
コメント

はじめてのママリ🔰
難病ってくらいなので、
今は大丈夫そうでも、
無理なされたらガタがくるのは
早くなるとは思いますが💦

ぴよぴよ
私自身が難病を患っています。
妊娠前にわかって、わたしは脳血管の難病なんですが…普段は頭痛がひどく、働いている時はほぼ毎日頭痛と戦ってました。(頭痛がない日が月に3回ぐらい😂)
脳血管破裂のリスクがある病気です。
治療する間もなく娘を妊娠出産。
生まれて1年ほどは育休でしたが…高額な治療もまだ受けることができず、やはり体力と精神的な負担を考えて退職してしまいました。
今は専業主婦です。
娘が幼稚園へ入園するのを機に、家系も厳しいしわたしも働きたい気持ちがあります!難病とはいえ、わたしの病気は手術ができるそうなのでトライしたいのですが……
脳だから怖さがあって🤭
麻痺とかになったらと思うと踏み切れない自分がいます。
コロナもあって入院生活も不安だし、、、そもそも治療費がない!と悩む日々です。
-
ぴよぴよ
✖️家系
◯家計- 7月28日
-
ちょちょ
難病もいろいろありますよね💦
私は腎臓なんです💦
難病の自己負担額等でその高額な入院はできないんですね💦
私の病気は治るか治らないかはわからない病気で治療しているのですがなかなか効果出ず( ; ; )腎臓は沈黙の臓器らしくてかなり悪くなったときにしか症状は出ないからその分無理をするらしいです、、。
けど、手術して良くなるようならなんとか治療したいですよね。。
子育てしてると自己中心的に考えられないのでいろいろ悩むこともありますがみんな頑張ってるんですよね💦今できることを私も頑張ります( ; ; )- 7月28日
-
ぴよぴよ
腎臓の難病なんですね💦
沈黙の臓器…わたしの祖母も腎臓を悪くしていて、ギリギリの状態まで本人はもちろん周りも全く気づきませんでした🥲
子育てしていると、本当に自分のことが後回しになってしまいますよね。
身体が動くうちは!と頑張ってしまうし💦
わたしもまだまだ結論が出ないままですが、同じように悩む方がいると知って、勇気づけられました😭✨
やっぱり、自分の身体はひとつしかないし、人生も一度きりだから、くれぐれも無理はなさらないでくださいね😢
わたしも自分に“無理は禁物”と言い聞かせながらひとつひとつできることを探そうと思っています。- 7月28日
-
ちょちょ
返信遅くなりました💦
本当そうなんですよね😅
身体が動くうちはもう少し働く時間長いほういいのかな、、とか、考えてしまったり💦
無理して病状悪くなったら元も子もないですよね😅
お話しできて本当に励まされました!!コメントありがとうございました☺️💕
少しづつ頑張ろうと思います☺️- 7月29日
ちょちょ
おっしゃる通りですよね💦目先の利益だけ考えて後先考えないとガタがきっと早く来るんですよね💦
目が覚めました!ありがとうございました☺️