※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Dma
ココロ・悩み

買い物や子育てでイライラしてしまう女性がいます。支援センターに行く気になれず、自己否定感が強まっています。どうすればいいか悩んでいます。

はあー。買い物もままならない。
カート乗らないし、手も繋がないし、走るし、1人で買い物連れて行けない。
イライラするしどんどん閉鎖的になっていく。
イライラが伝わるんじゃない?と言われてもじゃあイライラするのはどうしたらやめられるの?
旦那帰ってきたら1人で買い出し行こう。

遊ばせるのも外は暑すぎるし、プールしてもすぐ出て外歩こうとするし、どこも人が多くてコロナ怖いし、どうしたらいいのか?
家におもちゃ増やしても全然遊ばない、テレビでYouTube見たがるしiPadばっかり触りたがる。
絵本読んでも好きなところだけチラッと見てあとは知らん顔

みんなどうやって子育てしてるのかなって思う。
でも支援センターとか行って他のママさん、スタッフの人達と話そうと言う気にもなれない。
どんどん卑屈になってく。自分はとことんダメ人間だなと思う。
生理もあって情緒不安定。疲れた。

コメント

みき

わかります…。家にいても大変だし、出かけても大変だし、でもどこにもストレス発散できないし。
私は出かけるのが疲れるので、もう家の中で好きにしてくれ。って思ってます😓

  • Dma

    Dma

    コメントありがとうございます😢
    子育て中はみんな同じだと頭では分かりながらも、ものすごく孤独な気持ちになってしまいます。

    • 8月1日
はじめてのママリ🔰

うちもですよー。普段保育園行ってますが土日はテレビしか見てないですよ🤣何してもやだーてなるし、公園とかも行けないし、、、ずっと相手してるのとか無理です😭

  • Dma

    Dma

    保育園に行かれてるんですね😊
    うちは専業なので毎日一緒で、こんなんで大丈夫なのかなーと思っています💧
    でも外に連れ出す気力もなくて…
    息子にとっても自分にとっても、やはり保育園って大事だなぁと思っているところです😅

    • 8月1日