考えてませんが、稼ぎどきが保育園なら辞めずにとりあえずは銀行でパートに戻った方が良さそうですね…😓- 8月1日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
昇給はありそうですか?
率直に…手取りの割に居住費+車代がやや高めかな…と思いました。
お子さん1人なら十分やっていけると思いますが、
3人はカツカツになりそうかな〜と思います💦
旦那さんがまだお若いので、兄弟は今後の昇給見込み次第かな?と思います。
中学までは公立想定で良いと思いますが、
高校は絶対に公立はいける感じでしょうか?
我が家は首都圏住みなので、人気の公立高校の倍率は1.5〜、高いところだと2倍超えとかもあるので、
絶対公立とはとても言えないです💦
選ばなければ定員割れしている高校もありますが、進学校はほとんど定員割れしないですし、
選ばせてあげられないのも可哀想かなと。
ただ、地域によるのかもしれませんね!
あくまで個人的な意見です。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます💐
3人だとやはりカツカツですよね…
他の方のコメント見てもたしかにそう思いました🥺
2人ならまだなんとか、って感じですかね…
昇級はありますが、すでに役職ついてるので、昇級のペースはこれから落ちるかと思います💦(役職の割に若い方なので😣)
普段は普通の会社員ですが実は義実家がお寺で、主人は副住職でもありお寺のお給料もほんの少しですが出ています。
(なので会社での休日は基本お寺の仕事があり旅行などまあ行けません…😢)
お寺としては月に3万は固定で、そこにお葬式やお参り、法要があればプラスで頂ける、という感じですので、基本ないものとして全額貯金に回しております。
子どもが生まれたら教育費等にあてるつもりではいるのですが…
ちなみに関西で、基本公立高校が当たり前の県です!🦌(鹿、大仏…)
県内に良い私立高校は、本当にないです。笑
(男子校ならありますが…)- 8月1日
-
退会ユーザー
そうなんですね!
お寺のお金を教育費とかに当てられれば、将来的な学費も貯められそうですね!
一応、
我が家は月手取り35〜40万(歩合制で変動あり)、
居住費が約10万(マンションなので管理費+修繕費込み、ローンのみだと7万弱)
車無し、
という感じですが、子どもは1人または2人で考えています!
中学までは公立、高校大学は私立想定で学資保険をかけ、児童手当も貯金しています。
私立で良い高校が無い地域もあるみたいですよね。
我が家は夫婦共に高校大学は私立出身(一応進学校)だったので、
子どもに絶対公立とは言いづらいです(笑)
あとは地方にお住まいだと、下宿費用とかも視野に入れる必要があるのかな?と思いましたが、
お住まいの地域だと、大阪や京都などには自宅から通えそうですかね?
関西圏も大学多いですもんね!- 8月1日
-
はじめてのママリ🔰
やはり少し余裕な生活を考えると2人が妥当なのでしょうね!
詳細教えていただいてありがとうございます!とても助かります!😭💕
我が子がめっちゃスポーツできてスポーツ枠で県外私立高校、とかならやっぱり私立行かせてあげたいですし確かになんとしても公立とは思わない方が良さそうですね🤔
大学にもよりますが大阪、京都には電車1本で、30分あれば行けるので通ってはもらえるはずです…!(余程遠くのところに行かない限り…!)
早稲田とか行ったらそれはもう貯金崩してでも出しますが!笑- 8月1日
はじめてのママリ🔰
情報助かります!👏
コメントありがとうございます!😭
特別、倹約生活を送ったり、ということはありませんか?
貯金等は月々できていますか?
差し支えない程度で教えていただけると嬉しいです🙇♀️
マイリー
倹約になるかは
わかりませんが
食費、日用品費等項目分けて
お金入れてその中で
やりくりしてます😊
貯金は子供が児童手当が毎回と、
私が月2万です!
はじめてのママリ🔰
細かく項目分けて何にどれくらい使うか理解しとくの大切ですね🤔
面倒くさがりなのですがちゃんとやらないと、と思いました🥺
とても参考になりました!
ありがとうございました😊💕