![こりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が外出時に急に癇癪を起こし、キーキー声で大暴れすることがあり、周囲の目が気になる。家でも同様に挙動が見られ、3歳健診も心配。キーキー声をやめさせる方法を知りたい。
9月で3歳になる娘が、出先で急に癇癪?を起こすことがあり困っています。どうしたら良いんでしょうか…。
何がきっかけなのかよく分からず、本人に聞いてみてもまだ上手く喋れないし、分かりません。
何がきっかけか、どこで爆発するか分からなくて、外出するのが怖いくらいです。
前髪を切りに行くよ、と説明して出掛けたのに到着するなり悲鳴のようなキーキー声を出してパニック?癇癪?で大暴れ。そのまま美容院に謝って帰宅。
銀行で用事を済ませようとATMへまず行き、その後、窓口へ行こうとすると、キーキー癇癪。
郵便局で用事を済ませようと入ると、キーキー癇癪、などです。
スーパーの買い物、公園では癇癪を起こしたことは無い気がします。
キーキー、半ばパニックのような泣き方をして大暴れして泣くクセに、帰ったら案外冷静で、
「エーんエーんってしたの」や、お店の人が声をかけてくれたことなど覚えていて、話したりします。
とにかくキーキーひどい声を出して暴れるので、周りの目もかなり気になりますし、もうすぐ3歳でそれなりに大きくなってるのに…と困っています。
どうしたら良いと思いますか?
とにかくキーキー言うのをやめさせたいです。
家でも癇癪を起こしたらキーキー声を出します。
どうしてそんな声を出すようになったのか…
本気で困っています。何かアドバイスお願いします…
3歳健診も、会場で大暴れしそうで今から憂鬱です…。
- こりん(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
下のお子さんが産まれてから酷くなったとか、心当たりはありますか?赤ちゃん返りとかでしょうか…😢?
解決するコメントではなくてすみません。
こりん
コメントありがとうございます。
赤ちゃん返りは確かにあるんですが、出先での癇癪も赤ちゃん返りのひとつなんですかね…赤ちゃんは実母に見てもらってる間に2人で出掛けた時の出来事なんですが…。
ママリさんの2歳10ヵ月のお子さんは癇癪起こして泣きわめいたり、暴れたりはないですか?
何が気に入らない、何が嫌だとか言葉で説明できますか?
はじめてのママリ🔰
2人だけでのお出かけでも赤ちゃん返りの影響はありそうですよね😔ママにわがままを聞いてもらいたいという欲求の様な気もします😢
うちの子も、2人目妊娠してから嫌々、グズグズが酷くなりましたよ‼️癇癪とまではいきませんが、明らかに今までとは違います😢
イヤイヤする度に、どうしたの?何が嫌なの?落ち着いてね。ママの話を聞いて!と、とにかくまずは落ち着いてもらえるまで声をかけます…。何が嫌だったのかとか、まだ上手く伝えれないので代弁してみたり…。
後はもうお菓子で釣って落ち着いたら、どうしたの?と話を聞いたりもしますね。私も探り探りでやってます😔
こりんさん、毎日お疲れ様です😢
こりん
上の子と2人で過ごす時間も作った方が良いと思い、一緒に用事を済ませてソフトクリームでも食べて帰ろう!とか思ってもこの調子で…。
下の子は今のところさほど手がかからないし、上の子優先を心掛けて過ごしてるんですが…
産後、あまりにも甘え、わがまま、癇癪、なんでも私の真似したい!(とても2歳児には出来ないのに…)がひどくて、正直かなり参ってきてます😓
実母は私たち兄妹にさほど手がかからなかった?ようで、同じく娘に参ってます…💦
もともとの性格や赤ちゃん返りの度合い…個人差ありますもんね…。
ママリさんも探り探り、お疲れさまです😣