※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうたん
ココロ・悩み

10ヶ月の息子が哺乳瓶の乳首を噛んでしまい、水分補給に悩んでいます。離乳食やミルクの摂取量も気にしていて、ミルクをやめるべきか相談したいです。同じ経験の方いますか?

10ヶ月の息子を育てています。
現在、上下共に4本づつ歯が生えています。そのせいか哺乳瓶の乳首を噛んでだめにしてしまいます。
コップのみやストローも練習はしてますがなかなかうまく行かず水分補給も小さい哺乳瓶であげてます。(小児科の先生に暑い時期は無理にストローとかであげなても飲むことを優先させてと言われたので)
うちの子は離乳食を食べたり食べなかったりするのでぐんぐんのフォローアップミルクを缶の表示どおりにあげています。(朝寝る前200、離乳食あと100)
離乳食をたくさん食べたときはミルクはあげないとか離乳食食べないときは朝寝る前以外でも200あげています。1日の摂取を700までには必ず抑えています。ミルクもなるべく薄め?というかわざとお湯を多めにしたりしています。水分をあまり取らない子なのでミルクの回数はあまり気になりませんが、中にはもうミルクなんてあげなくていいというかたもいると思いますが同じくらいの赤ちゃん育ててる方、また同じような方いらっしゃいますか?
ミルクはもうやめたほうがいいですかね?

コメント

ゆうたん

ちなみに体重は11.3kgとちょっと肥満気味です。

はじめてのママリ🔰

もうすぐ11ヶ月の息子を育てています。
哺乳口、噛みますよね。うちもミルク飲みたいのか哺乳口を噛みたいのかわからないです😂
フォローアップミルクは朝晩200ずつあげて、離乳食のときは、ちゃんと食べた時はミルクはあげず、食べなかった時は120だけあげてます。水分補給は麦茶にしています。
たまに、もうミルク卒業しても大丈夫かなと思う時がありますが、栄養面で鉄分不足が心配なので、朝晩はまだ続けようと思っています。

  • ゆうたん

    ゆうたん

    なんで噛むんですかね?😔うちの子は麦茶飲まないんですよね…なのでジュースを薄めて飲ませています。あんまり飲まないんですけど…😔わかりやすい説明ありがとうございます😊参考にさせていただきます。

    • 7月27日