![まるころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![たこさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たこさん
一人目男の子、退院日が8月22日でした。
短肌着の上にコンビ肌着、その上に薄手長袖のドレスオールを着せました。
病室から車に乗るまではさらにおくるみを使いました。
ぱちぱちさんが書かれている『短着』とは短肌着のことですか?
さすがに肌着のみでおくるみに包むのはちょっと…😅
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
3月に出産だったので参考になりませんが、、
肌着にお姉ちゃんが退院の時にきたベビードレス着せました!男の子ですが🤣
下の子が夏生まれでお姉ちゃんのときドレス来てなかったらコンビ肌着におくるみで帰ると思います🤣
暑いので💦
-
まるころ
上の子はフリフリのベビードレス着せました。
冬物のツーウェイオールとフリフリレースを上に被せるかんじのやつです。
お下がり着せたのですね😊中に着る服だけ白っぽい夏物を用意しようかな。- 7月26日
-
mama
上の子と比べたりしたかったので✨
しかもベビードレスって退院の時着なかったらもう着る機会ないですし、、(笑)
下の服、白の肌着とかで上ふりふりでもいいと思います💓- 7月26日
-
まるころ
レースのベビードレス着せたら下の肌着は見えないので、普通の白いのでいいですかね😊
新しく買うのを躊躇してなので、参考になります!ありがとうございます。- 7月26日
まるころ
短肌着だけの事です。
暑いので、どんなかんじなのか分からず、質問していました😅
そのセットで着せられたのですね!参考になります。ありがとうございます。
たこさん
新生児は体温調節ができませんし、エアコンの風や直射日光に当たってしまうので、あまり薄着すぎないようにしたほうがいいと思います。
同時期に退院した他の赤ちゃんも、肌着の上にドレスオールか、肌着の上にセレモニードレスでした😊
ちなみに退院後の自宅では『短肌着+コンビ肌着』で毎日過ごしていました。
健診など出かけるときは、さらに2wayオールを着せていました。
まるころ
自宅ではそういうかんじで過ごされていたのですね!
具体的にありがとうございます😊
お出かけはどういう格好なのかとかいろいろ迷っていたので助かります!