※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみちゃん
子育て・グッズ

旦那の妹の子が娘より意地悪に感じる行動が多いです。普通でしょうか?

旦那の
妹の子が男の子で

娘と1ヶ月半違いです。

すごく意地悪に感じるんですが、
普通でしょうか?

例えば、
水遊びの後に、一緒に湯船に娘が入ろうとした
「入ったらダメ」と言う。
娘がおもちゃで、遊んでいたら
ほぼ取り上げる。

などといった様子が多々あります。

コメント

MK2

私の姉の子もよくそういう事しますよ!笑

身内の子とかだとやはり
そうなるものなんじゃないでしょうか?😮‍💨

  • みみちゃん

    みみちゃん

    回答ありがとうございます😊
    そうなんですね🤔
    私自身が従姉妹と仲良く遊んでいたので違和感を感じました😅

    • 7月23日
  • MK2

    MK2

    私も従姉妹とは仲良かったですが
    逆に大きくなってからはよく
    喧嘩してました!笑

    • 7月23日
ママリ

イヤイヤ期に入り始めてるのかな?と思いました🤔
自我が芽生えてくると、「自分のもの」とか「自分が」という気持ちが強くなるので、いわゆる意地悪な言動も多くなるかなと思います。

そのやりとりで、お互いに学ぶことがあると思うので、相手を傷つけるようなことしたときは叱り、うまく言葉にできないときは大人が伝え方を教えてあげる感じが理想と思います。

みんな同じ性格じゃないし、そんな子もいるんだって思って我が子に対処法教えてあげる機会と捉えてもいいと思います!

deleted user

女の子でもよくありますよー
そういう時期なだけだと思います😊

はるな

そういう時期なんじゃないですかね?
うちも義妹の子がそうでした。長男と同じ学年だけど8ヶ月違いで義妹の子のが早い生まれ。女の子です。
何かとダメ!と言ってた時期あります。今は言いません。
長男も次男に何かとダメ!って言ってたし、支援センターなどでもそういう子は結構いますよ😅
自我で出てくるとそんな感じですかね。

ちゅーん

次男はほとんどやりたいことをやり遂げられません。。おもちゃも本も全部取り上げられ遠くへ放り投げられたり高いとこへやられたり😵

他の子にはやりません。優しいです。特別意地悪ってわけではないはずです😣