※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4ヶ月の赤ちゃんが寝返りを覚え、脱衣所での待機が難しいです。バスチェアを購入するか悩んでいます。他の方はどうしているでしょうか?

脱衣所での赤ちゃんの待機について。

もうすぐ4ヶ月の赤ちゃんが先週の連休中に突然寝返りをマスターし、気づくとうつ伏せになっています。
お風呂は今まで狭い脱衣所にマットを敷いて寝かせて待たせていたのですが、たぶん今寝かせると寝返りして洗濯機や洗面台にぶつかってしまいそうです😭
脱衣所の扉も押しただけで開くし、扉の向こうは段差なので危ないです。
昨日までは夫が一緒だったので大丈夫でしたが、今日からまたワンオペなので私が髪や体を洗っている間どうやって待機させようかと悩んでいます💦
バスチェアを購入するのが1番いいでしょうか?みなさんどうしてますか?
とりあえず今日はリビングでハイローチェアに乗せて、全速力で洗って迎えに行こうと思っています😂

コメント

ぶたッ子

脱衣所にバウンサー持ってきて、そこに待機させてます☺️

ままり

子供寝かしてから自分はお風呂入ってましたよ〜!!
待機させてるとセカセカして疲れるので😂

あゆる

この時期のワンオペお風呂はめちゃくちゃ大変ですよね😭
私も毎日試行錯誤しながら見つけたのが、17時頃娘が寝た隙に自分がぱぱっと入ってバスローブにくるまって娘が起きるの待ってました😅お座りできるようになってスイマーバのマカロンバス買って一緒にお風呂入ってます♪

kumako

今、同時に2人を入れていますが…1人のときも脱衣所で待たせたことはないです!
一緒に浴室に入り、バスチェアに座らせて、そこで待たせています😀

はじめてのママリ🔰

3人目でバスチェア買いました😊
立っちするまでは便利でした!